2016/02/15

ニュースクリッピング 平成28年02月12日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2016/02/12日(金) * * * * * * * * *
104 甘利大臣 口利き疑惑 �(毎日新聞)
105 甘利大臣 口利き疑惑 �(産経新聞)
106 甘利大臣 口利き疑惑 �(神奈川新聞)


●仮設住宅の小中生3800人 東北被災3県
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=221635&comment_sub_id=0&category_id=256
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160214_73019.html

●仮設巡回の美容師 「一区切り」活動終える
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160214_13039.html

●復興へ決意の「第9」25年ぶり 宮古でコンサート
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160214_6
http://news.ibc.co.jp/item_26425.html

●臨時災害FM 来月18日に終了 大槌町
http://mainichi.jp/articles/20160214/ddl/k03/040/112000c

<大槌病院>津波全壊5年 5月開院
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160212_31036.html

●負債2億円超、事業停止 釜石・MKコーポレーション
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?ec=20160213_2

●釜石市が「津波教訓集」…市民に聞き取り、編集
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160212-OYT1T50061.html?from=ycont_latest

●昭和の釜石、懐かしく 市民ら40年代映像観賞
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160214_9

●三鉄貸し切り、大船渡PRのCM撮影 市民120人参加
https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160214_8

<検証地域農業>地力回復へ試行錯誤
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160214_33016.html

<アーカイブ大震災>訓練通り 迅速に誘導
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160214_13045.html

<石巻長面浦叙景>手掛かり捜し今もなお
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160214_13009.html

●復興の拠点「コンパクトタウン」着工
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160213_63062.html

<復興補助金問題>宮城県、告訴取り下げ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160213_13015.html

<復興事業増収賄>容疑の職員、頻繁に会食
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160213_63014.html

<震災遺構>大川、門脇小の保存めぐり公聴会
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160214_13014.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160213/k10010408351000.html
http://www.sankei.com/affairs/news/160213/afr1602130026-n1.html

<震災遺構>悲しみの母校 向き合う卒業生
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160214_13035.html

<新急患センター>休日夜間医療充実へ
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160214_11011.html

●被災の石巻市中心部 生鮮市場を民間で整備
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160212_12044.html


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●大槌からのフォトレター
http://otsuchiphoto.com/

●リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修
http://www.rise-tohoku.jp/?p=11084
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌町(日本語、英語、中国語)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/en/index.html
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/zh-tw/index.html

●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/

●人口が増え続ける街で、市民が活躍する舞台をつくる
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/tk/15/433746/020800017/

●台南市長、倒壊した高層マンションの捜索終了を発表
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2702408.html

●広がる多世代入居マンション 高齢化見すえ、日本版CCRC構想にも
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160214/ecc1602140720001-n1.htm

●楽器アンサンブルもOK!
24時間楽器演奏可能マンション「ミュージション」が遮音性D-85達成
http://www.barks.jp/news/?id=1000124223

●司馬遼太郎も借りて暮らした
http://ours-magazine.jp/journal/20160213/

●東京メトロ、1日乗車券を「24時間券」に、3月末から
http://www.travelvision.jp/news-jpn/detail.php?id=71171

●中国経済の頭脳が明かす「景気減速」の本音
http://forbesjapan.com/articles/detail/11086

●地方の中でとりわけ課題を抱えているのは大企業の企業城下町と呼ばれる都市
だろう。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/246215/012100164/?rt=nocnt

●日立、フィリピンで環境配慮型都市
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HJB_S6A210C1TI1000/

●日東ベスト、ベトナムに畜肉原料拠点
https://news.nissyoku.co.jp/news/detail/?id=KWSK20160212054525444&cc=01&ic=090

●ヤンゴンの不法住居、政府は撤去を続行
http://www.myanmar-news.asia/news_aWCKuOmoJg.html

●LEDの後光を放つ仏像 ミャンマー・ヤンゴン
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFH06H87_Z00C16A2000000/

●日本のマンガやアニメの巡回展 ミャンマーで開幕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160214/k10010409121000.html
http://www.sankei.com/photo/story/news/160214/sty1602140019-n1.html

●ミャンマーで外銀対象の営業免許申請受付、13行が応募
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX10H1D_S6A210C1FFE000/

●政府、ミャンマーの道路・橋の建設基準づくり支援
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS10H74_R10C16A2PE8000/

●少数民族問題に執念、スー・チー氏「70年越しの因縁」 [有料会員限定]
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK09H36_Q6A210C1000000/

●北九州方式高度浄水処理、ベトナム6都市で実験
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC10H3P_Q6A210C1LX0000/

●ホテルオークラ、カンボジア・プノンペンに進出 2019年にも
http://www.traicy.com/20160214-okura

●訪日外国人旅行者増へ 政府が規制緩和
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160214/k10010408501000.html

●三井不など3社が最高益 不動産大手5社、15年4〜12月期
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160213/bsd1602130641006-n1.htm

●鴻海7000億円支援に米アップルの影!? 「シャープ買収」最終決戦の行方を探

http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/matome/15/325410/021200175/?rt=nocnt


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html

●一関農村整備センター 清田地区の調査事業が完了 16年度の事業化目指す
●国交省・総務省 歩切り根絶が最終段階 2月中にも直接要請
●政府 固定価格買取制度見直し 再エネ特措法改正へ


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●大震災5年−これまでとこれから・3/国交省事務次官・徳山日出男氏
http://www.decn.co.jp/?p=61317

●道路舗装上場大手6社/15年4〜12月期決算/全社が営業増益、需要低調
で慎重姿勢
http://www.decn.co.jp/?p=61315

●環境省/汚染土壌処理、特区でルール緩和/自然由来特例区域の搬出時確認を
簡素化
http://www.decn.co.jp/?p=61314

●日建連/土木分野の生産性向上加速/道路高架橋など3工種の工法最適化
http://www.decn.co.jp/?p=61303

●京都府警/新本部庁舎整備(京都市上京区)/16年度内に本体着工へ
http://www.decn.co.jp/?p=61299

●国交省/路面電車、路側への敷設可能に/LRT普及へ技術基準見直し
http://www.decn.co.jp/?p=61298

●山口県/女性技術者・技能者の紹介冊子作成/業界めざす人を応援
http://www.decn.co.jp/?p=61301

●宮城建設女性の会・武山利子会長に聞く/女性の目線で業界の魅力アピール
http://www.decn.co.jp/?p=61311


decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●コンクリ工効率化/PCa拡大へ3工種
http://www.kensetsunews.com/?p=61150

●防災・減災懇の提言受け加藤強靱化担当相/第三者評価で新制度
http://www.kensetsunews.com/?p=61152

●賃金・時短・雇用 初めて改善/建設業の担い手確保効果?
http://www.kensetsunews.com/?p=61025

●道路舗装上場8社/全社連結で営業増益/7社は2桁以上の増加率
http://www.kensetsunews.com/?p=61168

●「裁量型課徴金」導入議論/協力度合いで金額決定/公取委の独占禁止法研
http://www.kensetsunews.com/?p=61155

●世界との商取引拠点に/羽田空港跡地第1ゾーン/大田区と国・都
http://www.kensetsunews.com/?p=61174

●都有地譲渡で協議/新保健C等複合施設/墨田区
http://www.kensetsunews.com/?p=61176

●木更津市/4市負担で火葬場建替え/16年度基本構想、PFI調査
http://www.kensetsunews.com/?p=61183

●清水建設に決定/最先端医療強化拠点/名大
http://www.kensetsunews.com/?p=61185

●来年度に利用計画/広島市/西飛行場跡活用
http://www.kensetsunews.com/?p=61252

●あい設計を特定/四国整備局波方海上技術短大校学生寮増築設計
http://www.kensetsunews.com/?p=61253

●熊本県/参加受付25日まで/第二天草瀬戸大橋設計
http://www.kensetsunews.com/?p=61254

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

0 件のコメント: