2013/10/18

ニュースクリッピング 平成25年10月17日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2013/10/17日(木) * * * * * * * * *
120 【震災復興】宮城県事業認可 志津川地区市街地整備始動
(その1)(日刊建設工業新聞)
http://www.decn.co.jp/?p=1011
121 【震災復興】宮城県事業認可 志津川地区市街地整備始動
(その2)(河北新報)
122 うめきた2期区域開発事業 民間提案110/18〜11/11まで受付
(日刊建設産業新聞)
123 東京建物 Brillia多摩NT 日本最大規模の建替完了
(日刊建設産業新聞)
http://suumo.jp/journal/2013/10/17/53920/?vos=nsuusbsp20111206001
124 入居者カスタマイズ最新動向 
改装可能物件サイト2年で掲載数8倍(全国賃貸住宅新聞)
125 入居者カスタマイズ最新動向 
改装可能物件サイト2年で掲載数8倍(全国賃貸住宅新聞)
126 【首都圏NT】茨城県 
つくばエクスプレスタウン研究学園葛城内住宅用地、
譲受人募集(建通新聞)
127 【首都圏NT】栃木県 
宇都宮テクノポリスセンターゆいの杜内住宅用地、
譲受人募集(建通新聞)
128 【首都圏NT】神奈川県伊勢原市 
大山ガーデン内住宅用地、譲受人募集(建通新聞)

●岩手県知事責任編集「コミックいわてWEB」開設−自治体初の試み
http://morioka.keizai.biz/headline/1456/

●災害復興住宅融資、想定の2割弱に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/131018/bse1310180500000-n1.htm
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000019154
http://www.asahi.com/and_M/living/jutaku-s/JSN201310170003.html

●十津川村の復興モデル住宅 全国審査で最優秀賞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20131017-OYT8T01219.htm

●第8回地域住宅計画賞
http://www4.fctv.ne.jp/‾hope/
http://www3.fctv.ne.jp/‾teabreak/2013toyotamx3/130925.pdf
2番目は大槌町の災害公営住宅です

●希望新聞:東日本大震災 高校生が「復興地ツアー」 震災風化、懸念し企画
http://mainichi.jp/feature/news/20131018ddm013040005000c.html

●20年東京五輪 合宿は復興遂げた東北で 誘致要望
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131018t71013.htm

●写真展 「リメンバー大槌」
http://news.ibc.co.jp/item_20678.html

●風雨猛威4人けが 停電、列車も混乱 岩手
http://digital.asahi.com/articles/TKY201310160548.html?iref=comkiji_redirect

●JR東、釜石駅前にホテル 15年春開業目指す
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB1705G_X11C13A0L01000/

●太平洋セメント、大船渡で石灰石鉱山を開発
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB16034_W3A011C1L01000/

●14億7200万円で東急JVと契約 大船渡震災復興事業 工事施工等一体的
業務
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/131016400042.html
http://www.ur-net.go.jp/orders/i-reconstruction/pdf/bid_4114.pdf

●住民待望の交流拠点 陸前高田市がホールの概要示す
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20131017_5

●気仙両市 強風がつめ跡残す リンゴ落果、あわやの住家も
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws9121

●南三陸防災庁舎 来月2日慰霊祭 解体作業日程は未定
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131018t13020.htm

●台風26号:復旧の橋、高波で崩落 宮城・石巻
http://mainichi.jp/select/news/20131018k0000e040172000c.html

●事業認可取得 来月以降に…閖上区画整理
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20131017-OYT8T01339.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131018/myg13101802040002-n1.htm

●被災地大槌町で福岡の明太子店の観光アプリ開発、海産物の商品企画も
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20131015/511153/

●被災地仮設住宅にみる限界状況 〜石巻のいま
http://apital.asahi.com/article/takayama/2013101700012.html

●大槌、宮古の旅館民宿はこちらまで
http://miyakootsuchi.web.fc2.com/index.html#outline

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/

●千住を包む音やアート 秋冬企画始まる
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20131018/CK2013101802000102.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●日本勢が1期工事全6工区受注/インドネシア初の地下鉄/受注総額651億

http://www.decn.co.jp/?p=1091

●国交省/技術基本計画のフォローアップ実施/13学協会に取り組みアンケー

http://www.decn.co.jp/?p=1086

●神奈川県、3政令市/公共施設老朽化対策で「検討の場」設置へ/首長懇で合

http://www.decn.co.jp/?p=1083

●伊豆大島土砂災害/国交省、テックフォース派遣/東京都は地元業者に啓開要

http://www.decn.co.jp/?p=1080

●東日本高速会社/常磐道の整備再開で放射線管理徹底/情報共有、風評被害対
策も
http://www.decn.co.jp/?p=1076

●全ト協/燃料高騰対策を決議/サーチャージ制度導入促進、関係機関に要望へ
http://www.decn.co.jp/?p=1069

●全日本漁港建設協会、水産庁と意見交換/基盤整備費確保や若手育成支援を要

http://www.decn.co.jp/?p=1070

●長谷工コーポ/次世代マンション企画をシリーズ展開/高層タイプ追加
http://www.decn.co.jp/?p=1084

●JR東日本/浦和駅(さいたま市浦和区)高架下に商業施設建設/14年3月
着工
http://www.decn.co.jp/?p=1075

decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●国交省/波力、潮流発電を実用化/来年度に指針策定着手
http://www.kensetsunews.com/?p=21510

●東急JV大林JV/MRT工事を受注/インドネシア初の地下鉄
http://www.kensetsunews.com/?p=21511

●JOGMEC/地熱貯留に安定化技術/5年かけ調査、予測
http://www.kensetsunews.com/?p=21513

●13年度末に本組合設立/基本設計は日建/大井一丁目南第一再開発準備組合
http://www.kensetsunews.com/?p=21517

●橋建協/労賃引上げへ要綱/橋梁とび 支払い実態調査も
http://www.kensetsunews.com/?p=21515

●南山大将来構想/10月下旬にも準備工着手/2棟延べ約2万�
http://www.kensetsunews.com/?p=21528

◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

0 件のコメント: