2014/03/05

ニュースクリッピング 平成26年03月04日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2014/03/04日(火) * * * * * * * * *
064 【震災復興】URと福島・大熊町、市街地整備で復興覚書(その1)
(日本経済新聞)
065 【震災復興】建設関連業 震災復興への貢献評価高く(1/2)
(日刊建設通信新聞)
066 【震災復興】建設関連業 震災復興への貢献評価高く(2/2)
(日刊建設通信新聞)
067 大手町二丁目再開発B棟工区 約583億で大林組(その1)
(日刊建設通信新聞)
068 大手町二丁目再開発B棟工区 約583億で大林組(その2)
(日刊建設産業新聞)
069 【震災復興】宮城県女川町 津波で倒れたビル、解体(その1)
(朝日新聞)
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20140304ddlk04040264000c.html
070 【首都圏NT】千葉佐倉てらさき地区 
民間住宅事業者向け用地、事業者募集(日刊建設産業新聞)
071 【埼玉】春日市武里団地8街区北 
生活利便施設等用地、事業者募集(日刊建設工業新聞)
072 【震災復興】URと福島・大熊町、市街地整備で復興覚書 (その2)
(河北新報)
073 【震災復興】URと福島・大熊町、市街地整備で復興覚書 (その3)
(福島民友)
074 【震災復興】宮城県女川町 津波で倒れたビル、解体(その2)
(毎日新聞)
075 【震災復興】宮城県女川町 津波で倒れたビル、解体(その3)
(読売新聞)
076 【震災復興】宮城県女川町 津波で倒れたビル、解体(その4)
(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140304_13007.html
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140304/myg14030402220000-n1.htm
077 【震災復興】URと福島・大熊町、市街地整備で復興覚書 (その4)
(福島民報)
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201403049

078 【震災復興】再生の針路 被災地の首長に問う �
名取 佐々木市長(河北新報)


●岩手県の現状 新たな街へ道筋を/水揚げ量6割に回復(その1)
http://mainichi.jp/shimen/news/20140305ddm010040018000c.html

●社説:震災からの復興 地域主導を支える時だ
http://mainichi.jp/opinion/news/20140305k0000m070176000c.html

●再生エネ実験、釜石沖で…岩手県が政府事業応募
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140304-OYT1T00419.htm

●日商会頭ら 復興加速へ要望書提出
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140303/bsg1403032233003-n1.htm

●イサダ漁:解禁、手応え 岩泉の箱石さん、被災後の新造船で出漁 /岩手
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20140304ddlk03040267000c.html

●防潮堤近く、同居の母失う 「勘弁してね」言えた 悔恨、自分だけじゃない
--岩手・宮古の田老
http://mainichi.jp/shimen/news/20140303ddm041040172000c.html

●今、首長が訴える:震災3年/6 山本正徳・宮古市長 市町村の考え尊重を
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20140304ddlk03010265000c.html


●大震災3年:今も自問自答「あの避難は…」大槌小の元校長
http://mainichi.jp/select/news/20140305k0000m040053000c.html

●臼澤さん、カナダで震災語り部 海を越え3・11伝える
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140304_7

●東日本大震災3年/1 心の傷、「遊び」で癒やす 思い発散する場、住民ら
手づくり--岩手・大槌
http://mainichi.jp/shimen/news/20140304ddm013040025000c.html

●ウェブベルマーク運動呼び掛けへ 大槌町と交流の軽井沢4小中学校
http://www.shinmai.co.jp/news/20140304/KT140303SJI090010000.php

●地域の元気:岩手・大槌 花道プロジェクト バスケで復興を支援
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20140304ddlk14040397000c.html

●第4回大槌町復興戦略会議が開催されました
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2014030400028/

●平成26年度公益財団法人さんりく基金助成事業の募集について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2014030300014/

●防災センターで住民が犠牲「市の責任重い」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140304/k10015713571000.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG04043_U4A300C1CR8000/
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140305_33016.html

●「つらい道のりだった」 ようやく復興へのスタートライン 岩手・三陸鉄道
南リアス線 4月に全線開通
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140304/dst14030401070000-n1.htm

●「異世代、結びたい」 釜石市内初、復興住宅に自治会
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20140304ddlk03040262000c.html

●防波堤資料 県が昨秋入手 釜石沖
http://digital.asahi.com/articles/CMTW1403040300001.html?iref=comkiji_redirect

●「てんでんこ」7千人に啓発 大船渡津波伝承館1年
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140304_9

【大船渡】住民ら河川環境維持へ清掃 震災後初のヨシ焼き
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2014/m03/h1403042.html

●今なお残る震災の爪痕=止まった時間、震災の記憶〔東日本大震災3年〕
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014030400548

●県内でイサダ漁が解禁 三陸沿岸に春の訪れ告げる
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140304_P

●被災の駅前通り飾る光 陸前高田で9〜11日イベント
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140304_10

●仮設住宅で3回目の「3.11」 岩手・陸前高田市
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000022526.html

●流された母の「生きろ」胸に 心の痛み見つめたい 引きこもって逝った弟思

http://mainichi.jp/shimen/news/20140304ddm041040090000c.html

●東日本大震災3年 心のケア、正念場=久木田照子(仙台支局)
http://mainichi.jp/shimen/news/20140304ddm005070034000c.html

●東日本大震災津波発生から3年 知事メッセージ 
http://www.pref.iwate.jp/fukkonougoki/message/022085.html

●3月11日(火)、東日本大震災津波の発災時刻14時46分に黙とうをささげまし
ょう
http://www.pref.iwate.jp/fukkonougoki/fukkoevent/020836.html

●気仙沼女子高で最後の卒業式 震災で生徒減る
http://digital.asahi.com/articles/ASG3352K1G33UNHB016.html?iref=comkiji_redirect
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140304_15013.html

●津波に流された宮城県の漁船が、3年かけて台湾に漂着しました。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000022553.html
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014030300871

●「津波の怖さ、伝える」 ミサワ、グループで石碑寄贈 東松島市牛網へ
http://www.asahi.com/and_M/living/jutaku-s/JSN201403040001.html

●被災地から 消防団(3)逃げるのだって任務
http://www.nishinippon.co.jp/feature/fire_company/article/73426

●動き出した復興計画
http://www.sanpo-pub.co.jp/column/akibanote/20140305.html

●東北大学大学院 農業復興に研究拠点設立へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140305/k10015716961000.html

●復興拠点整備へ覚書 大熊町と都市再生機構
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201403049

●宮古市田老地区震災復興事業の一体的業務に係る品質確認補助その他業務
http://www.ur-net.go.jp/orders/i-reconstruction/order.html

●復興モニタリングプロジェクトのHPです。
http://recovery.r2ms.co.jp/
大槌町のカメラはURの事務所内に置かれています。

●大槌町町方地区の全体を見るのは下記が一番です。
http://www.ustream.tv/channel/%E5%A4%A7%E6%A7%8C%E7%94%BA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9?utm_campaign=www.o-channel.jp&utm_source=ustre-am&utm_medium=social
こちらの画像も記録として残せないか検討されてます。

●[CNET Japan] 震災から間もなく3年--テクノロジで復興を支えてきたグーグル
http://www.asahi.com/tech_science/cnet/CCNET35044759.html


・・・・・・・・ちょっと大槌町のいろいろの宣伝・・・・・・・・・・

●大槌、宮古の旅館民宿はこちらまで
http://miyakootsuchi.web.fc2.com/index.html#outline
あわせてよろしくお願いいたします。

●大槌新聞の定期購読申込みはこちら
http://www.oraga-otsuchi.jp/project/newspaper/

●おらが大槌夢広場
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●月刊「三陸カモメ」
http://sanrikukamome.net/

●宿泊施設「ホワイトベース大槌」ティザーサイトが出来ました。
http://wb-otsuchi.com/index.html
4月中旬開業。現在予約を承っております。ぜひご利用ください!

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/

●タイムトリップ
http://www.ur-net.go.jp/info/timetrip/

●世界の生活費、東京が6位 昨年1位から改善、大阪14位
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/article/73546

●蕨市、駅周辺の区画整理廃止 既存市街地生かし「修復型」に転換
http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/03/04/03.html

●ニュータウンなどの老朽施設 多摩市、見直しに苦慮
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20140304/CK2014030402000143.html?ref=rank

●認可保育所整備追い付かず 多摩では7100人不足
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014030402000126.html

●市内WiFi化計画、4月に外部検討委設置へ
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1403030012/

●海抜と標高、表記なぜ違う 津波啓発で自治体も腐心
http://www.kobe-np.co.jp/news/bousai/201403/0006750789.shtml

●機構幹部を在宅起訴 新幹線「官製談合」罪で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014030502000115.html


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html

●大船渡市の建設委員会 赤崎中の移転改築、基本設計案を了承 15年度の完成
目指す
●三陸国道事務所 尾肝要道路が2日開通 4.5�の自動車道路、国道45号の難所
解消
●県 甲子水門は仮締切に 大平で防潮堤復旧に着手


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●自民/首都圏機能強化策の検討着手/有識者ヒアリング開始、骨太方針へ政策
提言
http://www.decn.co.jp/?p=8635

●新菱冷熱工業/グループ会社統合・再編/メンテ・リニューアル、4月から新
体制
http://www.decn.co.jp/?p=8632

●国交省/次期環境行動計画最終案/海洋エネ普及へ指針、下水再生水や汚泥利
用も
http://www.decn.co.jp/?p=8631

●三菱総研/震災復興で提言/住宅整備や雇用確保、将来像共有し取り組み推進

http://www.decn.co.jp/?p=8629

●三井不、鹿島/超大型制震装置の性能確認試験公開/新宿三井ビルに7月から
設置
http://www.decn.co.jp/?p=8625

●「強靱な理想の住宅を創る会」発足/耐震化や省エネ推進、4月29日に記念
シンポ
http://www.decn.co.jp/?p=8633

●東北大学/東北復興農学センター設立へ/農・水産業復興へ研究・人材育成
http://www.decn.co.jp/?p=8637

●国交省/PPP・PFI調査支援案件の募集開始/官民連携事業推進など3分

http://www.decn.co.jp/?p=8639

●国交省/空き家解消へ賃貸促進/個人住宅向け指針案、「借り主負担改修型」
推奨
http://www.decn.co.jp/?p=8473

●日本工営/トノックスと提携、インフラ維持管理強化/レーザー計測技術高度
化へ
http://www.decn.co.jp/?p=8627

●復興庁、環境省/除染・廃棄物処理技術の実証事業公募/5月23日まで受付
http://www.decn.co.jp/?p=8638

●JR東日本/横浜駅西口駅ビル計画概要公表/26階建てなど2棟、20年開
業へ
http://www.decn.co.jp/?p=8623

decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●欧米は指名入札も活用/総合評価、柔軟に重み付け/国総研調査
http://www.kensetsunews.com/?p=28102

●森トラスト森社長/延50万�に積極投資/港区で高付加価値ビル
http://www.kensetsunews.com/?p=28103

●連合/処遇改善が最優先/外国人技能実習安易な拡大に反論
http://www.kensetsunews.com/?p=28106

●清水建設ら/二層支持型タワークレーン/ダメ穴不要、生産性向上
http://www.kensetsunews.com/?p=28107

●河川は中長期の「有望市場」/区部目標整備水準を「75mm対応」に/東京都建設
局、新規3調節池に着手
http://www.kensetsunews.com/?p=28117

●規模は総延11.8万�/横浜駅西口駅ビル/JR東日本
http://www.kensetsunews.com/?p=28119

●提案競技で売却/上目黒一丁目国鉄清算事業団宿舎跡/目黒区
http://www.kensetsunews.com/?p=28121

●一体で区画整理と再開発/新年度末に整備計画/所沢市の車両工場跡地周辺
http://www.kensetsunews.com/?p=28122

●いわき市/本庁舎耐震改修に着手/早期整備へDB導入も
http://www.kensetsunews.com/?p=28123


◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。?

0 件のコメント: