2014/09/12

ニュースクリッピング 平成26年09月11日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2014/09/11日(木) * * * * * * * * *
090 東日本大震災3年半、響く槌の音(一部抜粋)(産経新聞)
091 【岩手県・宮城県】校庭の仮設撤去0.6%、子どもの体力低下
(毎日新聞)
092 【被災3県】仮設補修費780億円、カビ・傾き…進む劣化
(毎日新聞)
093 【西宮市】借り上げ復興住宅明け渡し、法的通知へ
(神戸新聞)
094 【神戸市】
借り上げ復興住宅、移転先を予約するための個別相談会開催
(神戸新聞)
095 【首都圏NT】
つくばみどりの里(萱丸地区)内の一戸建て住宅用地、
譲受事業者を募集(建通新聞)
096 【大田区・川崎市】
羽田空港周辺・京浜臨海部、早期整備を提唱(建通新聞)
097 【東日本大震災あす3年半】
13市町の「仮設後」移転先、3300世帯超が意向不明
(読売新聞(夕刊))
098 赤坂・虎ノ門緑道に76万m2の施設群、統一感持った街並み形成
(日刊建設通信新聞)
099 【西日本】門真市中町地区、土地譲受人を募集
(日刊建設工業新聞)
100 【西日本】吹田操車場跡地4街区、土地譲受人を募集
(日刊建設産業新聞)
101 東日本大震災から3年半(その1)進む復興、入札契約で課題も
(日刊建設工業新聞)
102 東日本大震災から3年半(その2)住宅再建なお進まず
(日本経済新聞)
103 東日本大震災から3年半(その3-�)仮設住まい今も8.9万人
(朝日新聞)
104 東日本大震災から3年半(その3-�)
仮設いつまで、要請受け次も団地へ(朝日新聞)
105 東日本大震災から3年半(その3-�)
仮設いつまで、要請受け次も団地へ(朝日新聞)
106 東日本大震災から3年半(その4-�)
入札不調、震災前の4割(読売新聞)
107 東日本大震災から3年半(その4-�)
仮設暮しうんざり、復興住宅あきらめ転出も(読売新聞)
108 東日本大震災から3年半(その4-�)
仮設暮しうんざり、復興住宅あきらめ転出も(読売新聞)
109 東日本大震災から3年半(その4-�)
仮設暮しうんざり、復興住宅あきらめ転出も(読売新聞)
110 東日本大震災から3年半(その5-�)
進まぬ住宅再建(毎日新聞)
111 東日本大震災から3年半(その5-�)
被災地首長アンケート(毎日新聞)
112 東日本大震災から3年半(その5-�)
被災地首長アンケート(毎日新聞)
113 東日本大震災から3年半(その5-�)
被災地首長アンケート(毎日新聞)
114 東日本大震災から3年半(その5-�)
被災地首長アンケート(毎日新聞)
115 東日本大震災から3年半(その6)
避難者なお26万6千人(神奈川新聞)
116 東日本大震災から3年半(その5-�)
被災地首長アンケート(毎日新聞)
117 『3.11その時そして』震災3年半暮しは?
100人に聞く復興度�(朝日新聞(岩手版))
118 『3.11その時そして』震災3年半暮しは?
100人に聞く復興度�(朝日新聞(岩手版))
119 【釜石市】都市計画審議会、用途地域変更5地区を承認
(岩手日報)
120 東日本大震災から3年半(その7)
大船渡市仮設住宅並ぶ9校、校庭開放道筋やっと(岩手日報)
121 東日本大震災から3年半(その8-�)
仮設生活今も7800人(東海新報)
122 東日本大震災から3年半(その8-�)
復興まちづくり次の一歩へ(東海新報)
123 東日本大震災から3年半(その8-�)
復興まちづくり次の一歩へ(東海新報)
124 東日本大震災から3年半(その8-�)
住民側は選択の時期(東海新報)
125 東日本大震災から3年半(その8-�)
住民側は選択の時期(東海新報)
126 東日本大震災から3年半(その8-�)
岐路迎える気仙の仮設住宅団地(東海新報)
127 東日本大震災から3年半(その8-�)
岐路迎える気仙の仮設住宅団地(東海新報)
128 東日本大震災から3年半(その8-�)
"地域再生"の担い手たち(東海新報)
129 東日本大震災から3年半(その8-�)
"地域再生"の担い手たち(東海新報)
130 東日本大震災から3年半(その9-�)
進まぬ住宅再建(河北新報)
131 東日本大震災から3年半(その9-�)
24万人避難生活続く(河北新報)


●大震災3年半 震災関連死3000人突破
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140912_13019.html

●避難24万人 東日本大震災から3年半
http://www.sannichi.co.jp/article/2014/09/12/00004593

●復興相 震災復興に経済界の支援求める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/k10014527891000.html

●震災3年半 用地不足・働き手流出、悩みの種 立地補助金の活用進まず
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140912/ecc1409120500001-n1.htm

●震災3年半 復興の道険し 工場などの新増設完了わずか3割
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140912/ecc1409120500002-n1.htm

●震災3年半 復興相、経団連と企業進出で協力
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140912/mca1409120500002-n1.htm

●「被災地投資に大胆な優遇策を」経団連が要請
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000034401.html

●震災3年半、学生ら支援続ける 人手不足の悩みも
http://digital.asahi.com/articles/ASG9200VSG91UUHB01M.html

●東日本大震災:被災奨学生ら240人が交流会 仙台で三菱商事財団
http://mainichi.jp/shimen/news/20140912ddm008040065000c.html

【野田】公園復興、僕らも協力 高校生が案内板考案
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/news.cgi?hi=20140910_4

●震災から3年半、津波不明者を集中捜索
http://digital.asahi.com/articles/ASG9C533QG9CUJUB00X.html

●東日本大震災3年半:みなし仮設6割「不安」 県外避難者「供与期間終了し
たら…」
http://mainichi.jp/shimen/news/20140912ddm041040085000c.html

●高台移転の宅地 強度不足で自己負担も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/k10014532591000.html

●津波の住宅跡地 4割近く活用できず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140911/k10014530101000.html

●東日本大震災、11日で3年半 住宅再建なお進まず
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB1001I_Q4A910C1EA1000/


●震災から3年半、岩手・大槌町で追悼供養
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2296943.html
http://news.ibc.co.jp/item_22779.html

●震災から3年半 空から見た被災地
http://news.ibc.co.jp/item_22775.html

●大槌町都市計画マスタープランの決定について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2014082600087/

●平成26年9月定例記者会見
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2014091100011/

●さい銭箱、再設置断念・大槌町旧役場庁舎
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140911_33019.html
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140911-OYT1T50068.html?from=ytop_ylist

●海洋機構など、14日に東北沖海洋調査船「新青丸」を被災地で公開
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720140912eaag.html

●震災3年半 用地不足・働き手流出、悩みの種 立地補助金の活用進まず
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140912/ecc1409120500001-n1.htm

●東日本大震災から3年半 未だ身元不明の遺骨88柱「今は穏やかに眠って」
http://www.kanaloco.jp/article/77528/cms_id/101025

●「吉里吉里国」で働く自治体派遣職員
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140911/414984/?rt=nocnt

●東日本大震災 記者通信 「復興新聞」存続を--岩手・釜石
http://mainichi.jp/shimen/news/20140912ddm013040011000c.html

●厳しいながら…震災後3年半初のホタテ水揚げに活気
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000034393.html

●被災地を訪ねて<中>大槌町吉里吉里地区 生きた証を残したい
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20140911/CK2014091102000141.html

●被災地を訪ねて<下>陸前高田市・南三陸町 壊滅の街 課題は続く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20140912/CK2014091202000125.html

●校庭仮設2年後にも開放 大船渡市が見通し
http://digital.asahi.com/articles/ASG9C4GQJG9CUJUB00F.html
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws10064
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20140911_3

●陸前高田・宿泊施設「箱根山テラス」オープン
http://news.ibc.co.jp/item_22778.html

●大震災3年半:石巻市街地再開発 若者と住民力合わせ始動
http://mainichi.jp/select/news/20140911k0000e040186000c.html

●震災3年半、被災地から 気仙沼市鹿折・名取市閖上 宮城
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140912/myg14091207020001-n1.htm

●宮城・気仙沼市で本格再建進まない仮設商店街
http://news.tbs.co.jp/20140911/newseye/tbs_newseye2296257.html

●東日本大震災:分断の防潮堤 震災から3年半
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140912k0000m040126000c.html

●震災3年半、被災地から 気仙沼市鹿折・名取市閖上
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140912/myg14091207020001-n1.htm

●復興住宅見学 バスツアー
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20140911-OYTNT50519.html


・・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●大槌町「町内語り部ガイド」
http://www.iwatetabi-sanriku.jp/kataribe/kataribe3.html
せっかく東北に行くのでしたら、現地の方お話しきいて、
みなさんとお話しされるのがいいと思います。企業研修の
受け入れもしています。

●おらが大槌夢広場
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●大槌新聞の定期購読申込みはこちら
http://www.oraga-otsuchi.jp/project/newspaper/

●大槌、宮古の旅館民宿はこちらまで
http://miyakootsuchi.web.fc2.com/index.html#outline

●大槌町への進出企業のHP
○平庄株式会社
http://www.hirasho.net/

○株式会社小野食品
http://www.onofoods.com/

○プロトンダイニング
http://www.proton-group.net/
http://www.proton-dining.com/

○株式会社ヒューマンウェブ (オイスターバー)
http://www.oysterbar.co.jp/

○石山水産
http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2014/m04/e1404173.html

●復興モニタリングサイト
http://recovery.r2ms.co.jp/
UR大槌事務所から西側に向いたカメラの画像も掲載されてます。
もっとあちこちの画像がまとまればいいのですが、費用負担が
なかなかのようです。

●大槌町ライブカメラ
http://www.o-channel.jp/about.html
http://www.o-channel.jp/index.html#id47

●大槌町ポータルサイト
http://www.otsuchi-portal.jp/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/

●高齢者世帯等の見守り等住生活環境整備に関するサービス提案とその提供事業
者を募集します。
http://www.ur-net.go.jp/press/h26/ur2014_press_0911_mimamori.pdf

●首都圏臨海部における都市再生事業についての学生向け現地見学会を10月14日
(火)に実施します。
http://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/ur-towntour/student-index.html

●横浜のマンション傾斜問題、別の2棟も杭が届いておらず
http://digital.asahi.com/articles/ASG9B61Y6G9BULOB01P.html

●プーチン大統領訪日延期も、制裁でロシア大使=現地紙
http://jp.reuters.com/article/jpRussia/idJPKBN0H61NN20140911

●日比谷花壇、サ高住事業に参入 足立区内で東建不販など協働で
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000020350

●無印団地まで! 注目集まるリフォーム市場
http://dot.asahi.com/life/lifestyle/2014091100053.html


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html

●国交省中央建設審議会 経審の改正案を提示 若年者の雇用加点、35歳未満の
技術職員に
●奥州と遠野で懇談会 地域特性重視の発注を 将来展望へ意見交換
●県生コン工業組合 丸適優先使用の徹底を コンクリート舗装も要望


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●土木学会・磯部雅彦会長/あらゆる境界開き総合化が必要/全国大会で基調講

http://www.decn.co.jp/?p=17637

●国交省/東京都区部の木密地域で防災対策強化/連鎖型建替支援、除却費も補

http://www.decn.co.jp/?p=17635

●国交省/インフラ用ロボット技術情報を一元化/DB構築、18年度運用開始
http://www.decn.co.jp/?p=17630

●中建審で業界反応/適正化指針、「歩切り=違法」に期待/若手雇用加点は配
慮を
http://www.decn.co.jp/?p=17623

●エンジ協/13年度の会員受注、総額14・6兆円/過去最高、国内が大幅に
改善
http://www.decn.co.jp/?p=17622

●群馬建協・青柳剛会長/予定価格の上限拘束性の緩和提案/価格帯としての運
用を
http://www.decn.co.jp/?p=17624

●国交省/モニタリング技術公募説明会開く/企業・大学の関心高く、120人
参加
http://www.decn.co.jp/?p=17625

●政府/ロボット革命実現会議が初会合/14年内にに5カ年行動計画策定
http://www.decn.co.jp/?p=17627

●沖縄県/伊良部大橋が連結完了/国内最長の無料橋、15年1月開通
http://www.decn.co.jp/?p=17628

●建築学会・吉野博会長/14年度大会を前に会見/今後の災害対応議論へ
http://www.decn.co.jp/?p=17631

●土木学会/5カ年計画策定/顧客は「市民」、会員は技術の「通訳者」
http://www.decn.co.jp/?p=17634

decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●災害復旧助成事業増額変更可能に/「再調査制度」を導入/適正利益確保に寄与
/国交省
http://www.kensetsunews.com/?p=37829

●土木学会大会/「市民」にひらいた学会へ/インフラの価値財化推進
http://www.kensetsunews.com/?p=37831

●末端まで適正利潤確保を/中建審、経審・入契指針改正案了承
http://www.kensetsunews.com/?p=37835

●日本工営/海外拡大を前面/新たな事業領域開拓
http://www.kensetsunews.com/?p=37832

●事前防災で対策充実/国交省の池内水管理・国土保全局長/頻発する災害 脆弱
性直視
http://www.kensetsunews.com/?p=37837

●中建審の小澤委員経審抜本見直し提唱/国交省に大きな"宿題"
http://www.kensetsunews.com/?p=37839

●10年で最大50棟増設/介護型住宅を全国展開/共立メンテナンス
http://www.kensetsunews.com/?p=37842

●高層2棟13万�整備/池袋駅西口駅前基本構想/まちづくり協議会
http://www.kensetsunews.com/?p=37844

●提案競技2件公告/白鷺一丁目第4団地など建替え基本設計/東京都都市整備局
http://www.kensetsunews.com/?p=37846

●11月にサウンディング調査/横浜総合高校跡地も活用/横浜市の文化体育館再整

http://www.kensetsunews.com/?p=37849

●仙北市統合庁舎/年内に基本構想策定/角館総合病院を増改修
http://www.kensetsunews.com/?p=37850

●中部整備局試行2工事/女性配置は東建興業/週休2日を西濃建設
http://www.kensetsunews.com/?p=37851

◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

0 件のコメント: