2013/03/06

ニュースクリッピング 平成25年03月05日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2013/03/05日(火) * * * * * * * * *
027 【震災復興】岩手大槌町・都市再生機構 
発注者支援で協力協定締結(日刊工業新聞)
http://www.ur-net.go.jp/press/h24/ur2012_press_0301_ohtsuchi.pdf
028 【震災復興】CM業務で最後までお付き合い(日刊建設通信新聞)
029 【震災復興】被災地自治体 職員派遣 数百人不足(その�)
(毎日新聞)
030 【震災復興】被災地自治体 職員派遣 数百人不足(その�)
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130305ddm003040040000c.html
031 【震災復興】自殺の応援職員 自責(毎日新聞)
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130305k0000m040085000c.html
032 大井町1番南再開発・ヴィークタワー名古屋東別院 完成
(日刊建設通信新聞)
033 【首都圏NT】埼玉県三郷市 TXタウン三郷中央 
住宅用地、事業者募集(建通新聞)
034 【首都圏NT】茨城県牛久市 人人ニュータウンひたち野中央 
施設用地、事業者募集(建通新聞)
035 【首都圏NT】千葉県印西市 千葉ニュータウン 
一戸建住宅用地、事業者募集(建通新聞)
036 【首都圏NT】埼玉県吉川市 吉川駅南地区 
施設用地、中央住宅に譲渡(建通新聞)
037 【首都圏NT】茨城県つくば市 TXタウンつくばみどりの里 
施設・住宅用地、事業者募集(建通新聞)
038 【UR】横浜市西区 みなとみらい21中央地区 
施設用地、事業者募集(建通新聞)
039 【都市再生】南青山六丁目地区 地上権譲受、大和リースが落札
(日刊建設産業新聞)
040 【賃貸】東京都日野市 多摩平の森団地 
大和ハウス工業他に売却(日刊建設工業新聞)
041 【神奈川】神奈川県茅ケ崎市 浜見平団地 
野村不動産に売却(日刊建設通信新聞)
042 【九州】福間駅東地区 住宅用地、事業者募集
(日刊建設工業新聞)


●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/

●3/9(土)放送のBS-TBS「グローバルナビフロント」に当機構理事長上西郁夫
が出演します。
http://w3.bs-tbs.co.jp/globalnavi/

●新築UR賃貸住宅「シャレール恵比寿」(東京都渋谷区)の入居者を、募集し
ます(3/9(土)〜3/17(日))。
http://www.ur-net.go.jp/ebisu/


●被災地派遣、計944人=5割は土木、建築の技術職
−都道府県、政令市【震災2年】
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013030300083
http://www.jiji.com/jc/c?g=tha_30&k=2013030300084

●復興交付金の運用改善 首相指示、近く結論
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201303050172.html

●集団移転、着工1割=用地確保で難航
−岩手で遅れ、福島は計画定まらず【震災2年】
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013030500734

●共同利用漁船等復旧支援対策事業【震災2年】
http://www.jiji.com/jc/c?g=tha_30&k=2013030500757

●被災中小企業へ補助金 支払いは4割程
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130304/k10015941931000.html

●再建した住宅 立ち退き迫られるケースも
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/k10015907831000.html

●地方債返済の補償金免除、被災地限定で1年延長
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0401E_U3A200C1PP8000/

●魅力発掘へ地域の「悪口」教えて 久慈で9日催し
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130305_9

●朝ドラロケ地・久慈で車両乗り入れ制限へ
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2013/03/05/new1303051602.htm

●あおもり・大震災2年:「もち小麦」被災地特産に 岩手・野田村で試験栽培、
保健大・藤田教授が推進
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20130305ddlk02040023000c.html

●箱根小涌園ユネッサンに「縁むすび」風呂
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52451800V00C13A3L61000/

●宮古、釜石に生コン工場
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20130304-OYT8T01350.htm

●津波:津軽石小で宮古工高生ら、模型使い浸水実演 避難の大切さ学ぶ
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20130305ddlk03100210000c.html
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2013/m03/h1303053.html

●(いま伝えたい)自然に顔がゆるむべ
http://digital.asahi.com/articles/TKY201303020425.html

●ナナカラットが大槌吉里吉里港で打ち上げ花火 3月10日
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/rbbtoday_104090

●岩手・大槌町で、「高台移転」に翻弄される住民を取材しました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00241629.html

●復興へ「生きてやる」 碇川・大槌町長「希望の大槌」を出版
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130305t31006.htm

【大槌】住民が撮影「大槌の宝物」 地元で写真展
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/y2013/m03/h1303052.html

●大槌町の被災の寺、鐘の音復活へ 三回忌に設置
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/2013030501001175.htm

●「震災検証室」を設置 釜石市が13年度
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130305_4

●東日本大震災:釜石市議会特別委、復興重点11項目 市長に提言書
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20130305ddlk03040206000c.html

●大船渡で全壊したワカメ加工場が新築・再建−放射能測定設備も
http://sanriku.keizai.biz/headline/660/

●被災者の健康管理 大船渡で支援へ・・・北上市
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20130303-OYT8T00628.htm

●新大船渡魚市場 着工4年目で上棟式 曲折経て整備進ちょく
http://www.tohkaishimpo.com/scripts/index_main.cgi?mode=kiji_zoom&cd=nws8456

●築3年…被災園舎にお別れ 陸前高田の竹駒保育園
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130305_5

●陸前高田・武蔵野フーズが着工 再建工場が今秋稼働
http://www.iwate-np.co.jp/economy/y2013/m03/e1303051.html

●南リアス線復旧区間 一番列車の乗客募集
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20130304-OYT8T01356.htm

●時代を駆ける:東日本大震災2年 石木幹人/1 地域医療再生へ「変わる」
http://mainichi.jp/opinion/news/20130305ddm012070124000c.html

●「母よ見つかって」海上から祈り 南三陸で僧侶ら念仏
http://digital.asahi.com/articles/TKY201303040270.html

●「慰霊碑建立を」 遺族ら、宮城・南三陸町長に陳情書
http://www.asahi.com/area/miyagi/articles/TKY201303040327.html

●震災前の半数、5393人 宮城・女川の居住人口
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130305t11010.htm

●津波避難、総延長40キロ渋滞 石巻、昨年12月の警報で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG05034_V00C13A3CR8000/
http://www.oita-press.co.jp/worldMain/2013/03/2013030501002114.html

●危険区域外、住宅新築再建250万円に 石巻・支援策拡充へ
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130305t11022.htm

●足立区緑化工事助成制度上限額の引き下げなど一部変更
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130304500003.html

●災害公営住宅、人気に偏り=立地条件など慎重に見極め
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013030500748

●交流スペース設置 災害公営住宅整備で県
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201303056

●新年度の完成困難に 郡山市内の区画整理
http://digital.asahi.com/area/fukushima/articles/MTW1303040700007.html?ref=comkiji_redirect

●被災地の土地整理で法改正を 自公、震災復興で緊急提言
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0501U_V00C13A3000000/

●高台移転「手続き簡素化を」
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/130305-5.html

●被災14校、再建めど立たず 高台移転で調整難航
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130305t11023.htm

●鬱病で休職ほぼ倍増 震災後、宮城の沿岸14市町
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130305/dst13030522160014-n1.htm

●山田町船越 曇り後晴れ一時雪 「もう下には住めねえ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130305/dst13030523460016-n1.htm

●復興への決意伝えたい 被災地の高校生、国連でスピーチ
http://digital.asahi.com/articles/TKY201303040734.html

●「新しい漁業」で復興に挑む=漁船の共同利用で再び海へ−熱意原動力に【震
災2年】
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2013030500751

●「一日も早く移転を」=住宅再建、遠い道のり—諦め、地元去る人も【震災2
年】
http://news.toremaga.com/nation/nnews/473157.html

◆建設物価調査会 震災に関する建設資材情報
http://kensetu-bukka.or.jp/up_pdf/20130219200005_f.pdf

◆宮古市 「宮古市地域防災計画」修正案について意見を募集します
http://www.city.miyako.iwate.jp/cb/hpc/Article-490-9668.html

◆山田町 『東日本大震災・大津波 山田町犠牲者二周年追悼式』
http://www.town.yamada.iwate.jp/06_yakuba/soumu/25tuitousiki.html

◆山田町 復興まちづくりかわら版(10号)
http://www.town.yamada.iwate.jp/20_fukkou/pdf/kawaraban/10-1.pdf

◆大槌町復興まちづくり便り(第8号)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013011600013/

◆大槌町 大槌町復興整備協議会の設立について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2012033000016/

◆大槌町 「復興まちづくり懇談会」地区別の配布資料について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2012111600015/

◆大槌町 個別に移転される方への補助(がけ地近接等危険住宅移転事業)
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013022800013/

◆大槌町 災害危険区域の指定について
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2013022500012/

◆釜石市 市独自の住宅再建補助金(最大50万円)を交付します
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/6,23048,31,164,html

◆岩手県 住宅再建相談会(3/9宮古)
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=39807

◆岩手県 ◆注意喚起◆ TDK株式会社製の加湿器KS−500Hの使用を中
止してください!
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=44201

◆国土交通省 建築基準法施行令及び関連省令並びに関連告示の制定・一部改正
案に関するご意見募集について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000387.html

◆国土交通省 今後の建築基準制度のあり方について(第一次答申)
「住宅・建築物の耐震化促進方策のあり方について」〜社会資本整備審議会(建
築分科会)〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000386.html

◆環境省 「事業者向けCO2削減のための自己診断ガイドライン」の公表につい
て(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16396

◆復興庁「住宅再建・復興まちづくりの加速化のためのタスクフォース」第1回
会合(平成25年2月22日開催)の資料
http://www.reconstruction.go.jp/topics/25222_6.html

●大槌みらい新聞 | 未来のために今日を記録する
http://otsuchinews.net/

●湧水活かした街へ
http://www.townnews.co.jp/0610/2013/03/02/178635.html

●線路跡地案、模型に/大分駅周辺
http://digital.asahi.com/area/oita/articles/MTW1303044500003.html?ref=comkiji_redirect

●戸塚区庁舎が完成、新庁舎で3日に式典
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1303040006/

●再開発事業:娯楽施設の事業者募集 再開発進む豊田市駅近く
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20130305ddlk23020131000c.html

●【震災前過疎】集団移転の道も探りたい
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=299676&nwIW=1&nwVt=knd


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●北日本豪雪/官民で対応懸命、建設業フル稼働/国交省、除雪優先を通知
●国交省/補正予算執行へ総合評価方式の二極化前倒し実施/一括審査や指名活
用も
●国交省/岩手県宮古・釜石地区に生コンプラント設置/三陸沿岸道需要に対応
●海上保安庁/海上工事の警戒船配備で指針案/講習会一元化し指導徹底
●元NIPPO会長・仁瓶義夫氏が死去/舗装業界発展に尽くす

decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●中島復興事務次官/近く住宅再建の工程表/工種、機関またぐ発注検討
http://www.kensetsunews.com/?p=8318

●土木・建築系学科高校の定員割れ減少/建設離れに歯止め
http://www.kensetsunews.com/?p=8320

●太田国交相が表明/三陸道に生コン供給/宮古、釜石に国がプラント
http://www.kensetsunews.com/?p=8322

●間伐材を構造材利用/大林組、東大生産技術研/システム工法で木造仮設建築
http://www.kensetsunews.com/?p=8158

●入札期間短縮へ指名容認/国交省/発注の効率化要請
http://www.kensetsunews.com/?p=8326

◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

0 件のコメント: