2024/05/20

ニュースクリッピング 2024年05月20日

 * * * * * * * * * * 2024/05/20(Mon)* * * * * * * * *

■岩手県

【事業者向け】外国人技能実習生の家賃を補助します

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/434503.html


●岩手大槌サーモンPRイベント 今季の水揚げ始まる

https://www.fnn.jp/articles/-/701245


●「あのとき助けてもらったことにお返しができれば」台湾の復興を応援 岩手・大槌でチャリティバザー

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1178643?display=1


【北三陸産の生ウニを堪能】いわて花巻空港・FDA・三陸鉄道合同企画「ウニ列車」運行開始 岩手・久慈市

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv770018ffc2de4759ba90502f90e7bc2a


●いわチャン アーカイブス ニッポンぶらり鉄道旅~三陸鉄道~

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv770018ffc2de4759ba90502f90e7bc2a


●“品質の良いウニを育てる”森づくりへ広葉樹を植樹 洋野町

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240518/6040021625.html


●王冠で消費者直結 負債減狙う(3・11その時そして)イカ王子③

https://digital.asahi.com/articles/ASS5H41VMS5HUJUB007M.html


●お笑い芸人「うまい!」注文殺到(3・11その時そして)イカ王子④

https://digital.asahi.com/articles/ASS5H42WYS5HUJUB00LM.html


●売り上げ3倍も 薄利多売から(3・11その時そして)イカ王子⑤

https://digital.asahi.com/articles/ASS5H43SLS5HUJUB00PM.html


●「大船渡市を日本遺産へ」認定目指し実行委員会設立 岩手・大船渡市

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv8dd58f02fc324c329dac49c023a0ef4c


●陸前高田市内外の子ども達など50人が参加 市のオリジナルブランド米「たかたのゆめ」田植え式

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1178638?display=1


●タイ類18倍、ブリ38倍!前年漁獲を大きく上回る一方でサクラマス、マイワシは

・・・岩手県内水揚げ状況

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1177661?display=1


●「岩手百名山」を出版し好評 東京の山岳会が選定 「恩返しを」

https://digital.asahi.com/articles/ASS5J44R2S5JUJUB00BM.html


●盛岡市役所建て替え候補地「内丸エリア」有力 評価表を集計

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240517/6040021612.html


●震災発生当時の元県幹部が講演 訓練と備えの重要性訴える

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240518/6040021626.html



■宮城県

●被災地・太陽光の先駆け、東松島市の「絆」ソーラー

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/050900276/


●新緑に赤の差し色 宮城・気仙沼の徳仙丈山でツツジ見頃

https://kahoku.news/articles/20240518khn000039.html


●生鮮品を入荷から出荷まで低温管理 仙台市、中央卸売市場再整備でコールドチェーン導入へ

https://kahoku.news/articles/20240518khn000015.html


●民間発の仙台まちづくり議論活発化 若い世代に選ばれる職住環境づくり目指す<Re杜のまち>

https://kahoku.news/articles/20240518khn000022.html


●ナノテラスの活用促進誓う 本格運用開始記念し仙台で式典

https://kahoku.news/articles/20240518khn000016.html


●市営牧場で牛の放牧始まる 石巻

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240517/6000027549.html



■福島県

●只見線復活の経済効果は6億円、観光客数1.2倍に増える

https://digital.asahi.com/articles/ASS5K3W45S5KUGTB00HM.html


●百名山・吾妻山の山肌がむき出しに メガソーラーに心乱れる福島市民

https://digital.asahi.com/articles/ASS5J1JGNS5JUGTB00LM.html



■熊本県

●阿蘇市でボランティアによる田植え

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240519-00000003


●南阿蘇村で田植え体験イベント

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240519-00000002


●TSMC進出で注目集まる半導体技術を体験 熊本駅前でイベント

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240518-00000004


●台湾と熊本の交流イベント『台熊祭々in合志市』

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240518-00000003


●豪雨で被災した人吉市の球磨焼酎の蔵元で古酒など味わう催し

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240519/5000022067.html


●阿蘇高原でことし最初に刈り取る牧草「一番草」の収穫始まる

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240517/5000022055.html


●熊本豪雨の慰霊式 取りやめへ 高齢化・参加者減で

https://digital.asahi.com/articles/ASS5K4K0JS5KTLVB00BM.html



■福岡県

●旦過市場に市立大学、買い物客の頭上に教室 北九州市がイメージ公表

https://digital.asahi.com/articles/ASS5K4JGWS5KTIPE00QM.html



■その他

●災害時の孤立対策や備え学ぶシンポジウム

https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20240519/8000018443.html



・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル

https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト

http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁

https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。

http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町

http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ

https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ

http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー

http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP

https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン

https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


●UR都市機構フォトコンテスト2023受賞作品(復興部門/60秒)

https://www.youtube.com/watch?v=awL58h9pvyY


●池袋エリアプラットフォーム「未来ビジョン」公開

 まちづくりのコンセプト「感動共奏都市~共に創り、共に奏でる~」

https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/press/ip8i2r00000033lj-att/20240516_ikebukuro.pdf


●5/20~あいちスポーツコミッションのPRイベントを実施します!@まちのたね

https://www.ur-net.go.jp/news/20240517_cyubu_machinotane.html


●森之宮第2団地で中国の記者団がモデルルームを視察しました

https://www.ur-net.go.jp/news/20240517_nishinihon_morinomiya.html


●新幹線札幌駅東改札口の周辺まちづくり支援でプロポーザル 、札幌市

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051703374/


●価格とスケジュールを見直して中学校跡地の活用事業者を再公募、龍ヶ崎市

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051603372/


●津駅西口駅前広場の整備、津市が広く意見募集

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/051503370/


●あの人が立った場所 ロケ地として人気の採石場跡地で見学ツアー

https://digital.asahi.com/articles/ASS5L4CPZS5LUDCB001M.html


●ありがとう、旧そごう柏店 市民が旧店舗を見学、見送り

https://digital.asahi.com/articles/ASS5L23SGS5LUDCB00DM.html


●万博会場メタンガス爆発、消防連絡は4時間半後 高濃度一酸化炭素も

https://digital.asahi.com/articles/ASS5M1CH4S5MOXIE037M.html


●近代建築の旗手・前川國男らしさ随所に 岡山県庁舎見学ツアー始まる

https://digital.asahi.com/articles/ASS5L43QDS5LPPZB001M.html


●きんでん・大気社が鹿島・大成建設を上回る年収1000万円超え!

 給料も立場も逆転、ゼネコンとサブコン賃上げの内実

https://diamond.jp/articles/-/343872


●「部下をダメにする」1on1と「グングン成長させる」1on1の決定的な違い

https://diamond.jp/articles/-/342831


●取引先で「本音を引き出せる人」と「表面的な会話しかできない人」の決定的な違い

https://diamond.jp/articles/-/343735


●世界のトヨタが総理を運ぶ!日、米、英、独「公用車」の歴史

https://diamond.jp/articles/-/342273


●ルネサス・エヌビディア・TSMC、三社三様の「貸借対照表」でわかる半導体“強者”の戦略

https://diamond.jp/articles/-/343736


●年初に「投資しそびれた人」は一体どれだけ損をしたのか?

https://diamond.jp/articles/-/343917


●政府が新設する「中堅企業」って何?東京商工リサーチが最新データで実態解説

https://diamond.jp/articles/-/343893


●賃貸だからと「仮住まいの意識」は絶対ダメ…

 一級建築士が教える「極上の暮らしを作る家具選び」の最終結論

https://president.jp/articles/-/81579


●「来月から家賃を値上げします」と言われたらどうするべき?…

 不動産のプロが明かす"家賃増額のカラクリ"

https://president.jp/articles/-/81624


●「厚生年金は夫だけの専業主婦家庭」だと老後は赤字必至…

 60歳以降の「お金の不安」を減らす5つの方法

https://president.jp/articles/-/81503


●65歳まで年金を払い続けるのはキツイ…

 実は国民にメリットだらけの「納付5年延長」が実現しない背景

https://president.jp/articles/-/81559


●夫婦の寝室は別々のほうがいい…アメリカで急速に広がる「睡眠離婚」という静かなムーブメント

https://president.jp/articles/-/81674


●財務省が引用しない「IMFのデータ」も…「国の債務」は「プロパガンダ」にまみれている

https://gendai.media/articles/-/130284


【金融界騒然の実話】香港とシンガポールを往復して逃亡生活…371億詐取「リーマンの牢獄」齋藤が明かす「東京地検特捜部と繰り広げたチキンレース」【リーマンの牢獄】

https://gendai.media/articles/-/130277


●ゴーン逮捕の日、日産社長・西川廣人が考えていたこと…話題作「わたしと日産」は、なぜビジネスマン必読なのか【歴史学者・磯田道史氏が「心打たれた」と】

https://gendai.media/articles/-/130275


●「あなたの名前はニューヨークで有名になっている」371億詐取「山一」元証券マンの逃避行がヤバすぎる…銀行口座に隠した裏ガネが凍結された日《話題作「リーマンの牢獄」の核心》

https://gendai.media/articles/-/130276


●サイバーが始めた「ポスト藤田体制」への最終準備

社長退任まで2年、絞られた後継者たちの実力

https://toyokeizai.net/articles/-/754752


●取材依頼が絶えないスーパー、名物社長の潔い決断

年間300本以上のテレビ取材をこなす青果のプロ

https://toyokeizai.net/articles/-/754815


●ダイキン井上会長が退任「カリスマ不在」の前途 30年ぶりのトップ交代で直面する"3つの課題"

https://toyokeizai.net/articles/-/754481


●メガバンク3社で「3兆円」でも市場に漂う失望感 さらなる業績上振れ期待も、PBR1倍は遠く

https://toyokeizai.net/articles/-/755185


●評価を高める奇妙な「レッドスニーカー効果」とは 会議に真っ赤なスニーカーで来る人がいる理由

https://toyokeizai.net/articles/-/740879


●サイバー攻撃被害「お詫び」で好感得る企業の特徴

隠すのが主流だが透明性の高い対応が理想的

https://toyokeizai.net/articles/-/754263


●"小さな村"みたいな湘南の賃貸住宅、その暮らし 13代続く地主が住まい手とつくる未来の風景

https://toyokeizai.net/articles/-/754546


●総額100万円ほどの負担増...国民年金の納付「5年延長」案は、なぜ避けて通れない議論なのか?

https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2024/05/post-278.php


●「物流施設におけるDX推進実証事業費補助金」の2次公募を開始!!

https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000782.html


●「省CO2先導プロジェクト2024」の提案募集を開始します!

https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001229.html


●「物流標準化促進事業費補助金(物流データの標準化促進に向けたオープンプラットフォーム構築支援事業)」の募集開始

https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000784.html


●お盆の一部時間帯における北海道新幹線青函トンネル内の高速走行

(「時間帯区分方式」による時速260km走行)

https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000203.html


●日本企業の技術・製品を通じて開発途上国の課題解決へ

 ~2024年度 事業募集説明会を5/23に開催~

https://www.jica.go.jp/information/blog/1538310_21942.html



■ミャンマー

https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン

https://myanmarjapon.com/


●ミャンマー人男性の海外就労手続き、再び停止か

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/17-64385.php


●ミャンマーの人気リゾート閉鎖、内戦の影響で

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/17-64383.php


●「インド政府に圧力を」ミャンマー民主化勢力訪日団、日本政府に要請

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/17-64381.php


●「ミャンマー軍のかげぐち禁止」ミャンマービール工場、従業員に通知

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/17-64379.php


●「インド政府はミャンマー軍の支援を停止せよ」人権団体が要求

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/17-64377.php


●ミャンマー軍が住民1人を殺害、30人を人間の盾として拘束

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/17-64375.php


●ASEAN事務総長、軍評議会トップと会談

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/17-64373.php


●UNHCRの避難民支援 6万人にとどまる、支援金不足が深刻

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/17-64371.php


●在ミャンマー日本大使館

https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●軍政と前線で戦う、10代の女性戦闘員 ミャンマー

https://www.afpbb.com/articles/-/3500545


●Worldwide Caution Alert

https://travel.state.gov/content/travel/en/traveladvisories/traveladvisories/worldwide-caution.html


●在ミャンマー日本国大使館 現地職員の募集

https://www.mm.emb-japan.go.jp/files/100670861.pdf


●ミャンマー記者への虚偽のテロ容疑追加を非難:CPJ

https://www.myanmar-news.asia/news_eKIU9CThiY_379.html


●第130回:ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記【World Voice特別出張編】

https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2024/05/world-voice-2.php


●更に多くのミャンマーの子供たちへ絵本「えんとつ町のプペル」を届けたい!!

https://www.picture-book.jp/projects/4540



■ベトナム

https://www.nna.jp/countries/vietnam


●クアンナム省:省レベルの「生物多様性博物館」を開館、全国初

https://www.viet-jo.com/news/social/240516205636.html


●世界とアジアのベストホテル、ベトナムから多数選出

https://www.viet-jo.com/news/tourism/240517161656.html


●財政省、個人所得税法を見直し中 物価上昇で国民の生活圧迫

https://www.viet-jo.com/news/law/240517174223.html


●ハノイ:108階建て金融タワーのデザインコンペ、米企業が最優秀賞

https://www.viet-jo.com/news/economy/240517164259.html


●23年輸出額、ホーチミンが1位維持 商工省レポート

https://www.viet-jo.com/news/economy/240516201520.html


●ホーチミン市デイin大阪、5月18日と19日に開催

https://www.viet-jo.com/news/event/240517115409.html


●アサヒサンクリーン、ホアビン省で介護専門コースを開校

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240514181019.html


●保健省、日本製デング熱ワクチンなど3種類の流通を初めて許可

https://www.viet-jo.com/news/social/240516190327.html


●中国ファーウェイ、ベトナムの5GやAI事業への参画を希望

https://www.viet-jo.com/news/economy/240516210510.html


●4月の訪日ベトナム人6.16万人、4月として過去最高

https://www.viet-jo.com/news/statistics/240516160236.html


●ダナン第2ソフトパーク、工事加速を指示

https://www.nna.jp/news/2659595



■カンボジア

https://www.nna.jp/countries/cambodia



■ラオス

https://www.nna.jp/countries/laos



■シンガポール

https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポールの観光客、4月は136万人に減少

https://www.asiax.biz/news/64406/


●ゲーム開発のサイゲームス、現地法人を設立

https://www.nna.jp/news/2659625



■マレーシア

https://www.nna.jp/countries/malaysia


●丸紅、サラワク州でSAF製造事業に向けた検討を開始へ

https://www.asiax.biz/news/64408/


●国営企業と米系投資会社の企業連合、空港運営MAHBの買収を提案

https://www.asiax.biz/news/64407/


●マレーシア総人口が推定3400万人に到達

https://www.asiax.biz/news/64405/


●南西モンスーン期、5月17日に始まる見通し

https://www.asiax.biz/news/64404/


●ブリッジ、日本企業の技術紹介に向け現地教育団体と提携

https://www.asiax.biz/news/64402/



■タイ

https://www.nna.jp/countries/thailand


●4月の乗用車BEV登録台数は4,091台、前年同月比7.1%増に転じる

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/f44f8366ece268ce.html


●4月の消費者物価上昇率、前年同月比0.19%、7カ月ぶりのプラスに

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/9c1d5cd5b5469560.html


●病院大手がミキハウスと協業 産科と小児科で安心と高品質訴求

https://www.nna.jp/news/2659682



■インドネシア

https://www.nna.jp/countries/indonesia


●イブ山で噴火続く、数百人避難 インドネシア

https://www.afpbb.com/articles/-/3520095


●繁栄共有のための水をテーマに 世界水フォーラムが始動 25日まで

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66487.html


●日独中韓からEV採用 オフィシャルカーに440台 世界水フォーラム

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66486.html


●滞留コンテナに対応 輸入許可手続き緩和 政府

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66484.html


●AGSが拠点開設 税務・会計などを支援

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66478.html


●いよいよ新首都始動へ

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66474.html


●学習環境の改善支援 東ジャワで新校舎建設 日本政府

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66467.html


●串かつだるま、首都にFC1号店オープン

https://www.nna.jp/news/2659717



■フィリピン

https://www.nna.jp/countries/philippines


●フィリピン航空、エアバス機をリース調達

https://www.nna.jp/news/2659519



■インド

https://www.nna.jp/countries/india


●ヘルスケア展示会にジェトロが出展、インドが存在感

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/96bdd2e952feb867.html


●インド財務省、ブータンとの税関合同委員会を開催

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/9533d58c6546441e.html


●4月のインド自動車販売、乗用車横ばいも、二輪車が成長後押し

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/2ddeddaa6b9dcc2c.html


●ジェトロ、インドトップクラスの大学と日本企業の交流イベント開催

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/f1a8d9b96cf00835.html


●エッジコーティックス、インド開拓に熱視線

https://www.nna.jp/news/2659813



■中国

https://www.nna.jp/countries/china


●ジェトロ、Foodaily Innovation展示会にパビリオンを初出展

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/435242629be55858.html


●四川省と重慶市、メーデー連休期間の消費動向を発表、地元政府主催で消費促進イベント実施も

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/5ae24a08d006d38a.html


●中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日本に続々、本当の日中友好は逃亡者がつくる

https://www.newsweekjapan.jp/satire_china/2024/05/post-111.php



■香港

https://www.nna.jp/countries/hongkong


●抗日テーマの博物館、9月3日にオープン

https://www.nna.jp/news/2659783



■台湾

https://www.nna.jp/countries/taiwan


●台湾次期総統、就任式前にエビ釣り 外国首脳らもてなす

https://www.afpbb.com/articles/-/3520111


●NTT―AT、サイクラフト傘下と協業契約

https://www.nna.jp/news/2659162



■韓国

https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国航空当局と航空の安全に関する相互承認取決めを締結しました

~ 韓国航空当局との政策対話を実施 ~

https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku03_hh_000280.html


●日韓経済人会議が開催、両国の経済連携のさらなる拡大期待

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/f88650e0bcf0d94b.html


●アシアナが赤字転落、営業費用の増大で

https://www.nna.jp/news/2659498



■オーストラリア・ニュージーランド

https://www.nna.jp/countries/australia


●連邦政府、2050年ネットゼロに向け新たに未来ガス戦略発表

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/2b009dd1c241a5f6.html


●中国の李強首相、来月中旬に豪州訪問

https://www.nna.jp/news/2659495



●アジア経済ニュース

https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~

https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース

https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン

https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン

https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス

https://business.nikkeibp.co.jp/



●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。

http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html



●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。

http://www.decn.co.jp/


●国交省/業法改正案の労務費規制「著しく低い」水準明示せず、下限張り付き誘発防ぐ

https://www.decn.co.jp/?p=163662


●日建連/国土強靱化実施中期計画の早期策定を、財務省に初の要望活動

https://www.decn.co.jp/?p=163667


●東京都/都市づくりに緑を積極活用、自然に触れる機会創出を後押し

https://www.decn.co.jp/?p=163673


●東京建物/大阪・堂島に超高層複合タワー完成、高級ホテルとマンション一体化

https://www.decn.co.jp/?p=163659


●千葉県木更津市/吾妻公園文化芸術施設基本設計プロポ公告、6月14日まで参加受付

https://www.decn.co.jp/?p=163669


●道路舗装大手8社/24年3月期決算、全社が営業増益を確保・適正価格が鍵に

https://www.decn.co.jp/?p=163671


●岩手県北上市/工学系市立大学設置へ基本構想に着手、8月に有識者会議設置

https://www.decn.co.jp/?p=163675


●熊本市/熊本西環状線砂原工区の用地測量などに着手、25年度以降に用地買収へ

https://www.decn.co.jp/?p=163665


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社

またはその情報提供者に帰属しています。



●下記は建設通信新聞のHPからです。

http://www.kensetsunews.com/


●新社長インタビュー・トーエネック 滝本嗣久氏

https://www.kensetsunews.com/archives/956735


●湯川秀樹旧宅改修が竣工/京大「下鴨休影荘」として活用/設計は安藤忠雄建築研究所 長谷工グループが寄付・施工

https://www.kensetsunews.com/archives/956805


●そこが聞きたい・大林組執行役員技術研究所長兼技術本部副本部長 小野島 一氏

https://www.kensetsunews.com/archives/956710


●「旅とアート」表現/設計=日建 施工=竹中/高層複合タワー竣工/東京建物ら/ONE DOJIMA PROJECT

https://www.kensetsunews.com/archives/956802


●柏IC西に大規模物流/設計は日本国土、10月着工/野村不と総合地所

https://www.kensetsunews.com/archives/956640


●コストコ/南アルプス店が着工/施工=大成建設・長田組土木JV/25年春開業

https://www.kensetsunews.com/archives/956761


●枚方市/都市・計画・設計研に/駅周辺土地区整調査検討

https://www.kensetsunews.com/archives/956791


●5月23日まで申請受付/庁舎大規模改修2件/伊豆の国市

https://www.kensetsunews.com/archives/956820


●日本道路に決まる/道東道清水地区舗装/NEXCO

https://www.kensetsunews.com/archives/956668


●歴史感じる憩いの場に/西の丸周辺広場整備検討/岡山市

https://www.kensetsunews.com/archives/956686


●内海統合小設計を公告/一般入札で6月3日から受付/香川県小豆島町

https://www.kensetsunews.com/archives/956693


●参加申請6月5日まで/南那覇病院新設総合設計/沖縄防衛

https://www.kensetsunews.com/archives/956700


【記者座談会】日建連意見交換会がスタート/大手・準大手ゼネコン決算

https://www.kensetsunews.com/web-kan/956578


【マリノアシティ福岡】建替え計画に着手/三井不と福岡地所

https://www.kensetsunews.com/web-kan/956577


【24年度内に施工者選定】創価学園の東京創価小新校舎

https://www.kensetsunews.com/web-kan/956572


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


0 件のコメント: