2024/05/31

ニュースクリッピング 2024年05月31日

 * * * * * * * * * * 2024/05/31(Fri)* * * * * * * * *

■岩手県

●復旧・復興「進んでいる」「やや進んでいる」 沿岸部で初めて70%を超える

https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1455806/


【酪農大家族30年④】父と長男の歩み 限りなく自然な「山地酪農」への思い

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv2a06508ed50643cea5c5caa0c0fe3c9a


●酪農大家族30年③お母さんのラブレター

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvc5d0363e5a454a9793c096174afade7d


●サケ遡上の川 宮古の津軽石川13年間を見つめた写真展

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240530/6040021750.html


●「大きくなったらバスケットやります」 岩手ビッグブルズこども園にゴール贈呈で園児と触れ合い

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1200393?display=1

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240530/6040021748.html


●大規模氾濫で減災対策 協議会で課題など報告

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240530/6040021752.html


●調理や加工に適したクッキングトマト「すずこま」 知名度向上へ児童が栽培に挑戦 岩手・釜石市

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1201373?display=1


●津波で流出した高田松原の松の木で作った先住民の伝統楽器「インディアンフルート」

 製作の男性がコンサート 岩手・釜石市

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1200407?display=1


●復興推進委ワーキンググループ 釜石市と大船渡市で 聞き取り

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240529/6040021735.html


●大船渡市魚市場に2024年度最多となるメジマグロ約900本を水揚げ

 大量で漁獲上限に達する漁船も

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1200718?display=1


●日本最古の貴重な植物化石 岩手・大船渡市立博物館が特別展示

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/5/30/163861


●市独自、5歳児に「出前健診」 岩手・大船渡市4園で無料スタート

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/5/30/163852


●ライブ感楽しむ鉄板焼き料理 いわて短角和牛や三陸の魚介

 移住夫婦が思い出の岩手・陸前高田市で開業

https://www.fnn.jp/articles/-/706749


●Dearさんてつ 第2話「私を運ぶ優しい運転士」

https://www.nhk.or.jp/morioka/lreport/article/003/22/


●Dearさんてつ 第1話「100歳の母ともう一度」

https://www.nhk.or.jp/morioka/lreport/article/003/05/


●被災地支援の現状・課題把握へ意見交換 国の復興推進委ワーキンググループ

https://www.fnn.jp/articles/-/707216


●SDGs達成へ割れせんべいや切れ端を有効活用

 企業理念は「もったいない」岩手・二戸市の小松製菓の挑戦

https://www.fnn.jp/articles/-/707238


●盛岡・旧繋小に日本語学校を計画 25年10月に開校予定

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/5/29/163807

https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1456186/


●岩手県の推計人口115万人下回る 進む少子高齢化と県外流出

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/5/30/163843



■宮城県

●「ライドシェア」仙台で6月7日スタート 宮城運輸支局が数社に許可へ

https://kahoku.news/articles/20240529khn000072.html


●ずんだづくしの新ドリンク「ずんだんごシェイク」 お茶の井ケ田がポケモンイベントに合わせ発売

https://kahoku.news/articles/20240530khn000059.html


●仙台の街巡りゲットだぜ! 「ポケモンGOフェスト2024」開幕

https://kahoku.news/articles/20240530khn000022.html

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240530/6000027688.html


●離島の全停電を想定 ヘリ活用で復旧訓練 岩沼

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240530/6000027692.html


●中高生が地域活動をサポート 名取の「愛島公民館部」

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240530/6000027690.html


●“風に乗っていい香り” 200種超のバラが見頃に 仙台

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240529/6000027677.html


●石巻の中学校 雄勝湾で養殖のギンザケ使い調理実習

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240529/6000027671.html


●釜石の絶望と希望、残した30万枚 地元の写真館主、「外」へ伝えた震災

https://digital.asahi.com/articles/DA3S15947093.html



■福島県

●「福島駅東口再開発ビル」規模縮小したのに総事業費60億円以上増

 市が修正案公表、議員からは懸念の声

https://kahoku.news/articles/20240529khn000062.html

https://www.asahi.com/articles/ASS5Y4JH3S5YUGTB003M.html


●「核燃料デブリ」試験的取り出し 8〜10月ごろ着手 東電

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240530/6050026340.html

https://digital.asahi.com/articles/ASS5X45SWS5XPQIP01GM.html


●土砂災害の危険時に通行止め 遮断機操作の訓練 福島 いわき

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240530/6050026339.html


●南相馬 150種類 3000本のバラが見頃

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240530/6050026333.html


●ゴミゼロの日 微生物で生ゴミ処理の方法実演 福島市

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240530/6050026335.html


●(てんでんこ)被災馬物語:2

https://digital.asahi.com/articles/DA3S15945666.html


●(てんでんこ)被災馬物語:3

https://digital.asahi.com/articles/DA3S15946433.html


●原発事故対応費、東電賠償へ 福島県に10億円超える規模

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Y4K81S5YUGTB009M.html



■熊本県

●半導体分野の人材育成拠点 日総工産の研修施設が増床

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240530-00000013


●熊本でもロケ

 人生百年時代を楽しむコツ提案 映画『お終活 再春!人生ラプソディ』31日全国公開

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240530-00000010


●手作り漬物がピンチ 6月からの食品衛生法改正で生産者たちは

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240530-00000009


●新幹線輸送サービスで焼き立て『塩メロンパン』を鹿児島に

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240530-00000008

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240530/5000022191.html


●熊本市の庁舎問題 7月に新庁舎の建設候補地を示す方針

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240530-00000007

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240530/5000022189.html


●大規模災害発生時に迅速な対応を 県と建設団体などが意見交換

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240530-00000003


●JR九州 価格変動制を7月から本格導入 新幹線で全国初

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240529-00000009


●国や熊本県、球磨川流域の12市町村が集まり球磨川流域治水協議会

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240528-00000012


●「SL人吉」 人吉市が一般公開目指し保存活用の方針

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240530/5000022185.html

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Z2K15S5ZTLVB004M.html


●台湾最大の研究機関のトップら 県庁訪れ木村知事と面会

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240530/5000022187.html


●すいかの名産地 匠の技を将来へ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240530/5000022194.html


●「熊本屋台村」で提供 高校生がメニュー開発に取り組む

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240529/5000022177.html



■福岡県

●浸水被害防止のための巨大な貯留管が完成 北九州市小倉北区

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240530/5020015724.html


●北九州市の補正予算案 旧門司駅遺構の追加調査費用など計上

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240530/5020015730.html

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Y4Q3LS5YTIPE00VM.html


●下関北九州道路のつり橋、明石海峡大橋に次ぐ規模 素案まとまる

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Z3FLMS5ZTIPE00CM.html



・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル

https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト

http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁

https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。

http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町

http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ

https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ

http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー

http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP

https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン

https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/spring/


●マンガ『“ここだけ”のくらし』第25話

 ~自分が熱中できるものって何だろう。37歳男性が趣味を見つける編~

https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202405/001192.html?new=1


●まちとくらしのトライアル実践企画発表会 6月4日

 ~【赤羽台】ミュージアムで未来の団地風景をつくる社会実験が始動~

https://www.ur-net.go.jp/aboutus/press/ip8i2r0000003gfj-att/ur2024_press_0528_museum.pdf


●「タイムトリップ」 千里竹見台団地/千里グリーンヒルズ竹見台(大阪府吹田市)

https://www.ur-net.go.jp/news/20240530_timetrip_senritakemidai.html


●地域連携を目指す「さんちゃConnect」“フリーマーケット&マルシェ”を開催@アクティ三軒茶屋

https://www.ur-net.go.jp/news/20240530_touchin_sangencyaya.html


●廃校の利活用構想を全面見直し、雫石町がサウンディング

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052903390/


●交通×観光で福岡の地域振興、県が民間や市町村と連携して取り組む

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434148/051700129/


●鍋島家由来の神野公園に若年層を呼びたい、佐賀市がサウンディング

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052703389/


●東京都の野生生物データベース「東京いきもの台帳」、第一弾のトンボ目録を公開

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052403386/


●池袋エリアプラットフォーム、まちの将来像を示す「池袋未来ビジョン」を公開

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052703388/


●万博会場4カ所でメタンガス検出、パビリオンや「リング」の工区

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Z3463S5ZPTIL010M.html


●「増えるのは税とぜい肉 減るぜい沢」 「サラ川」ベスト10が発表

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Y7TRTS5YULFA019M.html


●サラリーマン川柳が改名 「男性イメージ強すぎる」社内意見きっかけ

https://digital.asahi.com/articles/ASR1V2R0XR1TULFA00L.html


●バスケの新たな聖地始動 ジェッツのホーム「ららアリーナ」お披露目

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Y420LS5YUDCB007M.html


●京葉線、9月から朝の上り快速を増発 沿線の反発受けてJR東が発表

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Z0G2MS5ZUDCB01DM.html


●知られざる名建築? 横浜・有隣堂本店に込められた創業者の思いとは

https://digital.asahi.com/articles/ASS5W23XTS5WULOB00HM.html


●神宮外苑再開発 “人権に悪影響の可能性”国連の作業部会 公表

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240530/k10014465761000.html


●高齢者が詐欺の標的に…監督官庁もメチャクチャ「ヤバい制度」の悪用に「反社会的集団」が乗り出す日

https://gendai.media/articles/-/130845


●健康保険はもう限界 少子化対策で「都合のいい財布」に

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00636/052900002/?i_cid=nbpnb_top


●チョコザップの成否も握る「RIZAP株続落」の真因

経営陣の株式市場との向き合い方には難あり

https://toyokeizai.net/articles/-/757642


●「部下に任せられない」上司がはびこる残念な理由

必ずシワ寄せがきて、会社にもマイナスになる

https://toyokeizai.net/articles/-/757938


●業界騒然「豆腐バー」異例のヒットになった道筋

創業52年のメーカーが新基軸を開発できた理由

https://toyokeizai.net/articles/-/758000


●全国5万店あった鮮魚専門店はもう1万店を切った

激変する日本の水産流通、街から消える「魚屋」

https://toyokeizai.net/articles/-/756386


●原油価格はよほどのことがない限り下がらない

アメリカのインフレも簡単には落ち着かない

https://toyokeizai.net/articles/-/757825


●資産1.8億投資家が伝授「日本の優良企業100選」

「世界シェア1位」鳥取県のニッチ企業とは?

https://toyokeizai.net/articles/-/755919


●星野源と新垣結衣「ラジオ共演」に見る本当の意味

Xフォロワー数274万人「滝沢ガレソ」投稿の余波

https://toyokeizai.net/articles/-/758007


●明石家さんま「努力報われると思うな」発言の深さ

江頭2:50や山田孝之など著名人たちの神回答

https://toyokeizai.net/articles/-/757256


●「東大生の就職」コンサル選ぶ"身も蓋もない"理由

今と昔で違ってきた「賢い」ということの基準

https://toyokeizai.net/articles/-/754195


●東大合格者語る「学び直しで挫折」その大きな原因

家庭や仕事ある中、勉強どう効率化させる?

https://toyokeizai.net/articles/-/757354


●月4万8000円のつみたて投資で十分かなう…貯蓄ゼロから30年で1億円貯める「減税&投資」3ステップ

https://president.jp/articles/-/81560


●これだけは絶対に言ってはいけない…「痴漢された」と打ち明けた娘をさらに傷つけてしまう親の言葉

https://president.jp/articles/-/81671


●インドとベトナム、これから投資するならどっち?…エミン・ユルマズ氏が「明確に答えがある」という理由

https://president.jp/articles/-/81693


●「見栄を張ってはいけない」は大間違い…和田秀樹が200万円のワインを買って、人に振る舞い続ける理由

https://president.jp/articles/-/81985


●総務省を激怒させた「LINEヤフーの韓国依存」は解決できるのか…当事者が頭を抱える「政治問題」の厄介さ

https://president.jp/articles/-/82187


●朝ドラ『虎に翼』が若い女性に異例の人気、「とにかく伊藤沙莉が良い」に納得感しかない理由

https://diamond.jp/articles/-/344637


●「空気が悪い家」の資産価値が法改正で大きく下落!?知らないと大損するリフォームのおトクな常識

https://diamond.jp/articles/-/344593


●大学生の子に毎月3万円の仕送り、「贈与税」発生する?

【知らないと損する相続対策】

https://diamond.jp/articles/-/344024


●「金曜午後は仕事をサボるべき」WSJ紙がデータで示した真実「企業・労働者の双方にメリット大」

https://diamond.jp/articles/-/344608


●「退職代行を使うなんて最低!」「単なる情弱ビジネス」ブチギレる昭和世代が見落としている視点

https://diamond.jp/articles/-/344615


●夫婦の「家計の管理法」黄金3パターンは?便利ツールをプロに聞いてみた

https://diamond.jp/articles/-/344477


●JR東日本・JR東海・JR西日本、鉄道3社「採用大学」ランキング2023最新版【全10位・完全版】

https://diamond.jp/articles/-/344041


●「フォークの背にご飯を乗せないなんて、お育ちが悪い?」間違った”マナー違反”指摘にどう返すべき?

https://diamond.jp/articles/-/344420


●「勉強が得意な子」はなぜ観光地の看板を読みたがる?「好奇心」を育てるたった1つのコツ

https://diamond.jp/articles/-/344371


●船舶へのモーダルシフト推進にご活用ください!

~中・長距離フェリー、RORO船のトラック輸送に係る積載率動向について~

https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000175.html


●日本の港湾保安対策が高いレベルで保たれていることを確認

~米国沿岸警備隊と両国の港湾保安対策に関する意見交換や現地調査を実施~

https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000222.html


●求む!国土交通行政で働く技術系社会人経験者

~令和6年度第1回国土交通省総合職(技術系)選考採用試験実施のお知らせ~

https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000144.html


●国際交通フォーラム(ITF)交通大臣会合2024が開催されました。

https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000351.html


●新たな官民連携手法について導入検討を実施する民間事業者を公募します

~民間提案型官民連携モデリング事業~

https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000246.html


●パプアニューギニア独立国エンガ州の地滑り被害に対する緊急援助ー物資供与ー

https://www.jica.go.jp/information/jdrt/2024/1540188_52764.html


●ナレッジフォーラム「スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞)講演

~変わりゆく世界経済の中での雇用の未来~」開催

https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/topics/2024/1536603_52761.html


【アジアエンタメ最前線】タイ発T―POPを日本に ソフトパワーに企業注目、政府も支援本腰

https://www.nna.jp/news/2663818



■ミャンマー

https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン

https://myanmarjapon.com/


●1人あたり名目GDP ミャンマーはASEAN最下位

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/30-64768.php


●ミャンマー通貨チャットの暴落続く

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/30-64766.php


●ミャンマー軍による市民の殺害、5,160人に

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/30-64764.php


●国防省副大臣が更迭、オンライン詐欺に関与か

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/30-64762.php


●ロヒンギャ難民キャンプで徴兵再開

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/30-64760.php


●在庫切れでガソリンスタンド閉鎖 モン州

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/30-64758.php


●ヤンゴン管区投資委員会、4社の新規投資を認可

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/30-64756.php


●今年度のミャンマー貿易額 330億米ドル目指す、軍評議会

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/30-64754.php


●ヤンゴンの区役所で爆発

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/29-64719.php


●ミャンマー通貨チャットが急落

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/29-64717.php


●「欧米諸国は経済制裁を解除せよ」軍系政党が声明

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/29-64715.php


●ミャンマー軍の虐殺で1,446人の国民が死亡

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/29-64713.php


●タイのコンドミニアム、ミャンマー人の購入が急増

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/29-64711.php


●シャン州が違法薬物の供給源に、国連が指摘

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/29-64709.php


●チン州で戦闘激化 市民15,000人以上が避難

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/29-64707.php


●小口金融業の従業員が射殺される ヤンゴン

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/29-64705.php


●在ミャンマー日本大使館

https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●ミャンマー10年での生活の中で思い出に残る素朴な人たちとの交流

https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2024/05/10-1.php


●注意喚起(ヤンゴン市内で開催されるサッカー日本代表戦について)

https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=150283


●W杯日本代表戦、チケットを事前販売

https://www.nna.jp/news/2664269


●ドローンが変えるミャンマー内戦 世界とつながる抵抗勢力

https://digital.asahi.com/articles/ASS5X11XRS5XUHMC003M.html


●日本サッカー協会の人権感覚が疑われている

 パートナー協定を交わしたミャンマー連盟は独裁政権にベッタリ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/329791


●ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記【World Voice特別出張編】

https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2024/05/world-voice-3.php


●今、ミャンマーでは無く日本にいる身として想うこと

https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2024/05/post-149.php


●徴兵後いきなり激戦地へ…新兵を訓練する余裕もないミャンマー国軍 敵対する武装勢力が語った戦況とは

https://www.tokyo-np.co.jp/article/330278



■ベトナム

https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ベトナム向け無償資金協力贈与契約の締結:

 国内最大のがん専門病院の医療機材整備を通じ拠点病院機能強化に貢献

https://www.jica.go.jp/information/press/2024/20240523_11.html

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240529133208.html


●猛暑で1日の電力消費量が10億kWhを初突破、過去最高記録

https://www.viet-jo.com/news/social/240530171610.html


●1~5月期の外国人訪問者数、前年同期比+64.9%増(推定値)

https://www.viet-jo.com/news/statistics/240530165915.html


●ホーチミン:1区~チョロン間の2階建て観光バス運行開始

https://www.viet-jo.com/news/tourism/240529194432.html


●非現金決済が急成長、23年末の個人決済口座数1.8億口に

https://www.viet-jo.com/news/economy/240529221058.html


●観光DXへの取り組み進展も、投資や人材に課題

https://www.viet-jo.com/news/tourism/240529074554.html


●カントー:河川清掃装置を試験的に設置、オランダNPOの支援で

https://www.viet-jo.com/news/social/240529123746.html


●ビンファストオート、UAEの高級車販売ディーラーと販売代理店契約

https://www.viet-jo.com/news/economy/240529181206.html


●商工省、LNG火力発電所の発電価格上限を承認

https://www.viet-jo.com/news/economy/240529185651.html


●MCNグループが韓国企業と提携、エンタメプラットフォームの構築で

https://www.viet-jo.com/news/economy/240527233217.html


●ベトナム、タイ・カンボジア・ラオスとQRコード相互決済が可能に

https://www.viet-jo.com/news/economy/240528220538.html


●ホーチミンの老舗フォー専門店「フォーミン」、新潟に初上陸

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240528185445.html


●三谷産業ベトナム子会社、「BIMエンジニアリングセンター」設立

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240528191636.html


●マイナビ、介護サービスの地場ウィーケア247に新規出資

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240528183041.html


●ホイアン:ドローンショーを初開催 6月1日から3か月

https://www.viet-jo.com/news/event/240520163607.html


●ベトナムの富裕層、海外不動産への投資需要が急増

https://www.viet-jo.com/news/economy/240528073727.html


●ベトナム

中国へのドリアン輸出、4月は前年の6.5倍

https://www.nna.jp/news/2664324



■カンボジア

https://www.nna.jp/countries/cambodia


●アジア開銀、新たな国別支援戦略を発表

https://www.nna.jp/news/2664209



■ラオス

https://www.nna.jp/countries/laos



■シンガポール

https://www.nna.jp/countries/singapore


●シャングリラ・ホテルおよびナショナル・ギャラリー周辺、防衛サミット期間中、ドライバーに道路回避を呼びかけ

https://www.asiax.biz/news/64461/


●DBS本社に爆弾を仕掛けると脅迫した34歳シンガポール人男性を逮捕

https://www.asiax.biz/news/64459/


●シンガポールのホーカー食、2023年に6.1%の値上がり-過去最高

https://www.asiax.biz/news/64455/


●マレーシア、10月1日からシンガポールからジョホールに入る外国車にVEPシステムを施行

https://www.asiax.biz/news/64452/



■マレーシア

https://www.nna.jp/countries/malaysia


●サイバーダインのサイボーグ50セット、リハビリ施設に導入へ

https://www.asiax.biz/news/64463/


●QRコードによる入国審査を6月より開始、陸路国境2ヵ所で

https://www.asiax.biz/news/64460/


●KLやペタリンジャヤでまた街路樹が倒木、死傷者はなし

https://www.asiax.biz/news/64454/


●5Gネットワークのカバー率85%の目標を達成

https://www.asiax.biz/news/64453/



■タイ

https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイ中銀、中国人民銀行と現地通貨決済で覚書

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/c45bc5898b0c31b2.html


●4月の自動車生産、前年同月比11.0%減の10万4,667台

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/df807a171875a4db.html


●4月の二輪生産台数、前年同月比4.4%減の16万1,912台

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/9ad15e8513c70a3f.html



■インドネシア

https://www.nna.jp/countries/indonesia


●ジャワ島など一部で乾期入り 干ばつに警戒呼びかけ 気象庁

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66590.html


●日イを結ぶ橋頭堡に 医療現場に過去最大の支援 ODA70周年

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66587.html


●健康食品のレモニロ輸出強化 即席麺事業で 米コストコと連携

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66581.html


●1~4月の乗客数、1166万人超え MRTジャカルタ

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66580.html


●小規模販売店に販売解禁 補助金対象のプルタライト BPHミガス

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66586.html


●ボゴール市政記念し、献血活動

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66582.html


●中国からの輸入 商用三輪EVを発表 高度交通展示会

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66579.html


●ユニ・チャーム、大人用おむつの通気性改良

https://www.nna.jp/news/2664284



■フィリピン

https://www.nna.jp/countries/philippines


●経済区庁、外資誘致へ新IT特区

https://www.nna.jp/news/2664251



■インド

https://www.nna.jp/countries/india


●タミル・ナドゥ州への企業進出、投資誘致イベント後も好調

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/ce957037275ec693.html


●4月貿易収支は191億ドルの赤字、輸出入額がともに拡大

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/4939a836269caca4.html


●CKDインド、ニムラナ工業団地内に工場完成

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/46a75a9614aace26.html


●ホンダ、ベンガルールに二輪車などのR&D拠点を新設

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/9a6643440db1ff67.html


●インドで「性暴力を受けた」、旅行者の告発が相次ぐ...なぜ多くの被害者は「泣き寝入り」になるのか?

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/05/post-104627.php


●ア開銀、26億ドルの対印ソブリン融資承認

https://www.nna.jp/news/2664140



■バングラデシュ

●フィッチ、バングラデシュの格付けを「Bプラス」に引き下げ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/2dcc9f8164c03aa9.html



■スリランカ

●スリランカの黒鉛に海外企業が注目、背景に米中対立

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/7346048dfc0b0124.html



■中国

https://www.nna.jp/countries/china


●広東省、トランジットビザ免除対象の出国ターミナルを追加

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/c10b82971568a411.html


●カザフスタンの自動車販売市場、中国ブランドの新規参入が相次ぐ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/c482e3cade901ecc.html


●コカ・コーラの広州新工場が着工、投資総額12億5,000万元

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/7cd8f62dce3d63a6.html


●上海市で「Bakery China 2024」が開催、ジャパンパビリオンを初出展

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/af30009efb66c53d.html


●ジェトロ、「WHISKY+BEIJING2024北京ウイスキーフェスティバル」に日本館を初出展

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/b45ca2c17669a50c.html


●湖北省、産業チェーンマッチングイベントを実施、設備更新推進実施プランも発表

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/9071d0b9f47f2738.html


●1~4月の設備製造業の利益総額は16.3%増

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/43f71d888ace5b85.html


●端午節連休、国際線運航数は日本路線が最多

https://www.nna.jp/news/2664281



■香港

https://www.nna.jp/countries/hongkong


●マカオでBEYOND Expo開催、日本テックフォーラムも初開催

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/a019efffd72652e7.html


●使い捨てプラ食器規制開始から1カ月、飲食店の約7割で切り替え進む

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/27b537fed6e438d0.html


●「前代未聞の大量有罪判決」とアムネスティ 香港民主派14人、国安法違反で有罪判決

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/05/14-44.php



■台湾

https://www.nna.jp/countries/taiwan


●台湾の露店、23年は過去最少=コロナ禍で

https://www.nna.jp/news/2664268



■韓国

https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国銀行、輸出の回復で2024年のGDP成長率見通しを2.5%に上方修正

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/6b7d87f41320b212.html



■オーストラリア・ニュージーランド

https://www.nna.jp/countries/australia


●豪1Q設備投資1%増、輸送・倉庫がけん引

https://www.nna.jp/news/2664212



●アジア経済ニュース

https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~

https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース

https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン

https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン

https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス

https://business.nikkeibp.co.jp/



●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。

http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html



●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。

http://www.decn.co.jp/


●セメント大手/第3弾値上げ不可避2社が25年4月から新価格、生コンにも影響か

https://www.decn.co.jp/?p=164042


●国交省/建設発生土の最終搬出先確認6月から義務化、ストックヤード登録で負担軽減

https://www.decn.co.jp/?p=164044


●竹中工務店/独自GISプラットフォーム開発、顧客の土地利用事業計画支援

https://www.decn.co.jp/?p=164056


●茨城県つくば市/陸上競技場基本・実施設計プロポ公告、7月5日まで参加受付

https://www.decn.co.jp/?p=164050


●愛知県豊橋市/多目的屋内施設・豊橋公園東側整備PFI、スターツコーポグループに

https://www.decn.co.jp/?p=164052


●内閣府/200平米以上で届け出要請、特別注視区域の土地・建物売買

https://www.decn.co.jp/?p=164043


●国交省/災害時の空港BCP指針改定ハード対策の重要性強調、滑走路耐震化を推進

https://www.decn.co.jp/?p=164048


●東合協/合材工場を原則土日閉所に、休業推進日の出荷は完全予約制

https://www.decn.co.jp/?p=164005


●熟練技能者賃金単価で増額の動き、一時的な報酬から移行か/建専連調査

https://www.decn.co.jp/?p=164007


●静岡県・鈴木康友新知事が会見/リニア中央新幹線、関係者と早期に信頼関係構築へ

https://www.decn.co.jp/?p=164010


●スコープ・森林活用/山下PMCが講演会、日本発のイノベーションを

https://www.decn.co.jp/?p=164001


●大阪府/33年度末供用へ豊中岸部線最終工区に着手、事業費は180億円

https://www.decn.co.jp/?p=164054


●愛媛県今治市/ネウボラ拠点施設にDBO導入、6月補正予算に事業者選定支援業務費

https://www.decn.co.jp/?p=164049


●東京都/東京メトロ有楽町線と南北線の延伸、6月に都市計画決定

https://www.decn.co.jp/?p=164009


●仙台市/物価・人件費上昇で本庁舎整備費39億円増に、本契約後にスライド条項適用

https://www.decn.co.jp/?p=164000


●熊本市/公文書館整備へ6月補正に費用計上、24年夏にも設計業務を発注

https://www.decn.co.jp/?p=164012


●都市機構ら/うめきた2期・グラングリーン大阪、街開きまであと100日

https://www.decn.co.jp/?p=164013


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社

またはその情報提供者に帰属しています。



●下記は建設通信新聞のHPからです。

http://www.kensetsunews.com/


●「JECA FAIR 2024」開幕/過去最大 256社出展

https://www.kensetsunews.com/archives/960750


●鈴木静岡県知事/JR、国らと課題解決/リニア静岡工区の着工

https://www.kensetsunews.com/archives/960753


●登録基幹技能者と職長 金銭的処遇/建専連会員調査「賃金単価増額」の企業増

https://www.kensetsunews.com/archives/960747


●登録基幹技能者と職長 金銭的処遇/建専連会員調査「賃金単価増額」の企業増

https://www.kensetsunews.com/archives/960191


●働き方改革へ意見交換/年度末に共通目標設定/九州・沖縄ブロック土木部長等会議

https://www.kensetsunews.com/archives/961657


●パスコグループを特定/中心市街地まちづくり計画/今治市

https://www.kensetsunews.com/archives/960903


●田んぼダム目標上回る/災害復旧状況など報告/球磨川流域治水協議会

https://www.kensetsunews.com/archives/960911


●一般投票で14作品選定/振興基金 現場貼付ステッカーのデザイン公募

https://www.kensetsunews.com/archives/961018


●芸文振が国立劇場中間まとめ/PFIの収益施設見直し/建替え方向性は維持

https://www.kensetsunews.com/archives/961616


●北区新庁舎 松田平田・小堀哲夫JVの基本設計案/駅、公園との連続性配慮/想定規模は4万8500㎡m2

https://www.kensetsunews.com/archives/960811


●18億余で本間組JV/健診施設等建築/南魚沼市

https://www.kensetsunews.com/archives/961058


●神戸市/6月11日まで参加申請/WTO北区文化センター

https://www.kensetsunews.com/archives/961755


●6月10日まで参加受付/なにわ筋線大阪メトロ7号線存置杭撤去/関西高速鉄道

https://www.kensetsunews.com/archives/961073


●スターツ代表グループに/多目的屋内施設等整備運営/豊橋市

https://www.kensetsunews.com/archives/961726


●6月3日から申込受付/山木地区ほか下水道整備DB/伊豆の国市

https://www.kensetsunews.com/archives/961731


●参加受付6月14日まで/愛知県道路公社の西知多6-1号

https://www.kensetsunews.com/archives/961733


●6月28日まで参加申請/朴木沢橋上部など2件/東北整備局

https://www.kensetsunews.com/archives/960739


●6月21日まで参加受付/広島城三の丸歴史館建築WTO/広島市

https://www.kensetsunews.com/archives/961643


●ネウボラ施設DBO委託へ7月支援業務/6月補正に予算計上/今治市

https://www.kensetsunews.com/archives/961650


●最適提案者にパシコン/給食調理場再整備計画/岡山市

https://www.kensetsunews.com/archives/960897


【東京・北区新庁舎】松田平田・小堀哲夫JVの基本設計案/想定規模は4万8500m2

https://www.kensetsunews.com/web-kan/961528


【次世代型データセンター】液冷式サーバー導入/NTTファシリティーズ

https://www.kensetsunews.com/web-kan/961526


【東葉高速鉄道の新駅】秋にも指名競争/工事費71億、28年度末開業

https://www.kensetsunews.com/web-kan/961524


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

0 件のコメント: