2024/06/03

ニュースクリッピング 2024年06月03日

 * * * * * * * * * * 2024/06/03(Mon)* * * * * * * * *

■岩手県

●三陸鉄道 宮古駅 南部鉄器の風鈴が乗客たちを迎える

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240601/6040021772.html


●価格高騰のブロッコリー 岩手県産が収穫本格化 “宮古らしさ”の出荷方法で市場の評価も高い

https://www.fnn.jp/articles/-/707946


●最大20%戻ってくる! 第4弾 PayPayキャンペーン実施のお知らせ

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449485.html


●令和6年度水道週間のお知らせ

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/441735.html


●クマ被害対策「緩衝帯」整備始まる

https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1459615/

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv005fb1f919434565934ea1ed23dac513

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240531/6040021769.html


●切ったシャッター30万回 ビーサンの写真館主を駆り立てた理由

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Y2GDKS5YUNHB006M.html


●参加者が6キロ散策し畜養ウニの殻むきを体験 沿岸の1000キロ結ぶ自然歩道「みちのく潮風トレイル」全線開通5周年前にイベント 岩手・釜石市

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1205533?display=1


●「収穫生かし来シーズンも頑張りたい」 D2残留決めた日本製鉄釜石シーウェイブスが地元で感謝祭 ファンらと奮起誓う 岩手・釜石市 

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1205162?display=1

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/sports/tv05f871bf7d1a4870afe870d374067c21


●記念すべき100万人目は地元出身の97歳男性 実家は津波で流され思い出の景色見える東日本大震災津波伝承館に足運ぶ 開館4年8か月余で達成 岩手・陸前高田市

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1206229?display=1

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvd301cc3348ac4566ad478e4818ebde1d

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240602/6040021777.html


●IWATE COFEE FESTIVAL オーストラリアや沖縄などの31の人気店が並ぶ

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tvc164a73f8dca412b8840d6868621dccb


●岩手県内大学生の首都圏流出が深刻化 県内就職内定率、4割切る

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/2/163999


●岩手町移住へガイドブック 住まいや仕事情報など幅広く

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/2/164008


●廃校の利活用構想を全面見直し、雫石町がサウンディング

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052903390/


●「岩手141号」名称案選考等業務の公募型プロポーザルの実施について

https://www.pref.iwate.jp/kensei/nyuusatsu/compe/sanka/1074931.html


●いわてサイクルステーション登録施設

https://www.pref.iwate.jp/kendozukuri/douro/bicycle/1056174.html


●雪解け水少ない! ため池・ダムに影響 生産者「水の確保が心配」

https://digital.asahi.com/articles/ASS503TJ8S50UJUB009M.html


●昭和レトロな理容椅子、もらい手募集 地域に支えられ思い出いっぱい

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Z4CTSS5ZUJUB007M.html



■宮城県

●南三陸防災庁舎の「これから」 町有化を巡る意見交換会で出た住民の思いは?

https://kahoku.news/articles/20240601khn000061.html


●「まるで校庭」田んぼの水確保に農家苦心 宮城・栗原の迫川流域

https://kahoku.news/articles/20240601khn000081.html


●“水道の仕組み・水源の大切さを知って”仙台でイベント

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240601/6000027708.html


●仙台での「日本版ライドシェア」東北運輸局が7社に実施許可

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240531/6000027702.html



■福島県

●双葉町に新たに町営住宅が完成 帰還した住民らの入居始まる

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240601/6050026353.html

https://digital.asahi.com/articles/ASS6141FPS61UGTB001M.html


●相馬野馬追 2か月前倒し開催 暑さ対策に大きな効果

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240531/6050026350.html


●(てんでんこ)被災馬物語:4

https://digital.asahi.com/articles/DA3S15947410.html


●(てんでんこ)被災馬物語:5

https://digital.asahi.com/articles/DA3S15948180.html


●汚染された遺骨、使われない子ども部屋 裁判官が原発事故の今をみた

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Z4C9CS5ZUGTB00BM.html


●福島県がメガソーラー認可で独自の基準作りへ 福島市の要請受け

https://digital.asahi.com/articles/ASS503SYQS50UGTB00VM.html



■熊本県

●福田病院の農園で親子が田植え体験

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240602-00000004


●町村合併から70年 益城町で記念式典

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240602-00000003


●イオン熊本店で台湾フェア、台湾地震寄付金贈呈

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240601-00000007


●九州電力送配電は、電線の張替工事を報道陣に公開

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240601-00000006


●球磨川の堰『遥拝頭首工』が大雨で被災し取水困難の恐れ

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240601-00000005


●旧熊本市民病院の跡地 『商業施設の導入』条件に売却へ

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240531-00000008


●ソニーグループが合志市に新工場建設を発表

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240531-00000007


●熊本県 多くの河川であゆ漁解禁 相良村の川辺川でも

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240601/5000022223.html


●雨で被災 八代市の取水施設 復旧工事終了まで取水困難おそれ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240531/5000022221.html


●TSMC効果で観光も「台湾シフト」 訪日客の熊本滞在、韓国を抜く

https://digital.asahi.com/articles/ASS504135S50TLVB004M.html


●ふるさと帰還のSL人吉 解体と輸送、組み立てを見学ツアーに

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Z2K15S5ZTLVB004M.html



■福岡県

●「旦過のおはこ」始まる〜専用容器に好きな総菜を 北九州

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240601/5020015741.html


●北九州市立大学の新学部 旦過市場に整備される建物に開設

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240531/5020015735.html

https://digital.asahi.com/articles/ASS504WDKS50TIPE002M.html


●梅雨を前に大雨の浸水被害や地震想定した県総合防災訓練 田川

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240602/5010024479.html


●「中村哲さんの夢」用水路が完成 福岡市の「ペシャワール会」

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240601/5010024474.html


●「博多祇園山笠」 死亡事故再発防止策の徹底を総会で確認

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240601/5010024473.html



■その他

●能登地震5カ月「見えない避難者」課題に 在宅などで実態把握できず

https://digital.asahi.com/articles/ASS502RN8S50PJLB00KM.html


●能登地震5カ月、70代夫婦の車庫暮らし「こんな年でこんな目に…」

https://digital.asahi.com/articles/ASS502TJYS50PJLB00SM.html


●仮設住宅で70代女性が孤独死「あのとき窓を割ってでも」長男の後悔

https://digital.asahi.com/articles/ASS500RSBS50PJLB009M.html



・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル

https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト

http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁

https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。

http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町

http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ

https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ

http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー

http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP

https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン

https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/summer/

https://www.youtube.com/watch?v=xpnLh9oMKKs


●マンガ『“ここだけ”のくらし』第25話

 ~自分が熱中できるものって何だろう。37歳男性が趣味を見つける編~

https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202405/001192.html?new=2


●ノウドひきふねで「Cleanup & Coffee Club」を初開催!

~ゴミ拾いとコーヒーを通じて地域で新しい友達を作るイベント~

https://www.ur-net.go.jp/news/20240531_tohto_hikifune.html


●6/3~「まちのたね」で愛知県子育て支援課のPRイベントを実施します!

https://www.ur-net.go.jp/news/20240531_cyubu_machinotane.html


●東京・港区長選、5期務めた自民推薦の現職敗れる 清家愛氏が初当選

https://digital.asahi.com/articles/ASS623G35S62OXIE03ZM.html


●横浜市 みなとみらい地区の歩道橋 設計ミスで開通急きょ延期

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20240531/1000105120.html


●釧路漁港が銚子漁港を逆転!水揚げ量ランキング

都道府県別で漁獲量トップはホタテの北海道

https://toyokeizai.net/articles/-/756398


【ダメ物件か一発でわかる】プロが教える「損をする可能性が高いマンションの特徴」ワースト3

https://diamond.jp/articles/-/344651


●EVの行く末 欧州でも補助金打ち切り 普及するのは中国だけか 加藤康子氏

https://www.sankei.com/article/20240602-UKBFCK2DSRL7DMINORMLM4UNA4/


●日本のラウンドワン、衰退する米ショッピングモールの救世主に

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-30/SEBLZOT0G1KW00


●八王子市、ジモティーとのリユース実証で約86tごみ減量

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052903391/


●円安、故郷への仕送りに打撃 嘆く外国人「外食は月1回のラーメン」

https://digital.asahi.com/articles/ASS5W2W2JS5WUTIL00TM.html


●低温でもOK 国内最大級バイナリー方式地熱発電所 函館で運転開始

https://digital.asahi.com/articles/ASS6120FWS61IIPE00PM.html


●青森リンゴが高くなる? 物流の「2024年問題」で壊れる地方経済

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Z34B4S5ZUNHB003M.html


●再生エネ施設立地エリアを4区分 青森県、有識者会議に素案を提示

https://digital.asahi.com/articles/ASS5Y3RCVS5YUBNB007M.html


●分身ロボット、広がる活用の場 外出困難者が遠隔操作、新たな仕事

https://digital.asahi.com/articles/ASS5032Z3S50OXIE016M.html


●「いた」ばしのいいところ「ちょこ」っと紹介 板橋区がガイドブック

https://digital.asahi.com/articles/ASS6146XSS61OXIE028M.html


●海岸公園計画に「木を切る価値があるのか」 市長出席の説明会が紛糾

https://digital.asahi.com/articles/ASS614WK8S61ULOB006M.html


●「消滅可能性都市」10年後の増田レポートへの「強烈な違和感」…拭えない「上から目線」の感覚

https://gendai.media/articles/-/130780


●「ハンコを押してくれないか」40代女性のもとに突然現れた「見知らぬ訪問者」、その要求が思いもよらなかった

https://gendai.media/articles/-/130658


●「“君”はどう生きるか」...なぜ劇作家・鴻上尚史は“君たち”ではなく、“君”と呼びかけたのか。多様性の時代に問われる“個”の生き方とは

https://gendai.media/articles/-/130877


●多くの企業で「仕事のための仕事」が量産されるワケ

https://gendai.media/articles/-/131017


●[新連載]ラピダス・TSMC、巨大工場立地の真相 再エネ争奪の前哨戦

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00332/053000083/


●パナソニックHD社長「しびれ切らしそう」 変わらぬ危機感の欠如

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00112/053000203/


●円安は本当に過度なのか?長期的な円安化を防ぐ、国際競争力の向上が重要だ

https://diamond.jp/articles/-/344659


●仕事がつまらない…転職すべき?→「そりゃそうだ」と思えるCOOの答えとは

https://diamond.jp/articles/-/344685


●たった1つのアプリが「クルマを持つ意味」を180度変えた

https://diamond.jp/articles/-/344165


●「二次元のものをたくさん作れ」孫正義が部下に表を書かせたワケ

https://diamond.jp/articles/-/344219


●「バルミューダとパナソニック」失速した根本原因

家電で稼ぐのは至難の業、大手と中堅で温度差

https://toyokeizai.net/articles/-/757950


●JR西日本、突然「Tシャツ勤務」OKにした深い理由 JR東海は新幹線通勤時間を勤務としてカウント

https://toyokeizai.net/articles/-/758236


●ビッグモーター問題でオリコとジャックスに明暗

オートローン取扱高1兆円を挟んでの攻防戦

https://toyokeizai.net/articles/-/758001


●「地域の公共交通リ・デザイン実現会議 とりまとめ」を公表します

~併せて、地域の関係者による連携・協働のカタログも公表します~

https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000366.html


●法人取引量指数 令和6年2月分を公表(試験運用) ~全国において、前月比4.8%上昇~

https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00163.html


●既存住宅販売量指数 令和6年2月分を公表(試験運用)

~全国において、前月比3.7%上昇~

https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00162.html


●不動産価格指数 (令和6年2月・令和5年第4四半期分)を公表

~不動産価格指数 、住宅は前月比0.6%減少 、商業用は前期比2.1%上昇~

https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00161.html


●緑のチカラが再注目され まちづくりの転換期を迎えています

「まちづくりGXシンポジウム~都市の未来が緑で変わる~」を開催

https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000135.html


●「第26 回(2023 年)まちづくり・都市デザイン競技」における 「国土交通大臣賞」受賞作品の決定

https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000076.html


●世界の水問題解決に向け、こやり国土交通大臣政務官が日本の取組を発信

~第10回世界水フォーラム等の結果報告~

https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000168.html


●全国道路基盤地図等データベースの公開開始

https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001807.html


●「アフリカ・インフラ協議会(JAIDA)第6回総会」を開催します

https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000720.html


●モンゴル中銀、政策金利を11.0%に引き下げ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/35f71cf88beb899f.html



■ミャンマー

https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン

https://myanmarjapon.com/


●「ミャンマーがバラバラに崩壊する」非政府組織が指摘

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/31-64845.php


●W杯日本代表戦、在ミャンマー日本国大使館が注意喚起

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/31-64843.php


●「軍評議会の統治が及ばない地域が拡大」元国連専門家ら

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/31-64841.php


●銀行に手りゅう弾投げ込まれる ヤンゴン

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/31-64839.php


●空爆などで市民104人死亡

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/31-64837.php


●800万人の子どもの保護が急務 欧州連合

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/31-64835.php


●「銀行が公表する為替レートのみを信頼せよ」ミャンマー中銀

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/31-64833.php


●違法送金業者12人を逮捕

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/05/31-64831.php


●在ミャンマー日本大使館

https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●サッカーも動物園も…

日本は無神経すぎないか ミャンマーとの交流に潜む国軍のプロパガンダ利用の恐れ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/330807


●「今は協定結ぶ時期じゃない」 在日ミャンマー人、JFAに申し入れ

https://digital.asahi.com/articles/ASS503GDPS50UTQP02BM.html


●注意喚起(ヤンゴン市内で開催されるサッカー日本代表戦について)

https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=150283


●ミャンマーのピュー湖をラムサール条約湿地として推進:IUCN

https://www.myanmar-news.asia/news_eKW7qRFMnW_934.html


●ミャンマー軍による民間人の殺害が5,160人に:AAPP

https://www.myanmar-news.asia/news_eKUhnpUSyi_823.html


●現地通貨揺り戻し、4400チャット前後に

https://www.nna.jp/news/2665021


●スー・チー氏らとNLD創設、ティンウーさん死去 ミャンマー、長期の自宅軟禁も経験

https://www.nishinippon.co.jp/item/o/1218345/

https://digital.asahi.com/articles/ASS6156Q7S61BQBQ1BMM.html


●ミャンマー軍と戦う民主派が傷癒やす タイ“秘密施設”とは?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240531/k10014466991000.html



■ベトナム

https://www.nna.jp/countries/vietnam


●温かい「保留飯」ひとつ、ホーチミンで広がる支援の輪

https://www.viet-jo.com/news/social/240531151251.html


●ハノイの旧市街や路地裏の生活を好む外国人たち

https://www.viet-jo.com/news/special/240531191829.html


●ニンビン省:ベトナムで最も美しい水田に現れた巨大「笛吹き牧童」

https://www.viet-jo.com/news/tourism/240531163821.html


●クアンナム省:省内初のロープウェイが6月から試運転開始

https://www.viet-jo.com/news/tourism/240530104838.html


●ホーチミン:「ビンコム・メガモール・グランドパーク」が6月プレオープン

https://www.viet-jo.com/news/economy/240531192729.html


●ホーチミン:週末に市内各区・郡で断水、浄水場メンテナンスで

https://www.viet-jo.com/news/life/240531172112.html


●ビンファスト、米半導体ADIとEVバッテリー開発で協力

https://www.viet-jo.com/news/economy/240531154349.html


●EU、ニントゥアン省のグリーンエネルギー転換に150億EUR支援

https://www.viet-jo.com/news/economy/240531074510.html


●三菱マテリアル、独タングステンメーカーの全株式取得でマサンタングステンと最終契約書を締結

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240531141109.html


●ホーチミン:営利目的の歩道使用試行、3週間で480万円徴収

https://www.viet-jo.com/news/economy/240530074554.html


●コメ輸出価格の下限設定を提案、業界団体

https://www.nna.jp/news/2664888



■カンボジア

https://www.nna.jp/countries/cambodia



■ラオス

https://www.nna.jp/countries/laos



■シンガポール

https://www.nna.jp/countries/singapore


●ジョホール、シンガポール、バタム間の単一国境管理システムを検討

https://www.asiax.biz/news/64479/


●最新のシンガポール貯蓄債券に対する需要が年初来最高を記録

https://www.asiax.biz/news/64469/


●23年の東南アPE投資4割減 経済低迷や高金利影響、米社調査

https://www.nna.jp/news/2664352



■マレーシア

https://www.nna.jp/countries/malaysia


●プロフェッショナル・ビジット・パス、5月から取得にも労働局の事前承認必須に

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/595cfc7436738d58.html


●パナソニックの新インバーターエアコン、年内に15万台販売へ

https://www.asiax.biz/news/64472/


●乃村工藝社、クアラルンプールに子会社設立

https://www.asiax.biz/news/64478/


●処理水放出受け厳格化していた日本食品の検査を緩和

https://www.asiax.biz/news/64475/



■タイ

https://www.nna.jp/countries/thailand



■インドネシア

https://www.nna.jp/countries/indonesia


●ダイビング中に邦人男性死亡 バリ州カランガスム県

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66593.html


●どの瞬間にも思い出の一枚を

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66592.html


●ジャワ島など一部で乾期入り 干ばつに警戒呼びかけ 気象庁

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66590.html


●小売りエラジャヤ、電動キックボードを発売

https://www.nna.jp/news/2664850



■フィリピン

https://www.nna.jp/countries/philippines


●プライム、初の太陽光発電所を稼働

https://www.nna.jp/news/2665066



■インド

https://www.nna.jp/countries/india



■バングラデシュ

●バングラ、ビジネス環境指数が悪化

https://www.nna.jp/news/2664847



■中国

https://www.nna.jp/countries/china


●パネル大手のビジョノックス、約1兆2,100億円で有機ELの新工場建設へ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/870d87237cfed9f2.html


●湖北省、乗用車買い替え補助金の実施細則を発表

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/05/82eaddfcfcecb909.html


●駐日大使「恫喝発言」はあまりにひどい…「長期経済停滞」に入った中国が日本の足を引っ張る「ヤバいシナリオ」

https://gendai.media/articles/-/131094



■香港

https://www.nna.jp/countries/hongkong


●4月の小売売上高、2カ月連続マイナス成長

https://www.nna.jp/news/2664922



■台湾

https://www.nna.jp/countries/taiwan


●エヌビディアCEO、IT大手経営陣と会食

https://www.nna.jp/news/2665027



■韓国

https://www.nna.jp/countries/korea


●中立金利「マイナス0.2~1.3%」、韓国銀行

https://www.nna.jp/news/2665024


●韓国経済の屋台骨「サムスン」が抱える「深刻な事態」…「異例の役員人事」のウラ側

https://gendai.media/articles/-/130998



■オーストラリア・ニュージーランド

https://www.nna.jp/countries/australia


●QLD政府、大鑽井盆地のCCS事業を禁止

https://www.nna.jp/news/2664824



●アジア経済ニュース

https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~

https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース

https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン

https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン

https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス

https://business.nikkeibp.co.jp/



●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。

http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html



●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。

http://www.decn.co.jp/


●国交省、経産省/ロボット活用など中小建設会社の省力化支援、補助金カタログ順次追加

https://www.decn.co.jp/?p=164096


●下関北九州道路、ルート素案の概要公表/26年度ごろ都計決定

https://www.decn.co.jp/?p=164094


●鹿島ら/70年ぶりに型枠新工法開発パイプ軽量化・本数削減、歩掛かり20%向上

https://www.decn.co.jp/?p=164098


●茨城県阿見町実穀地区土地区整、事業協力者の募集開始/組合設立準備会

https://www.decn.co.jp/?p=164101


●富士見二丁目3番地区再開発(東京都千代田区)/事業費448億円、26年度着工

https://www.decn.co.jp/?p=164104


●能登半島地震/政府復旧・復興支援本部が基金に520億円措置、公費解体推進

https://www.decn.co.jp/?p=164104


●奈良県/工事の入札契約制度見直し、低入札調査価格を事後公表に

https://www.decn.co.jp/?p=164108


●JR東海/リニア山梨県駅新設(甲府市、山梨県中央市)入札公告

https://www.decn.co.jp/?p=164100


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社

またはその情報提供者に帰属しています。



●下記は建設通信新聞のHPからです。

http://www.kensetsunews.com/


●アルミパイプ1本で/型枠締付の負担軽減/画期的な技術革新/鹿島ら4社

https://www.kensetsunews.com/archives/962316


●3億以上で土日祝閉所試行/書類スリム化指針は特記事項/

https://www.kensetsunews.com/archives/962325


●若手人材研鑽塾を開校/同期の絆でモチベーション向上/向井建設

https://www.kensetsunews.com/archives/962238


●ギンザコアの「コアビル」/坪井工業で6月解体/跡地では再開発検討

https://www.kensetsunews.com/archives/962343


●富士見二丁目3番地再開発/飯田橋駅西に4.6万m2施設/工事費は304億、26年着工

https://www.kensetsunews.com/archives/962342


●明和・中田JVらに/神戸市住宅建設2件

https://www.kensetsunews.com/archives/962388


●参加表明6月27日から/江之島ビーチコートDBO/浜松市

https://www.kensetsunews.com/archives/962293


●徳倉JVに決定/消防署本署庁舎建築/豊川市

https://www.kensetsunews.com/archives/962298


●熊谷JVと随契/食肉C新築/静岡県

https://www.kensetsunews.com/archives/962299


●7月3日まで受付/豊平峡ダムクレストゲート更新ほか/札幌開建WTO

https://www.kensetsunews.com/archives/962365


●新球場はドームの可能性も/基本計画策定支援を公募/青森県

https://www.kensetsunews.com/archives/962371


●最優秀に八千代エンジ/多機能複合型スポーツ施設基本計画・民活調査/下松市

https://www.kensetsunews.com/archives/962193


●条件変更で1月再公告/新清掃センター整備・運営/日田市

https://www.kensetsunews.com/archives/962203


【国立劇場】公的資金投入求める/全面建替の方向性は維持/芸文振が中間まとめ

https://www.kensetsunews.com/web-kan/962109


【動画ニュース】地震災害時の対応テーマに熱戦/JM職人甲子園

https://www.kensetsunews.com/web-kan/962120


【記者座談会】オフィス空室率4年ぶり低下/次期強靱化計画の年内策定訴え

https://www.kensetsunews.com/web-kan/962130


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


0 件のコメント: