2024/06/09

ニュースクリッピング 2024年06月07日

 * * * * * * * * * * 2024/06/07(Fri)* * * * * * * * *

■岩手県

●養殖サーモン、たくさん食べて 消費拡大へスーパーでフェア

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/8/164311


●久慈市と東北電力ネットワーク 停電発生おそれの樹木伐採へ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240606/6040021831.html


●三陸鉄道「キキ&ララ」列車運行に向け出発式 開業40周年記念

https://www.fnn.jp/articles/-/711197

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1218660?display=1

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv748e5c0e30f34a4584d52f7661193ed7

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240607/6040021851.html


●三陸鉄道開業40周年「絵本読み聞かせ列車」が運行

https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1465736/

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240606/6040021835.html


●南部風鈴の音、宮古駅を涼しげに 三陸鉄道と叡山電鉄が連携

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/8/164353

https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1466116/


●宮古市議会議員の2人 政治倫理審査会で弁明行う

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240607/6040021852.html


●絶滅危惧種「ハナヒョウタンボク」 宮古市で満開 1週間ほど見頃続く

https://www.fnn.jp/articles/-/711199


●宮古市で干しシイタケ品評会の表彰式 販売会も開催

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240608/6040021855.html


●「まさか生き残っていたとは」きっかけは漁師が投稿した写真

 研究員が衝撃を受けた“いるはずのない貝”

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1217385?display=1


●広報おおつち 2024年6月号(No.726)

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449501.html


●大槌町町営住宅の入居者を募集します

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449356.html


●公務員合同説明会IN大槌の開催について

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449502.html


●大槌町行政報告

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374962.html


●アユ釣り解禁を前に 釜石市でアユの稚魚3万匹を放流 放流時期3週間ほど遅く

https://www.fnn.jp/articles/-/711190

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1217710?display=1

https://digital.asahi.com/articles/ASS673W64S67UJUB002M.html


●少雪と雨不足が影響か…豊沢ダム貯水率が危機的状況

 田んぼへ「番水」開始 農家「降雨願うしかない」

https://www.fnn.jp/articles/-/710907


●大型観光キャンペーンの計画案を発表

https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1466079/


●盛岡の冷暖房設備工事業オーツーなど自己破産申請へ

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/7/164281


●装束鮮やか、鈴響かせ行進 チャグチャグ馬コ

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/8/164341

https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1468534/

https://www.fnn.jp/articles/-/711410

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1219482?display=1

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1218098?display=1

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240608/6040021854.html


●アウトドアの楽しみ方 盛岡市中央公園に集結 車・キャンプ・料理など

https://www.fnn.jp/articles/-/711426


●「スポGOMI甲子園 県大会」

 スポーツ感覚のごみ拾い 量や種類ポイントにして競う

https://www.fnn.jp/articles/-/711312



■宮城県

●東北絆まつり仙台で開幕 6県の夏が一堂に

https://kahoku.news/articles/20240608khn000007.html

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1219838?display=1

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240608/6000027786.html


●東北絆まつり、混雑も6県分? 会場で入場制限も

https://kahoku.news/articles/20240608khn000017.html


●「流し踊り」華やかに さんさや花笠など150人行進<東北絆まつり>

https://kahoku.news/articles/20240608khn000024.html


●四ツ谷用水 時の流れ学ぶ 23日から入門講座 主催のNPOが参加者を募集

https://kahoku.news/articles/20240608khn000011.html


●日本版ライドシェア、仙台で始まる 東北初  初日7日は5社が運行開始

https://kahoku.news/articles/20240607khn000064.html

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240607/6000027782.html

https://digital.asahi.com/articles/ASS673TNMS67UNHB00GM.html


●災害ボランティアの活動を紹介 石巻の伝承館で展示会

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240606/6000027765.html


●(ひと)及川淳之助さん 宮城県気仙沼市の震災遺構・伝承館長になった元消防士

https://digital.asahi.com/articles/DA3S15950337.html


●世界に一つだけの卒業証書 石巻の小6、能登で被災の職人と紙すき

https://digital.asahi.com/articles/ASS6446MRS64UNHB002M.html



■福島県

●福島市議会 福島駅東口再開発 計画縮小へ 論戦交わされる

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240607/6050026414.html


●南相馬市 防災行政無線受信機 すべての世帯に配布

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240607/6050026411.html


●福島第一原発 4月のトラブル受けた東京電力の点検終わる

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240607/6050026415.html


●県北農林事務所は工事中止を指示、本庁が覆す 福島のメガソーラー

https://digital.asahi.com/articles/ASS6541YSS65UGTB00BM.html



■熊本県

●熊本競輪場のリニューアルを記念したセレモニー

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240608-00000003

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240607/5000022279.html

https://digital.asahi.com/articles/ASS672DXSS67TLVB002M.html


●熊本市で『海外ビジネス交流協会』の設立総会

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240608-00000001


●豪雨で被災した八代市坂本町のアユ料理専門店が 今シーズンの営業を前に試食会

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240607-00000012


●大西熊本市長は庁舎整備で分棟のメリット複数示す

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240607-00000005


●人吉市 人吉駅の隣に『SL人吉』を設置し動態保存する考え

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240606-00000009


●肥薩線 再生協議会 最終合意に向けてワーキンググループ設置へ

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240606-00000008


●豪雨で被災した球磨村の沖鶴橋 橋げたの設置工事始まる

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240605-00000016


●TSMC新会長にウェイCEO 第1第2工場の運営と地元住民の賛同を重視

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240605-00000008


●TSMC進出 熊本県を国家戦略特区に指定 外国人の受け入れ円滑化

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240605-00000007


●旧熊本市民病院跡地 商業施設用地として売却へ 市が方針決定

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240607/5000022274.html



■福岡県

●平成筑豊鉄道 沿線自治体に「法定協議会」の設置要請へ

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240607/5010024526.html


●ゾウ4頭が7月に福岡市動物園へ ミャンマーからチャーター便で搬送

https://digital.asahi.com/articles/ASS664D48S66TIPE00SM.html



■その他

●能登群発地震、発生トリガーは大雪? 米MITが解析結果を発表

https://president.jp/articles/-/82349



・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル

https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト

http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁

https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。

http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町

http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ

https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ

http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー

http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP

https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン

https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/summer/


●虎ノ門一丁目東地区第一種市街地再開発事業における 「スマートビル化プロジェクト」が始動

https://www.ur-net.go.jp/toshisaisei/press/ip8i2r0000003muu-att/20240605_toranomon.pdf


●6/10~「まちのたね」で沖縄県のPRイベントを実施します!

https://www.ur-net.go.jp/news/20240607_cyubu_machinotane.html


●親子で楽しめる春まつりに400人以上が来場!@芦花公園団地・アクティ芦花公園

https://www.ur-net.go.jp/news/20240607_touchin_rokakouen.html


●週刊新潮連載中!変わる日本の「暮らし」と「まち」Vol.135 地域の人と人をゆるやかにつなぐコミュニティ活動拠点が誕生(東京都北区 ヌーヴェル赤羽台)

https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/change.html

https://www.ur-net.go.jp/aboutus/recommend/ip8i2r0000003t0x-att/UR135_BK.pdf

https://www.ur-net.go.jp/east/action/akabanedai/index.html


●国立市のマンション、完成間近で解体へ 積水ハウスが「廃止届」提出

https://digital.asahi.com/articles/ASS6720ZCS67UTIL014M.html


●建設業界の人手不足対応へ 改正建設業法など参院本会議で成立

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240607/k10014473701000.html


●大成建設、平和不動産の筆頭株主に 292億円出資

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC078HO0X00C24A6000000/


●突然マンションの家賃が2倍に…相場10万円なのに18万円!? 管理会社は一方的に通告「値上げはオーナーの意向です」 本当は『民泊』への転用が狙いか

https://www.fnn.jp/articles/-/710945


●燃えよ剣→剣先イカに 岡田准一さん演じる「兄さん」が暴走するまで

https://digital.asahi.com/articles/ASS6645LVS66OXIE013M.html


●リストラ宣告 58歳でハローワーク 130社不採用 からの逆転劇

https://digital.asahi.com/articles/ASS631C7YS63ULLI00CM.html


●既存事業も含め広く民間提案を募集、尼崎市

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/060603399/


●福島市の市有地売却で複合施設、優先交渉権者にイオンタウン

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/060703401/


●さいたま市の複数公園一括指定管理、グループ再編で応募事業者が増加

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/042500273/


●南城市がまちづくり交流拠点、大和リースグループと基本協定

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/060603398/


●路線バスルートでの自走運転バス実証運行で包括契約、豊見城市

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/060303395/


●マンション乱立「地方都市死なせる恐れ」 JINS創業者がめざす街

https://digital.asahi.com/articles/ASS3Q6CQVS3JULUC004.html


●交通渋滞の緩和へ、独自のカーシェア オーバーツーリズムの箱根町

https://digital.asahi.com/articles/ASS674DJQS67ULOB012M.html


●パワーカップル・海外投資家に人気 タワマン急増で激変する街を歩く

https://digital.asahi.com/articles/ASS6314X5S63OXIE017M.html


●海外投資家、タワマン高層階を現金買いも 過熱する湾岸の不動産市況

https://digital.asahi.com/articles/ASS6315RYS63OXIE01TM.html


●蓮舫氏が神宮外苑再開発を視察「首長の判断あれば立ち止まることはできる」争点化へ

https://www.sankei.com/article/20240608-DCAI2COT3RIUDOWRI3PLAQKFDE/


●三菱地所ホーム、スマートホーム販売を本格化--赤坂のモデルハウスで宿泊体験も

https://japan.cnet.com/article/35219851/


●定年後、こんな貯金じゃ生きていけない…絶望的な老後を過ごすかどうかの「決定的な分かれ道」

https://gendai.media/articles/-/131423


●一文字空けるか、空けないか…「紙に文字を書く」のが「ふつう」ではなくなった今、揺れ始めている「日本語の表記」

https://gendai.media/articles/-/131369


●「なぜ日本人は死ぬまで働き続けてしまうのか」…日本社会に潜む「歪みの正体」

https://gendai.media/articles/-/131241


●働きすぎだけが原因ではない…「過労自死」のヤバすぎる実態と「発生メカニズム」

https://gendai.media/articles/-/131238


●モスフードサービス中村栄輔社長「社員のキャリア形成助ける冊子」

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00566/052100025/


●ディズニーシー「3200億円投資」新エリアの勝ち筋

「来園者の高齢化」でも「量より質」へ転換進める

https://toyokeizai.net/articles/-/759502


●鉄道員にオヤジと呼ばれたSL「キューロク」の記憶

大正生まれ9600形、国鉄最後の現役蒸気機関車

https://toyokeizai.net/articles/-/759907


●「介護保険料が安い・高い」自治体ランキング200

全国平均は上昇だが、安くなった自治体も多数

https://toyokeizai.net/articles/-/759422


●"梅クライシス"日本一の産地で収穫量急減のなぜ 

南高梅の産地・和歌山県、梅農家が悲鳴

https://toyokeizai.net/articles/-/760057


●最新決算で採点!地銀99行「衰退度」ランキング 

「金利のある世界」をモノにできる銀行はどこだ

https://toyokeizai.net/articles/-/758032


●レジで怒鳴る高齢者に絶対にしてはいけない言動

相手の「老害力」を下げるためにできる1つのこと

https://toyokeizai.net/articles/-/755166


●都知事選を前に「蓮舫叩き」が盛り上がる事情

小池氏は出馬表明を遅らせ「公務に専念」と沈黙

https://toyokeizai.net/articles/-/760005


●台湾・鴻海のAI集中で子会社シャープの運命激変

液晶パネル工場をデータセンターに転換の必然

https://toyokeizai.net/articles/-/759456


●「ワンオペ育児」を7年間続けた私が痛感した弊害

ライフハックを駆使し乗り切ろうとしたが…

https://toyokeizai.net/articles/-/758726


●ヤバすぎる「マンション高騰」生み出した「真犯人」

外国人ではない!「問題の本質」「防衛策」も紹介

https://toyokeizai.net/articles/-/758712


●西武が「赤坂プリンス跡地」を切り離す戦略的狙い

グループ最大資産の売却額は3000億円以上か

https://toyokeizai.net/articles/-/758832


●湖西線、関西と北陸結ぶ「大動脈」開通50年の転機

京都鉄道博物館は記念の「レア企画」で盛り上げ

https://toyokeizai.net/articles/-/759199


●無印で「50代60代」の暮らしが心地よくなるヒント

雑貨店hal店主・後藤由紀子さんの取り入れ方

https://toyokeizai.net/articles/-/758242


●8行が赤字、地銀99行「本業利益」ランキング

経費増加などから地銀の3分の1は「本業」が減益に

https://toyokeizai.net/articles/-/758361


●粗悪品だから安いのではない…サイゼリヤが「ミラノ風ドリア」を税込300円で出せる本当の理由

https://president.jp/articles/-/82245


●1年間汁ばかりをすすり33歳で死亡…朝ドラで花岡のモデルになった山口良忠判事の壮絶な栄養失調死

https://president.jp/articles/-/82493


●東南アジアのチョコレート食べ歩き、味も見た目もお店も想像を超えていた現地事情

https://diamond.jp/articles/-/344812


【資産8億円の元消防士が明かす】株で儲ける人だけが知っている「暴落したときの正しい行動」ベスト1

https://diamond.jp/articles/-/343254


●YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質──カギは「これができるかどうか」

https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2024/06/post-104691.php


●ここがヘンだよ日本の永住権...エリート外国人には「踏み台」に使われ、非エリートには差別的

https://www.newsweekjapan.jp/tokyoeye/2024/06/post-194.php


●「インフラ分野における建設時のGHG排出量算定マニュアル案」を作成しました

https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001101.html


●新宿グランドターミナルの中核となる商業・ビジネス拠点を形成

~新宿駅西口地区開発計画を国土交通大臣が認定~

https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000453.html


●自動運転の社会実装に係る取組を推進します

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000504.html


●「マンション標準管理規約」の改正について

~所在等不明区分所有者への対策や管理情報の見える化等に向けた改正を行います~

https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000203.html


●「長期修繕計画作成ガイドライン・同コメント」及び 「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」の改定について ~「段階増額積立方式における適切な引上げの考え方」~

https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000204.html


●マンションにおける外部管理者方式等に関するガイドラインの策定について

~外部管理者方式等の適正な運営に向けた留意事項を整理しました~

https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000205.html


●水災害リスクコミュニケーションポータルサイトを開設しました!

~水災害リスクの減少・分散・回避に向けて~

https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo01_hh_000038.html


●第19回水害サミットを開催

~水害を経験した市町村長が防災・減災のあり方を全国に発信します~

https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000213.html


●今世界が注目する「中央アジア」 その潜在力と知られざる日本とのつながり

https://www.jica.go.jp/information/topics/2024/p20240606_01.html


●地球は限界を超えた? JICA最高サステナビリティ責任者に聞く、今こそ必要な「サステナビリティ」とは

https://www.jica.go.jp/information/topics/2024/p20240603_01.html


●アフリカの産業振興・雇用創出にむけてー若者・ジェンダーの視点からー

https://www.jica.go.jp/information/blog/1541114_21942.html



■ミャンマー

https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン

https://myanmarjapon.com/


●ミャンマーに原子力発電所、ロシアが支援

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/07-65058.php


●ヤンゴンで爆発相次ぐ

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/07-65056.php


●ミャンマー 270万人が飢餓に直面、国連発表 

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/07-65054.php


●ミャンマー、外貨不足が深刻

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/07-65052.php


●油田2か所が民主化勢力の管理下に、ミャンマー軍は撤退

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/07-65050.php


●空爆で3,000人以上の住民避難 ザガイン管区

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/07-65048.php


●生徒数増加も200以上の学校再開できず

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/07-65046.php


●在ミャンマー・タイ大使館、出稼ぎ労働者向けビザをヤンゴンで受付

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/07-65044.php


●民主派勢力が新VPNアプリ開発、まもなく利用開始

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/06-65014.php


●ティン・ウー氏の葬儀に駐ミャンマー日本国大使も

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/06-65012.php


●ミャンマー 中古車販売が急増

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/06-65010.php


●結婚式場の空爆、死者38人に

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/06-65008.php


●「病院の空爆は重大な戦争犯罪」NUGが非難

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/06-65006.php


●ミャンマー軍による市民の虐殺、女性1,000人が犠牲に

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/06-65004.php


●シャン州北部で戦闘激化 市民2,000人以上避難

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/06-65002.php


●軍評議会関係者ら49人殺害される

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/06-65000.php


●ミャンマー徴兵制、まもなく女性も対象に

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/05-64975.php


●ミャンマーの小口金融事業 困難に直面、世界銀行

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/05-64973.php


●ラカイン州の大量殺りく、犠牲者76人に

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/05-64971.php


●ガパリビーチ付近で戦闘激化

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/05-64969.php


●小学校で爆発 児童23人死傷、不発弾か

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/05-64967.php


●観光客大幅減、軍評議会は中国人頼み

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/05-64965.php


●両替商や金販売業者ら35人を逮捕、ミャンマー金市場は崩壊

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/05-64963.php


●金業協会、税込み取引価格を設定

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/05-64961.php


●ミャンマー VPNアクセスを遮断

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/04-64933.php


●在ミャンマー日本大使館

https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●4月の外国直接投資認可額、前年同月比10.6倍

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/bbe0a3539acf93a0.html


●ヤンゴンで開催されたサッカー日本VSミャンマー戦について

https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2024/06/vs.php


●W杯予選日本戦を「全然楽しめない」ミャンマー人たち

 「観客席が埋まったなら軍のサクラ」平和演出に怒る

https://www.tokyo-np.co.jp/article/331926


●ソフトバンク、シャープ堺工場を大規模AIデータセンターへ--

両社で基本合意、2025年中本格稼働

https://japan.cnet.com/article/35219853/


●W杯日本戦は「ギフト」 ミャンマー市民が一夜の熱狂に秘めた思いは

https://digital.asahi.com/articles/ASS671FVCS67UHBI007M.html


●「サッカーして良いのか」悩むミャンマー人選手 日本人指導者の挑戦

https://digital.asahi.com/articles/ASS662RGLS66UHBI01VM.html


●ミャンマーW杯予選、現地葛藤 内戦、国軍に反感 今夜サッカー日本戦

https://digital.asahi.com/articles/DA3S15952649.html


●ゾウ4頭が7月に福岡市動物園へ ミャンマーからチャーター便で搬送

https://digital.asahi.com/articles/ASS664D48S66TIPE00SM.html


●ミャンマー軍事独裁政権と戦う人たち その途方もない犠牲

https://www.bbc.com/japanese/articles/crggx83dgzgo



■ベトナム

https://www.nna.jp/countries/vietnam


●クアン公安次官が公安相昇格、日本留学経験者の司法相が副首相に

https://www.viet-jo.com/news/politics/240607143634.html


●ダナン:ウェディングツーリズム発展計画、誘致プログラム実施

https://www.viet-jo.com/news/tourism/240607074654.html


●ホーチミン~モクバイ間高速道路、建設計画案を首相に提出

https://www.viet-jo.com/news/economy/240606205431.html


●越日農業技術フォーラム第2回ワークショップ開催、日越間で覚書2件

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240606181550.html


●ベトナムのスキンケア市場、急成長の見通し

https://www.viet-jo.com/news/economy/240606213223.html


●ビンG系配車アプリ「サインSM」、運賃15%割引 8月まで

https://www.viet-jo.com/news/economy/240606211140.html


●FPTソフトウェア、欧州大手IT企業と航空会社のデジタル変革で提携

https://www.viet-jo.com/news/economy/240606203607.html


●PGT、ミレ・コーポレーションと資本業務提携 外国人材派遣で

https://www.viet-jo.com/news/economy/240606153648.html


●ハノイ:路線バス5本に電気バス導入へ

https://www.viet-jo.com/news/social/240606172006.html


●配電盤メーカーの河村電器産業、地場卸売業者2社を子会社化

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240606160113.html


●ホーチミン:中心部の路地拡張に着手、住民が土地を寄付

https://www.viet-jo.com/news/social/240605223005.html


●LIFULLと豊田通商、インスタントハウスをベトナムなどで展開へ

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240605191317.html


●NEDOの脱炭素化実証事業にベトナム案件1件採択

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240605171913.html



■カンボジア

https://www.nna.jp/countries/cambodia




■ラオス

https://www.nna.jp/countries/laos


●韓国からラオスへのモバイルクロスボーダー送金サービスを開始

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/43d5eeba545e0fab.html



■シンガポール

https://www.nna.jp/countries/singapore


●生成AI普及で枠組みモデルを刷新、中小企業支援強化へ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/68666e62e47eef1d.html


●93歳の乗客含む5人、オフィルロード交差点でのバスとトレーラー衝突事故で病院へ

https://www.asiax.biz/news/64527/


●マレーシア出身の美容師、感染症で手足を切断しシンガポールで治療中

https://www.asiax.biz/news/64523/


●ブキ・パンジャンのフラットで妻を殺害した容疑で88歳の車椅子の男性を起訴

https://www.asiax.biz/news/64521/


●シンガポール・チャンギ空港が最高の乗り継ぎ先 – フライト専門家が語る最良と最悪の空港

https://www.asiax.biz/news/64519/


●シンガポールのホテル料金、テイラー・スウィフト効果後の4月に減少

https://www.asiax.biz/news/64517/


●23年の東南アPE投資4割減 経済低迷や高金利影響、米社調査

https://www.nna.jp/news/2664352



■マレーシア

https://www.nna.jp/countries/malaysia


●モデナス、カワサキ製二輪車の対中輸出を開始

https://www.asiax.biz/news/64525/


●博多一幸舎、IOIシティモールに鶏ラーメン専門店をオープン

https://www.asiax.biz/news/64522/


●マクドナルドマレーシア、店舗に対する破壊行為に懸念表明

https://www.asiax.biz/news/64520/


●中国・吉祥航空、上海ーペナン線を初就航

https://www.asiax.biz/news/64518/


●首都圏鉄道ラピッドレール、1日の利用者数が100万人突破

https://www.asiax.biz/news/64516/



■タイ

https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイ・バンコクにてTOD(公共交通指向型開発)フォーラムを開催します!

https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi02_hh_000091.html


●最低賃金(日額)を全国一律400バーツに引き上げる計画を閣議承認

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/fe68a182c4e1123a.html


●タイ“日本の中古品”大人気! キャラクターグッズは争奪戦…「仏壇」「看板」需要も

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/900003898.html



■インドネシア

https://www.nna.jp/countries/indonesia


●マスク氏がインドネシア訪問、衛星通信サービス「スターリンク」運用開始

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/beb0e44d04ab0603.html


●歴史綴る、海に眠る宝 中央ジャカルタ 海洋遺産ギャラリー

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66662.html


●MRTの副産物

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66661.html


●心待ちにした「夢の乗り物」 MRT 東西線、25年末を着工目標

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66647.html


●閣僚数の増減不要が42% スカルノ時代は最大132人 コンパス紙世論調査

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66652.html


●住宅が手に入る保証はない タペラ撤回要求デモ 中央ジャカルタ

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66655.html


●開催日はきょう判断 大型連休の可能性 イドゥル・アドハ

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66654.html


●自家用車、最大2台に制限

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66650.html


●日イの連携でエネルギー転換目指し JICA 水素・アンモニア日イ連携促進フォーラム開催

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66645.html


●KRL、カラワンへ ブディ運輸相 延伸計画が再浮上

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66646.html


●スカルノハッタ空港・バンドン駅へ 高速鉄道駅からバス運行 バス公社ダムリ

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66644.html


●観光電車で水田駆ける

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66634.html



■フィリピン

https://www.nna.jp/countries/philippines



■インド

https://www.nna.jp/countries/india


●インド議会下院総選挙、MH州では与党が大幅議席減

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/2fcbedae8c19a925.html


●インド下院総選挙、与党のインド人民党(BJP)が第1党に

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/2f12cbedd985865b.html


●インド、2023年度GDP成長率は8.2%

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/ef139020b020aa54.html



■スリランカ

●環インド洋連合商談会を開催、日本企業とのビジネスに高い関心

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/46eb922681d0402e.html



■中国

https://www.nna.jp/countries/china


●深セン市、自動車・家電など消費財の買い替え促進

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/3682ceec375f0eb6.html


●中部投資貿易博覧会、湖南省で開催

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/feb187c1917d3d44.html


●山東省、消費財買い替え推進など消費促進に関する意見発表

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/09ad254973ac3695.html


●上海市で「SIAL Shanghai 2024」開催、ジェトロはジャパンパビリオン出展

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/d0e55dc6a14fbd09.html


●中国海警船、病兵搬送中の船を妨害 比沿岸警備隊が動画公開

https://www.afpbb.com/articles/-/3523262


●中国で大学入試「高考」始まる、過去最多の1342万人受験

https://www.afpbb.com/articles/-/3523263

https://www.afpbb.com/articles/-/3523259


●いま中国で若者の長江への身投げが止まらない~崩れても「壊れ」は押さえ込む「ステルス経済恐慌」の深層

https://news.yahoo.co.jp/articles/979ef25d3fe5438b6e3bddc47ddef04b556548c9



■香港

https://www.nna.jp/countries/hongkong


●ごみ収集の有料化をさらに延期

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/6d5812fe31f0a098.html



■台湾

https://www.nna.jp/countries/taiwan


●第1四半期のGDP成長率、前年同期比6.56%、2024年の予測値は3.94%

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/be07f98c1addf35b.html


●広東省の低空経済、2026年に3,000億元規模を目指す

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/67f89cc2d6488d9f.html


●ECFAの134品目関税引き下げ措置停止に対し、影響はコントロールできる範囲内と表明

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/6def0f3f2f8655c0.html



■韓国

https://www.nna.jp/countries/korea


●5月の消費者物価、前年同月比2.7%上昇

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/b1990b2c28eb91d9.html



■オーストラリア・ニュージーランド

https://www.nna.jp/countries/australia



●アジア経済ニュース

https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~

https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース

https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン

https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン

https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス

https://business.nikkeibp.co.jp/



●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。

http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html



●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。

http://www.decn.co.jp/


●参院国交委/業法・入契法改正案を可決、賃金行き渡りへ官民で新ルール定着を

https://www.decn.co.jp/?p=164260


●土木学会・田中茂義会長/魅力向上プロジェクトの活動成果、イノベーションの先頭に

https://www.decn.co.jp/?p=164250


●大成建設/技能者確保へ協力会社組織と連携強化、企業説明会の出展費用を一部負担

https://www.decn.co.jp/?p=164256


●飛島建設ら/ドローンでインフラ遠隔自動点検、シームレス通信を実現

https://www.decn.co.jp/?p=164264


●中日本高速道路/東名・菅ケ谷高架橋リニューアル現場を公開、静岡県内初の半断面施工

https://www.decn.co.jp/?p=164254


●橋建協/見坂茂範氏に推薦状、25年夏の参院選職域代表者に

https://www.decn.co.jp/?p=164262


●成田空港会社/新しい成田空港構想のとりまとめ案公表、想定事業費8000億円

https://www.decn.co.jp/?p=164252


●全建/見坂茂範氏に推薦状、25年夏の参院選職域代表者に

https://www.decn.co.jp/?p=164222


●全建・新体制が始動/会長に今井雅則氏就任、建設業を「憧れの産業」に

https://www.decn.co.jp/?p=164227


●トンネル専門協/田中土木学会長と幹部が意見交換、新しい文化築く時期

https://www.decn.co.jp/?p=164214


●戸田建設/墨出し箇所をレーザーで投影、現場の省人化や生産性向上

https://www.decn.co.jp/?p=164216


●札幌市/24年度に新MICE施設整備基本計画策定へ、策定支援業務プロポ公告

https://www.decn.co.jp/?p=164259


●堺市/一般廃棄物処理施設整備の基本計画策定支援業務を公告、7月3日開札

https://www.decn.co.jp/?p=164266


●虎ノ門一丁目東地区再開発(東京都港区)、スマートビル化に着手/組合

https://www.decn.co.jp/?p=164225


●北海道三笠市/新市立病院基本計画策定、24年度に基本設計着手

https://www.decn.co.jp/?p=164224


●大阪府枚方市/妙見山配水池を更新、24年度内に基本設計委託

https://www.decn.co.jp/?p=164211


●EE東北24が開幕、958の建設技術が大集結/実行委

https://www.decn.co.jp/?p=164219


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社

またはその情報提供者に帰属しています。



●下記は建設通信新聞のHPからです。

http://www.kensetsunews.com/


●全建/今井新体制が発足/若者の憧れとなる産業に/『地域の守り手』使命果たす

https://www.kensetsunews.com/archives/963696


●来夏参院選 見坂氏が出馬表明/今井全建会長 推薦状を手交

https://www.kensetsunews.com/archives/963698


●トップに聞く・軽仮設リース業協会会長 関山 正勝(せきやま ただかつ)氏

https://www.kensetsunews.com/archives/964380


●新しい成田空港事業費は8000億円/NAA/20年代後半に本体着工/ターミナルは30年代前半供用

https://www.kensetsunews.com/archives/964400


●市原市のリサイクル施設/メタウォーターグループを特定/協力企業に青木あすなろ

https://www.kensetsunews.com/archives/964617


●6月14日まで申請受付/十日町警察署基本設計/新潟県

https://www.kensetsunews.com/archives/964013


●地域計画建築研究所を特定/総合運動公園基本構想・計画/加西市

https://www.kensetsunews.com/archives/964446


●PFIアドバイザー公告/7月5日まで参加証明書/海上保安庁の海上保安学校教育訓練施設

https://www.kensetsunews.com/archives/963678


●入札書は6月24-26日まで/六十谷浄水場再構築基本設計/和歌山市

https://www.kensetsunews.com/archives/963729


●建築はオノコムJV/総合保健C新築3件/豊川市

https://www.kensetsunews.com/archives/964590


●6月17日まで参加申請/ハイパーカミオカンデ水槽構築など/東大

https://www.kensetsunews.com/archives/963991


●7月26日まで提案書/WTO層雲峡の集団施設解体/環境省

https://www.kensetsunews.com/archives/964525


●61億円で熊谷組JV/和賀川橋床版取替/NEXCO東北

https://www.kensetsunews.com/archives/964535


●8月2日まで受付/第5静狩橋梁と金山川橋梁、条件付き橋梁2件/道新幹線建設局

https://www.kensetsunews.com/archives/963851


●最適規模や手法検討/6月補正案に追加調査費/岡山市新アリーナ

https://www.kensetsunews.com/archives/964551


●赤石地区初弾工事を公告/海上地盤改良と土砂撤去/四国整備局、6月25日まで

https://www.kensetsunews.com/archives/964558


●6月27日まで2件受付/築城南北護岸工事/九州防衛

https://www.kensetsunews.com/archives/964567


【記者座談会】全国安全週間の準備期間スタート/月面を巡る取り組みが活発化

https://www.kensetsunews.com/web-kan/964648


【第35回JSCA賞】作品賞は梅田ツインタワーズ・サウスの九嶋氏

https://www.kensetsunews.com/web-kan/964645


【BIM2024⑤】グローバルBIM/カテンダ社 IFCのオープンBIM環境到来

https://www.kensetsunews.com/web-kan/962475


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


0 件のコメント: