2024/06/25

ニュースクリッピング 2024年06月25日

 * * * * * * * * * * 2024/06/25(Tue)* * * * * * * * *

■岩手県

●海辺で暮らす生き物を発見 磯遊び体験

https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1484115/


●つかみ取りや一本釣りも 宮古トラウトサーモンまつり

https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1483658/

https://www.fnn.jp/articles/-/718497

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240623/6040022001.html

https://digital.asahi.com/articles/ASS6R4JD3S6RUJUB001M.html


【参加者募集!】岩手の海の豊かさ・大切さ、ホタテについて学ぼう!いわてマリンキッズプロジェクトin山田 ~ホタテ調査隊~

https://www.iwate-np.co.jp/pr/prtimes/34459


●震災で消滅したはずの高級カキ、岩手沿岸に生息していた

 原産地でも希少価値、新たな漁業資源に期待

https://kahoku.news/articles/20240624khn000010.html


●ホタル、集まれー!餌のカワニナ放流 釜石・中小川町内会「生息地守る」 地道に活動中

https://en-trance.jp/news/kamaishishinbun-news/40707.html


●震災で壊滅した岩手・高田松原再生の功労者が退任 「守る会」鈴木理事長、松1万本を植樹

https://kahoku.news/articles/20240623khn000027.html


●陸前高田ユニバーサルビーチプロジェクト

https://www.iwate-np.co.jp/pr/prtimes/34369


●国内初開催6日間マラソンで662キロ走破 泣きながら見えたものは

https://digital.asahi.com/articles/ASS6P12M8S6PUJUB00RM.html


●水田を活用して高収益作物を生産する先進事例学ぶ研修会 岩手・奥州市

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1250444?display=1


●人馬一体、険しい坂駆け上がる 岩手・遠野で東北馬力大会

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/24/165175


●幻想的な源平ホタルの光楽しんで 奥州・藤原の郷で観賞会

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/24/165184



■宮城県

●はまらいんや! 意外にも初参加のホヤぼーやと一緒に踊ろう 気仙沼みなとまつりがメンバー募集

https://kahoku.news/articles/20240624khn000026.html


●人手不足打開へ東北の企業挑む 新技術を駆使し業務効率化 労働力人口の先細りに先手

https://kahoku.news/articles/20240623khn000026.html


●「プレモル」缶に東北の夏祭り描く 東北芸術工科大の学生がデザイン

https://kahoku.news/articles/20240624khn000029.html


●「原町」らしい盆踊り作ろう 仙台・宮城野で7月ワークショップ NPOが参加者募集

https://kahoku.news/articles/20240624khn000004.html


●海水浴シーズン前に 海上保安署や警察が救助訓練 南三陸町

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240624/6000027907.html



■福島県

●浜通りの復興 5年前策定の「青写真」 現状あわせ改定検討へ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240624/6050026567.html


●伝統の焼き物「大堀相馬焼」 工房と店舗が再建 浪江町

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240624/6050026563.html


●双葉警察署 警察官が語り部から震災の教訓学ぶ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240624/6050026562.html


●能登で認定続く災害関連死 南相馬市は長期避難反映した基準を公表

https://digital.asahi.com/articles/ASS6R41LLS6RUGTB006M.html


●ロボット開発で「廃炉に貢献を」 山梨から福島高専に進学した女性

https://digital.asahi.com/articles/ASS6R3TGCS6RUGTB004M.html



■熊本県

●肥薩おれんじ鉄道 倒木で2本運休 大雨の影響か

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240624-00000011


●『マイナビ ツール・ド・九州2024』地域の活性化で特別授業

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240624-00000009


●阿蘇地域で本格的な夏秋トマトの出荷

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240624-00000008


●豪雨被災で建設中の災害公営住宅 提訴された人吉市争う姿勢

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240624-00000006


●大西熊本市長が表明 市役所本庁舎はNTT桜町に移転し建て替え

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240624-00000004

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240624/5000022433.html



■福岡県

●福岡市「防災アプリ」活用などで災害への備え呼びかけ

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240624/5010024696.html


●福岡市、スマート農業マッチングプロジェクトの参加企業を募集

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/062403421/



■その他

●能登半島の被災地でボランティア活動 埼玉県内3大学の学生が報告会

https://digital.asahi.com/articles/ASS6R4F8WS6RUTNB002M.html



・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル

https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト

http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁

https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。

http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町

http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ

https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ

http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー

http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP

https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン

https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/summer/


●うめきた2期区域(グラングリーン大阪) まちづくりシンポジウムを8月7日に開催

https://www.ur-net.go.jp/west/press/ip8i2r000000491b-att/20240624_symposium.pdf


●CO2除去ビジネスの成功に懸ける米テック大手の目利きは確かか?

https://www.newsweekjapan.jp/stories/sdgs/2024/06/co2-17.php


●「観光客は家に帰れ!」 バルセロナ市民がオーバーツーリズムに猛反発、デモ発生

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/06/post-104839.php


●全米調査から見えてきた、メガソーラーの地域共生と課題

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/report/062000401/


●北広島市の新駅建設を支援、Ambiと出光クレジットが企業版ふるさと納税促進で

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/062103419/


●ブルーベリーの生産、実は東京が全国一 旬迎え観光農園もにぎわい

https://digital.asahi.com/articles/ASS6R4HPDS6ROXIE01MM.html


●仙台空港周辺で賑わい施設を整備、岩沼市が事業者を募集

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/062403422/


●「有名400社への就職に強い大学」ランキング50 23年卒生で集計、「2強」に割って入る存在登場

https://toyokeizai.net/articles/-/764950


●ニッチを攻める京セラ「法人向けスマホ」のすごみ 専用アプリで医療現場の"働き方改革"にも照準

https://toyokeizai.net/articles/-/765092


●ファミレス「ジョイフル」が社員の独立を促す事情 人手不足にあえぐ外食企業が今やっていること

https://toyokeizai.net/articles/-/765187


●都内「タワマン乱立」で"下町消滅"は問題ないのか

「商店街をなくす再開発」で"下町情緒"は消え…

https://toyokeizai.net/articles/-/763591


●釧路湿原の大量メガソーラーに土地買取で対抗 原野商法で取得した土地「手放したい」人々も

https://toyokeizai.net/articles/-/764519


●「無法地帯の都知事選」"悪用する者"多発の必然 今回の選挙で"制度の穴"が浮き彫りになった

https://toyokeizai.net/articles/-/766167


●インバウンド増えても大変「外食業界」苦悩の訳 コロナ禍前から圧倒的に変わったことは何か

https://toyokeizai.net/articles/-/765063


●これで1日のストレスをすっきりリセットできる…精神科医が勧める「寝る前の3行日記」の2行目に書くこと

https://president.jp/articles/-/82731


●デートでも婚約でも結婚でもない…恋愛過程の「初期」に最も分泌される物質が不足すると不眠症になりやすい

https://president.jp/articles/-/82743


●「半年に1回しか売れない本」が山積みになっている…日本の書店がアマゾンに侵食された根本原因

https://president.jp/articles/-/82451


●マグロの刺身はなぜこんなに高くなったのか…高級料理屋・大衆向け・養殖の3市場が価格を上げる悪循環

https://president.jp/articles/-/82734


●「ちゃんと質問をする議員が少ない」と指摘しただけなのに…SNS投稿を配布されネチネチ1時間の地方議会の闇

https://president.jp/articles/-/82886


●なぜ巨大IT企業の「日本への建設ラッシュ」が起きているのか…「これからは中国より日本」というIT業界の本音

https://president.jp/articles/-/82925


●「富士山が見えなくなる」が怖くて新築マンションを急遽解体…積水ハウスが見誤った「文教都市・国立」の深い闇

https://president.jp/articles/-/82946


●令和6年能登半島地震でも効果を発揮した免震構造!

世界トップクラスの実大免震試験機による「免震動的性能認証制度」が7 月よりスタート

https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001010.html


●多様なニーズに応える路肩等の柔軟な利活用の考え方を検討します

~第1回「人中心の道路空間」のあり方に関する検討会の開催~

https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001812.html


●「自動運転インフラ検討会」の設置・開催について

https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001816.html


●都市デジタルツインの実装モデルの整備・活用・オープンデータ化を推進するためのRFI#1(情報提供依頼・第一弾)を実施

https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000136.html


●令和6年度第1回「歩行空間の移動円滑化データワーキンググループ」を開催します

~歩行空間ネットワークデータ等整備仕様の改定について検討します~

https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000169.html


●太平洋島嶼国の安全保障と日本の役割

https://www.jica.go.jp/information/blog/1542359_21942.html



■ミャンマー

https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン

https://myanmarjapon.com/


●高僧射殺、管区首相誤報を認める 軍評議会が再調査

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/24-65494.php


●ヤンゴン証券取引所、5月の売買高が15億Ksを超え過去最高に

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/24-65492.php


●在フランス・ミャンマー大使館員が失踪、亡命の可能性も

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/24-65490.php


●タイからの輸入品、ミャンマー軍が摘発 モン州

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/24-65488.php


●タンドゥエ空港 アラカン軍(AA)が占拠か

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/24-65486.php


●EU、ミャンマーに1,500万ユーロを人道支援

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/24-65484.php


●ミャンマー軍の攻撃で住民25人死傷 ラカイン州

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/24-65482.php


●ミャンマー軍による市民の殺害、5,302人に

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/24-65480.php


●在ミャンマー日本大使館

https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●徴兵逃れで若者百人超を拘束=裁判所関係者

https://www.nna.jp/news/2672881



■ベトナム

https://www.nna.jp/countries/vietnam


●1日の電力消費量が10.3億kWhに、過去最高を更新

https://www.viet-jo.com/news/social/240624160454.html


●東テク、ベトナム子会社の増資引き受け 200万USDを送金

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240624130148.html


●ドンナイ省に研究用の新原子炉建設、ロシア国営企業の支援で

https://www.viet-jo.com/news/economy/240621172650.html


●米財務省、前回に続きベトナムを「為替操作監視対象」に指定

https://www.viet-jo.com/news/economy/240621202022.html


●公務員の基礎賃金、7月1日から+30%引き上げ 過去最高の上げ幅

https://www.viet-jo.com/news/social/240621181250.html


●30年までに再生エネルギー追加確保、カーボンニュートラルに向け

https://www.viet-jo.com/news/economy/240621173005.html


●米アップル、「Fスタジオ・バイFPT」にTikTok通販を許可

https://www.viet-jo.com/news/economy/240621165814.html


●バリア・ブンタウ省:25年までにフーミー町を市に格上げ

https://www.viet-jo.com/news/social/240621163938.html


●フンイエン省:新たな工業団地を造成へ、投資総額193億円

https://www.viet-jo.com/news/economy/240621142258.html


●ホンダ、ベトナムポストに電動バイク130台を追加リース

https://www.viet-jo.com/news/economy/240621121530.html


●アイディーエス、タインホア省にCOBOL開発専門の合弁会社を設立

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240621180840.html


●ハノイ:「環境・エネルギー技術国際展示会」、6月26日から

https://www.viet-jo.com/news/event/240621192901.html


●越とカンボジアの高速道、接続に向け作業部会

https://www.nna.jp/news/2673458



■カンボジア

https://www.nna.jp/countries/cambodia


●Eマート24がカンボジア1号店

https://www.nna.jp/news/2673341



■ラオス

https://www.nna.jp/countries/laos



■シンガポール

https://www.nna.jp/countries/singapore


●MRTトムソン・イーストコーストライン第4期開通で利便性向上

https://www.asiax.biz/news/64596/


●チャンギ空港ウェブサイトの一時停止、CSAが警戒呼びかけ

https://www.asiax.biz/news/64593/


●ケッペルクラブでゴルフバギーが二階から転落

https://www.asiax.biz/news/64591/



■マレーシア

https://www.nna.jp/countries/malaysia


●サバ・日本ESGフォーラム、イノベーションと持続可能性推進へ日本の投資呼びかけ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/aacb41db4729ca72.html


●住友商事、マレーシアのマネージドケア事業者を完全子会社化

https://www.asiax.biz/news/64595/


●マレーシア人訪日者数、5月は16.5%増の3万9,600人

https://www.asiax.biz/news/64594/


●半導体コヒュー、ペナンに設計センター開設

https://www.nna.jp/news/2673445



■タイ

https://www.nna.jp/countries/thailand


●タイ国鉄、バンコク~ビエンチャン路線の試験運行を7月中旬に実施

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/02d6f34c99fbc2ca.html



■インドネシア

https://www.nna.jp/countries/indonesia


●ブロモ国立公園で火災

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66789.html


●産業相が訪日、自動車やエネ分野で関係強化

https://www.nna.jp/news/2673357



■フィリピン

https://www.nna.jp/countries/philippines


●IMF、フィリピンのGDP成長率とインフレ率の予測を下方修正

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/c117990d2935cba5.html


●住商、工業団地の拡張検討 丸紅は風力関心、比が投資訴え

https://www.nna.jp/news/2672985



■インド

https://www.nna.jp/countries/india


●亜鉛大手HZL、米の亜鉛電池企業と提携

https://www.nna.jp/news/2673159



■中国

https://www.nna.jp/countries/china


●ジェトロ、「CHINA AID 2024」にジャパンパビリオン出展

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/171835619c7c0dc5.html


●紅海での危機受け、成都発着の中欧班列の貿易額が大幅増

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/17af28a0820af89d.html


●低空経済の都市競争力ランク、首位は深セン

https://www.nna.jp/news/2673389


●日本人学校送迎バスが刃物の男に襲われ日本人母子ら負傷 中国・蘇州

https://digital.asahi.com/articles/ASS6S51TBS6SUHBI02RM.html



■香港

https://www.nna.jp/countries/hongkong


●香港政府、水素エネルギー開発戦略を発表

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/733424958bbcb4b6.html


●ガス料金、8月から4.8%引き上げ

https://www.nna.jp/news/2673367



■台湾

https://www.nna.jp/countries/taiwan



■韓国

https://www.nna.jp/countries/korea


●韓国バッテリー工場火災、20人の遺体発見

https://www.afpbb.com/articles/-/3525764

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/06/20-121.php

https://digital.asahi.com/articles/ASS6S3C9KS6SUHBI01KM.html



■オーストラリア・ニュージーランド

https://www.nna.jp/countries/australia


●三菱自動車、豪社用車管理大手に5%出資

https://www.nna.jp/news/2673331



●アジア経済ニュース

https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~

https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース

https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン

https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン

https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス

https://business.nikkeibp.co.jp/



●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。

http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html



●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。

http://www.decn.co.jp/


●国交省/一人親方の雇用維持や社員化後押し、改正業法基づき環境整備推進

https://www.decn.co.jp/?p=164823


●日建連・意見交換会を振り返る・中/生産性向上施策、活用目的の理解浸透を

https://www.decn.co.jp/?p=164817


●日特建設/地盤改良の施工管理高度化へ、ジェットグラウトにマシンガイダンス

https://www.decn.co.jp/?p=164811


●富山市/総合体育館Rコンセッション事業、前田建設グループに

https://www.decn.co.jp/?p=164815


●近畿整備局/奈良県五條市赤谷地区の大規模斜面崩落対策が完成

https://www.decn.co.jp/?p=164806


●免震研究推進機構/7月から免震装置の性能認証制度運用、実大免震試験機で性能確認

https://www.decn.co.jp/?p=164821


●東京・新宿区/都市開発諸制度の適用対象見直し、住環境の質向上を後押し

https://www.decn.co.jp/?p=164813


●奈良県生駒市・学研北生駒駅北地区、7月にも業務代行予定者公募/準備組合

https://www.decn.co.jp/?p=164819


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社

またはその情報提供者に帰属しています。



●下記は建設通信新聞のHPからです。

http://www.kensetsunews.com/


●一人親方対策を申し合わせ/働き方確認表 活用率目標5割/法定福利費も行き渡り対象に/CCUS処遇改善推進協

https://www.kensetsunews.com/archives/972157


●働き方改革と品質両立/2024年問題で積極活用/清水建設らのACF工法

https://www.kensetsunews.com/archives/972193


●道建協/E&E国際会議で意見交換/路面太陽光舗装など道路視察

https://www.kensetsunews.com/archives/971901


●27年ごろ導入目指す/比国公社とMOU/Zip社

https://www.kensetsunews.com/archives/972207


●参加申請7月4日まで/京橋駅周辺まちづくり調査/大阪市

https://www.kensetsunews.com/archives/972290


●鎌倉市/設計・施工一括で発注/名越ごみ中継施設整備

https://www.kensetsunews.com/archives/972245


●輪島法面、道路復旧を公告/7月3日から申請3件受付/整備局

https://www.kensetsunews.com/archives/972333


●新橋駅東口再開発/早ければ24年秋に準備組合/一体的な建替え検討

https://www.kensetsunews.com/archives/971792


●7月22日から参加受付/西特支校新築設計など2件/名古屋市

https://www.kensetsunews.com/archives/972316


●水門川排水樋門地盤改良を公告/6月26日から受付/整備局

https://www.kensetsunews.com/archives/972318


●日水コンに決まる/名駅前ポンプ所移設設計/名古屋市

https://www.kensetsunews.com/archives/972321


●受託候補はパシコン/周南市

https://www.kensetsunews.com/archives/972370


●7月9日まで参加受付/松山道大洲舗装詳細設計/NEXCO

https://www.kensetsunews.com/archives/972375


●概算事業費は最大約629億/新庁舎本館・議会NTT西日本桜町に/熊本市

https://www.kensetsunews.com/archives/972382


●7月11日まで受付/帯広畜産大フィールド科学センター実習管理棟

https://www.kensetsunews.com/archives/972348


【約73.6億の前田建設工業Gに】富山市の体育館Rコンセッション

https://www.kensetsunews.com/web-kan/972090


【記者座談会】第3次担い手3法が成立/不調・不落が増加

https://www.kensetsunews.com/web-kan/972094


【BIM2024⑯】ファーストクルー 鉄骨部材の詳細化が生産性向上へ

https://www.kensetsunews.com/web-kan/964274


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


0 件のコメント: