2024/06/05

ニュースクリッピング 2024年06月05日

 * * * * * * * * * * 2024/06/05(Wed)* * * * * * * * *

■岩手県

●木に関わる仕事に関心を 高校生が木の皮むきなど体験 久慈市

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240603/6040021787.html


●田野畑村へ5億円分「金」寄付した工藤さん(東京)が名誉村民に

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/4/164077


●宮古市出身の女子プロレスラーMIRAI選手 母校を訪問

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240604/6040021809.html


●大槌町議会の日程(令和6年6月定例会日程)

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449493.html


●一般質問通告一覧【令和6年】

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/449494.html


●釜石・鵜住居トレイル ウニの殻むき体験も

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv965ea97335324efd918f5bc022c97d40


●釜石港からの新定期コンテナ航路 海運世界大手が22日に開設

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240604/6040021812.html


●被災地へ届ける大阪の思いと音色 釜石高校とShionがコンサート

https://digital.asahi.com/articles/ASS624TCKS62ULIP002M.html


●陸前高田市の「子ども食堂」を支援 金融機関が働く人や子どもを応援

https://www.fnn.jp/articles/-/709430

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1210642?display=1


●陸前高田市立博物館、来館10万人達成 セレモニーで節目祝う

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/4/164113


●高田松原につる性植物「クズ」繁殖 松が枯れる被害 陸前高田

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240604/6040021806.html


●いしがきフェス、9月23日開催 盛岡、約70組が出演予定

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/4/164110



■宮城県

●仙台「ポケモンGOフェスト」3日間で26万人超プレー 市長「大きな経済効果あった」

https://kahoku.news/articles/20240604khn000070.html


●「金港堂」本店土地、隣接ビル業者が取得 「今後の計画は全く決まっていない」

https://kahoku.news/articles/20240604khn000050.html


●仙台八坂神社、新サービスは両替!? 紙幣を硬貨に無料交換 手数料ロス避ける

https://kahoku.news/articles/20240604khn000052.html


●卒業後、仙台で働こうよ 市の「シゴト大学」じわり浸透

https://kahoku.news/articles/20240603khn000078.html


●巨大地震の発生想定 警察が実際の建物使い救出訓練 栗原

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240604/6000027746.html


●(ひと)及川淳之助さん 宮城県気仙沼市の震災遺構・伝承館長になった元消防士

https://digital.asahi.com/articles/DA3S15950337.html


●女川2号機再稼働に向けた作業工程を発表 東北電力

https://digital.asahi.com/articles/ASS633V4NS63UNHB008M.html



■福島県

●「水害から命を守る」ハザードマップを活用

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240604/6050026380.html


●総額11億円余の県補正予算案 福島ー台湾の旅行に費用補助

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240604/6050026375.html


●いわき市の繁華街火災 市が復旧サポートの対策チーム立ち上げ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240604/6050026377.html


●福島第一原発の処理水 東電が通算6回目の放出完了と発表

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240604/6050026374.html

https://digital.asahi.com/articles/ASS64168PS64ULBH003M.html


●相馬地方特産 ホッキ貝漁が解禁 今シーズン最初の水揚げ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240603/6050026365.html



■熊本県

●海藻サラダなどに・・・『トサカノリ』の水揚げ

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240604-00000015


●共通アプリによる決済サービスなど提供 『九州MaaS』8月1日スタート

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240604-00000012


●地産地消のパンで応援 熊本県産の牛乳を使った『蒸しパン』発売開始

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240604-00000011


●荒尾競馬場跡地で新たなまちづくり 複合施設の基本設計発表

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240604-00000010


●『スターラックス航空』搭乗率85%で増便検討 熊本で日本初開催のゴルフ大会

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240604-00000006


●熊本・福岡・大分舞台に 『マイナビ ツール・ド・九州2024』10月開催

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240604-00000005


●中国初の国産大型クルーズ船が初めて熊本に寄港

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240603-00000010


●中九州横断道路で熊本県周辺市町村が会合 進む計画に期待寄せる

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240603-00000008


●ビザの審査期間を短縮「国家戦略特区」に熊本県が指定

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240604/5000022247.html


●TSMC新会長 第3工場建設に含み「地元住民賛同なら考慮」

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240604/5000022246.html


●県外や台湾から熊本移住の子育てママや子どもたちが交流 合志

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240604/5000022244.html


●“クーリングシェルター”熊本市 暑さからの避難47か所指定

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240604/5000022242.html


●路線バス熊本電鉄 タッチ決済新システム導入に熊本市が助成金

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240604/5000022240.html


●「ONE PIECE」キャラクター銅像巡るガイドブック熊本

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240604/5000022239.html


●「くまモン」デビュー15周年 記念ロゴのファン投票始まる

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240603/5000022232.html


●白川大水害 体験者の記憶をARで再現 子どもたちの学習教材に

https://digital.asahi.com/articles/ASS634GM3S63TLVB004M.html


●金峰山を駆け上がれ 高さ665m 警察学校生が伝統の訓練

https://digital.asahi.com/articles/ASS623VS4S62TLVB003M.html


●TSMC効果で観光も「台湾シフト」 訪日客の熊本滞在、韓国を抜く

https://digital.asahi.com/articles/ASS504135S50TLVB004M.html



■福岡県

●博多山笠の標題決定 ワンピース・サザエさんも 7月1~15日開催

https://digital.asahi.com/articles/ASS634VH6S63TIPE00MM.html



・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル

https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト

http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁

https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。

http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町

http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ

https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ

http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー

http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP

https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン

https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/summer/


●福島の復興を考える学生向けツアー(8月開催)のプレイベントを開催!

https://www.ur-net.go.jp/news/20240603_honsya_fukushima.html


【アニメ】『耐え子の日常』第3話 URならこんな新生活ができちゃうの?編

https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/202405/001194.html?new=1


●藤ノ木団地整備敷地土地譲受事業者の募集について

https://www.ur-net.go.jp/kyusyu/press/ip8i2r0000003n7q-att/20240604fujinoki.pdf


●アーバニア志賀公園で「初夏のミニイベント2024」を開催!

https://www.ur-net.go.jp/news/20240603_cyubu_shigakouen.html


●国土数値情報の公開・整備予定のお知らせ

~多くの都市計画関係情報や大規模盛土造成地などのGISデータを公開します~

https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo17_hh_000001_00035.html


●史跡公園リニューアルでSDGs推進、奄美市がサウンディング

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/060403396/


●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/


●国立競技場をコンセッション方式で運営、優先交渉権者にNTTドコモら

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/060403397/


●1人の現代アーティストから始まった、「アートのまち・別府」の20年

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/031200067/051700003/


●立川公園陸上競技場を再整備、立川市がサウンディング

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/053003392/


●市営住宅建て替えに伴い余剰地を活用、村上市がサウンディング

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/053103393/


●八王子市、ジモティーとのリユース実証で約86tごみ減量

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/052903391/


●期限守るのは「絶対無理」? ガバメントクラウド移行、自治体も遅れ

https://digital.asahi.com/articles/ASS642W39S64ULFA009M.html


●北海道と札幌市、金融・資産運用特区に指定 GXに特化、企業募集へ

https://digital.asahi.com/articles/ASS642HJVS64IIPE006M.html


●進む現場の高齢化 北海道新幹線工事の事故死8人 ゼネコンは目配り

https://digital.asahi.com/articles/ASS633Q9TS63IIPE001M.html


●西日本のPCB廃棄物、国が室蘭市に処理要請 3施設稼働終了に伴い

https://digital.asahi.com/articles/ASS634G5WS63IIPE01CM.html


●千葉県庁で週休3日のフレックス導入 利用者が初出勤、反応は?

https://digital.asahi.com/articles/ASS6345Q0S63UDCB001M.html


●銚子漁港で3年ぶり新造船 お披露目で餅まき「水揚げ日本一奪還を」

https://digital.asahi.com/articles/ASS6345Z4S63UDCB00VM.html


●授業料無償化で暮らしは楽になるのか 「東京に住む」「ほんの一部」

https://digital.asahi.com/articles/ASS630DPZS63OXIE02HM.html


●大阪・梅田の空中庭園7月から大人1500円→2千円 子どもは安く

https://digital.asahi.com/articles/ASS633R1XS63OXIE00NM.html


●「情報少なすぎ」バス、昼食は?万博子ども招待7割希望も学校困惑

https://digital.asahi.com/articles/ASS630QXJS63PTIL006M.html


●前川國男の設計 魅力発信 庁舎ツアー企画の岡山県職員 藤井さん

https://digital.asahi.com/articles/ASS624GQTS62PPZB009M.html


●1回限りの「定額減税」に早くも延長論が…経済合理性を無視した「与党の政治的思惑」

https://gendai.media/articles/-/131131


●南アフリカ総選挙で与党ANCが「過半数割れ」の大敗…この結果は国際政治にどのような影響を及ぼすのか?

https://gendai.media/articles/-/131206


●「イランの地下世界」を20年歩いて見えた…!日本人が知らない、信仰心のない「イスラム・ヤクザ」の正体

https://gendai.media/articles/-/130565


●イランの地下世界で「隠れキリシタン」が増える意外な真相…!いま若者たちが「イスラムをやめるワケ」

https://gendai.media/articles/-/130571


●動物園のパンダに学ぶ、やる気を「オフからオン」にする方法

https://gendai.media/articles/-/131226


●「地震が起きたら机の下」で、ほんとうに良いのか

https://gendai.media/articles/-/131164


●「オールジャパン」「日の丸プロジェクト」がたった1人の天才に惨敗するワケ

https://diamond.jp/articles/-/344167


●「老後がつまらない」を一瞬で解決する“すごい考え方”

https://diamond.jp/articles/-/344830


【マンガ】「お客さん3人いれば成功」ガラガラの喫茶店が十分もうかる深いワケ

https://diamond.jp/articles/-/344658


●時価総額は4年で1000億円→77億円に急落…クラファン企業「マクアケ」伸び悩みの根本原因

https://president.jp/articles/-/82291


●「60代は人生の楽園だが、70代以降は一転」多くの日本人が天国から地獄へ"メンタルの急降下"が不可避のワケ

https://president.jp/articles/-/82040


●高齢者ばかりの過疎地でも「令和型書店」ならやっていける…広島県庄原市に出店を決めた「総商さとう」の勝算

https://president.jp/articles/-/82170


●まもなく「独身様」が申し訳なさそうに生きる時代がくる…「子持ち様」と「独身様」の評価が逆転する日

https://president.jp/articles/-/82182


●自分のリソースを削られるだけで大損する…副業のプロが「絶対やめたほうがいい」と断言する副業5選

https://president.jp/articles/-/82129


●「夢のマイホーム契約」が最悪の体験に…住宅メーカーから「支離滅裂な240万円の違約金」を請求された結果

https://president.jp/articles/-/82051


●都内のマンション「2LDK6500万円」をプレゼント…苦労人女優・小池栄子の「ド根性親孝行」

https://gendai.media/articles/-/130967


●復活劇のウラで…「渋野日向子」が全米女子オープン直前に交わしていた「約束」

https://gendai.media/articles/-/131155


●「24時間テレビ」のキャスティングで日テレ局内が真っ二つに…「旧ジャニーズタレント」をめぐる「裏事情」

https://gendai.media/articles/-/130978


●トヨタもホンダもマツダも不正 「悪い意味でのグローバル化」の指摘も

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/060400280/

●九電工や京セラ、五島列島で動き出すメガソーラー 住民説明会90回超

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00332/060400087/


●日系大手やシャオミも採用 中国の格安「自動運転の目」

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00485/060300075/


●「完全受注漁」に特化した瀬戸内の水産会社 水揚げ減でも売り上げ2倍

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19nv/120500136/052901266/


●明暗!地銀「有価証券評価損益」ワーストランキング

「株高・債券安」で銀行間の格差が広がっている

https://toyokeizai.net/articles/-/758337


●「水卜アナ出世に憧れない若手」意外と多い"なぜ" "日テレの象徴"とされるが後には続かない?

https://toyokeizai.net/articles/-/758812


●"聖地化"で外国人が殺到する「首都高」のリアル 顕在化する高速道路の「オーバーツーリズム」

https://toyokeizai.net/articles/-/758744


●30代から焦って「英語の勉強はムダ」な深い理由 キャリア上必要な能力は何か?見極める必要

https://toyokeizai.net/articles/-/758738


●嬉野のティーツーリズムに外国人が殺到する理由

栃木も群馬も大失敗、官製富裕層観光の問題点

https://toyokeizai.net/articles/-/756582


●富士フイルムの意外な"稼ぎ頭"と成長事業の中身 伸び盛りの半導体材料は「マルチ戦略」で勝負

https://toyokeizai.net/articles/-/758243


●「それでも日本株は上昇する」と言える2つの根拠 景気はよくないのに株価が高いのはおかしい?

https://toyokeizai.net/articles/-/758517


●「初デートでサイゼはない」に元社長が喜んだ理由 高校生の会話「サイゼでもいいよ」も褒め言葉に

https://toyokeizai.net/articles/-/754472


●「若手はお笑いに集中すべき」に縛られない生き方 ムームー大陸・山﨑おしるこが見つけた"未来"

https://toyokeizai.net/articles/-/757638


●物流TOB合戦、佐川の「異次元の高値買収」で決着へ

株式市場は厳しい評価、問われる巨額買収の果実

https://toyokeizai.net/articles/-/758723


●東大生も納得「試験で緊張しない子」共通の"能力" 本番で難問に直面!パニックに陥らないワケ

https://toyokeizai.net/articles/-/758805


●軽自動車の「勢力変化」10年データで浮き彫りに じわじわ進んだダウンサイジングの変遷の中身

https://toyokeizai.net/articles/-/757494


●半端ない復旧への熱「火の国」熊本ご当地鉄道事情

新幹線に観光列車、海へ山へ路線は意外に充実

https://toyokeizai.net/articles/-/758704


●注目業界を徹底分析②円安と戦う100円ショップ セリア、ワッツ、キャンドゥの営業利益率に差

https://toyokeizai.net/articles/-/757907


●肥満や足が遅い人のための登山隊も出現、エベレスト登山がここまで普通になった訳

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/06/post-104653.php


●国交省、トヨタ本社にきょう立ち入り検査 型式指定の不正で

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/06/post-104657.php


●メキシコ初の女性大統領シェインバウム氏、危機にも冷静な科学者

https://www.afpbb.com/articles/-/3522644

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/06/post-104654.php


●メキシコで女性町長殺害、初の女性大統領選出の翌日

https://www.afpbb.com/articles/-/3522738


●令和6年度マンション管理士試験の実施について

https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000206.html


●身近な遊休公的不動産の官民連携による利活用を推進します

~「スモールコンセッション推進方策」を策定しました~

https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000247.html


●型式指定申請における不正行為の有無等に関する自動車メーカー等の調査報告の結果等について

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005134.html


●パプアニューギニア独立国エンガ州における地滑り被害に対する国際緊急援助

ー供与物資の引き渡しー

https://www.jica.go.jp/information/jdrt/2024/1540973_52764.html


●西部アフリカ地域向け技術協力プロジェクト討議議事録の署名:

西部アフリカ地域の電力融通促進に貢献

https://www.jica.go.jp/information/press/2024/20240603_41.html



■ミャンマー

https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン

https://myanmarjapon.com/


●ミャンマー VPNアクセスを遮断

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/04-64933.php


●3年間で30兆Ks分の紙幣発行、通貨安の要因明らかに

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/04-64931.php


●ミャンマー軍、市民53人を大量殺りく

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/04-64929.php


●1,500人以上の住民「人間の盾」として拘束

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/04-64927.php


●結婚式場に空爆、24人以上死亡

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/04-64925.php


●ミャンマー Facebookに代わるSNSを促進

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/04-64923.php


●「ASEAN5つの合意」履行を支持、米国防長官

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/04-64921.php


●軍評議会、両替商14人を逮捕

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/04-64919.php


●NLD最高顧問のティン・ウー氏死去

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/03-64890.php


●ティン・ウー氏にスー・チー氏の献花届く

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/03-64888.php


●ミャンマー通貨チャット安 一段落

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/03-64886.php


●ミャンマー軍、病院を空爆 子ども1人死亡

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/03-64884.php


●ミャンマー軍、市民40人以上を殺害 ラカイン州

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/03-64882.php


●金販売店に2回目の覆面強盗 マンダレー

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/03-64880.php


●金販売店経営者10人に逮捕状

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/03-64878.php


●2024年度の学生数620万人 依然低迷 軍評議会発表

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/03-64876.php


●在ミャンマー日本大使館

https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●2023年度の外国直接投資認可額、前年度比59.7%減

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/bab20e036b9b843a.html


●注意喚起(サッカー日本代表戦の観戦を予定される皆様へ)

https://www.mm.emb-japan.go.jp/files/100678147.pdf


●ミャンマー言いたい砲台ラヂオ放送後記【World Voice特別出張編】

https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2024/05/world-voice-3.php


●ミャンマー10年での生活の中で思い出に残る素朴な人たちとの交流

https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/shimmachi/2024/05/10-1.php


●タイのコンド違法売買、関与した5人が訴追

https://www.nna.jp/news/2665942


●森保Jがミャンマー入り!! 

練習直前にスコール襲来も23歳バースデー久保建英らを現地日本人140人が出迎え

https://web.gekisaka.jp/news/japan/detail/?408594-408594-fl


●ミャンマー クーデター後 “軍事費6割増 経済は崩壊状態”

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240604/k10014470251000.html



■ベトナム

https://www.nna.jp/countries/vietnam


●ベトナム保健省、武田薬品によるデング熱ワクチンを承認

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/552232337817c985.html


●セムコープ、ベトナムでVSIP工業団地3か所を新規開発へ

https://www.viet-jo.com/news/economy/240604173055.html


●不動産キムオアインが教育事業参入、ビンズオン省でスクール開校

https://www.viet-jo.com/news/economy/240603203624.html


●ビンパール、ゲアン省に北中部最大の娯楽施設開業

https://www.viet-jo.com/news/tourism/240603194633.html


●首相、6200億円の国債発行を指示 戦略的インフラ向け

https://www.viet-jo.com/news/economy/240603171551.html


●「なめりかわランタンまつりwithベトナム航空」、8月開催

https://www.viet-jo.com/news/event/240603203640.html


●アイデムと神奈川県、ベトナム人材の確保で連携協定を締結

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240603191319.html


●電子機器・部品商社のダイトロン、ベトナム現地法人の事業開始

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240603183046.html


●ベトナムの5月PMI、新規受注と生産量が増加

https://www.viet-jo.com/news/statistics/240603172608.html


●ウェビナー「Inno Vietnam-Japan Meetup Vol.2」、6月14日開催

https://www.viet-jo.com/news/event/240603143901.html


●仏開発庁、メトロ3号線延伸計画で技術支援 17億円の無償供与

https://www.viet-jo.com/news/economy/240603165825.html


●ダナン自由貿易区の設立含む決議草案、国会に提出

https://www.viet-jo.com/news/economy/240601074921.html


●ロンタイン空港、3大国営銀行から18億USD融資獲得

https://www.viet-jo.com/news/economy/240603141539.html


●30年までの水産資源保護・開発計画発表、農業省

https://www.nna.jp/news/2666044



■カンボジア

https://www.nna.jp/countries/cambodia



■ラオス

https://www.nna.jp/countries/laos



■シンガポール

https://www.nna.jp/countries/singapore


●港湾の混雑、長期化を懸念する声も

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/dba0636ba9d572cc.html


●ガーナ、シンガポールやスウェーデンとの2国間炭素クレジット実施協定に調印

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/5072752de6735c26.html


●Google、シンガポールへの投資を67億Sドルに拡大し、第4のデータセンターを完成

https://www.asiax.biz/news/64499/


●MOH、人民力量党の一時的なコロナワクチン接種停止要求を強く反論

https://www.asiax.biz/news/64496/


●CTEでの事故で3歳男児を含む3人が病院に搬送

https://www.asiax.biz/news/64486/


●ジョホール・シンガポール国境での新しいQRコード入国審査方法、7万人が登録

https://www.asiax.biz/news/64484/


●ウェストコーストパークに新しい都市型コミュニティ農園が誕生、社会的使命を掲げる

https://www.asiax.biz/news/64481/



■マレーシア

https://www.nna.jp/countries/malaysia


●富裕層向け日本ツアー、伊勢丹マレーシアの外商顧客に販売へ

https://www.asiax.biz/news/64497/


●マレーシア味の素、土地売却益で第4四半期の利益が16倍に

https://www.asiax.biz/news/64495/


●米グーグル、マレーシアに94億リンギを投資へ

https://www.asiax.biz/news/64493/


●米アップル、マレーシア1号店をTRXに6月オープン

https://www.asiax.biz/news/64485/


●マレーシアオートショー、14億リンギのOEM成約を達成

https://www.asiax.biz/news/64483/


●5月製造業PMI、21カ月ぶりに楽観圏入り

https://www.nna.jp/news/2666000



■タイ

https://www.nna.jp/countries/thailand


●BBGI、バイオ絶縁油を商業生産へ

https://www.nna.jp/news/2666063



■インドネシア

https://www.nna.jp/countries/indonesia


●世界水フォーラムが閉幕、日系企業の水関連ビジネスをアピール

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/3b19b03a9619a8a9.html


●OECD事務総長がインドネシアを訪問、インドネシア側の目標は「加盟は3年以内」

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/e23ff3370f10f913.html


●MRTより安いARTを ジョコウィ大統領 導入なら国が財政支援も

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66626.html


●西部の走行道路完成  運輸省 IKNで自動走行車両

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66625.html


●「国内法遵守、安心を」 認証不正問題 トヨタ、ホンダ、スズキ現法

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66624.html


●撤去されない橋脚

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66621.html


●2港の滞留コンテナ 95%を搬出完了

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66623.html


●ヌサンタラ首都庁トップを解任 ジョコウィ大統領 独立記念式典前に異例事態

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66615.html


●4月の外国人観光客数160万人超 前月比2.41%増 中央統計局

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66614.html


●負債の担ぎ手

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66613.html


●ガルーダ利用者に割引特典 成田―日暮里・京成上野 京成電鉄

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66610.html


●屋台入居せず市場は閑散と

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66607.html


●SNSで農具を受注販売

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66605.html


●高速にETC導入へ PUPR 有料道路事業体から異論も

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66598.html


●現代自、EV「コナ」の先行予約を開始

https://www.nna.jp/news/2666124



■フィリピン

https://www.nna.jp/countries/philippines



■インド

https://www.nna.jp/countries/india


●インドの日本酒輸入に係る新制度を開始、地理的表示に登録

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/aa42b4b2bb9204b0.html


●VW、2車種にエアバッグ六つを標準装備

https://www.nna.jp/news/2666066


●インド総選挙 モディ首相勝利宣言も 与党は大幅に議席減

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240605/k10014471171000.html


●https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240605/k10014471171000.html


●インド、成長持続に試練 モディ与党苦戦で政策不透明に

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM03D0K0T00C24A6000000/



■中国

https://www.nna.jp/countries/china


●ジェトロ、山東日中食品産業(栄成)商談交流会を開催

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/c47936bb559c659c.html


●日本酒イベントSake@が北京で開催、関連セミナーで日本酒の中国市場での状況を紹介

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/c12971a5cbf8f03f.html


●広州市と深セン市、個人住宅ローンの最低頭金比率を引き下げ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/def0247537b1e76f.html


●大連市にウルトラマンのテーマパークが建設、冬のコンセプトは世界初

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/07d66778aeb8b6d5.html


●ジェトロ、改正会社法などに関するセミナー開催

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/ddc93ed11e7fee4e.html


●粤港澳大湾区の5都市を結ぶ都市間鉄道が開通

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/bc0275fa89ad37c6.html


●山東省煙台市、水素エネルギー産業発展を日本に向けてアピール

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/e456ae8db8ba6591.html


●中国・天安門事件35年 台湾の頼総統「記憶は消えず」

https://www.afpbb.com/articles/-/3522683


●中国探査機、月裏側で世界初の試料採取 離陸にも成功

https://www.afpbb.com/articles/-/3522646


●習近平はプーチンの足元を見て、天然ガスを半値で買い叩いている

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/06/post-104665.php


●人民元は米ドルと並ぶ「基軸通貨」となれるのか?

https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2024/06/post-104647.php


●中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえない倒錯ぶり

https://www.newsweekjapan.jp/satire_china/2024/06/post-112.php


●東方航空、上海にアジア最大級の格納庫建設

https://www.nna.jp/news/2665944


●習近平に「給料半分カット」された国民が爆発寸前…!中国「経済無策」でよみがえる、「パナソニック」を襲った「チャイナリスク」の記憶

https://gendai.media/articles/-/131187



■香港

https://www.nna.jp/countries/hongkong



■台湾

https://www.nna.jp/countries/taiwan


●コロナ中等症・重症、1週間で9.1%増

https://www.nna.jp/news/2666033



■韓国

https://www.nna.jp/countries/korea


●カザフスタンの乗用車生産、韓国・中国車の伸びで過去最高を記録

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/d4e7b788ce7f3f30.html


●中堅企業に成長した企業、税優遇期間を延長

https://www.nna.jp/news/2665953



■オーストラリア・ニュージーランド

https://www.nna.jp/countries/australia


●NSW州の水素ハブの港湾都市、ニューカッスルの現状

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/b0a59dfe92555c65.html


●ブリギッテ・ビアライン氏死去、オーストリア初の女性首相

https://www.afpbb.com/articles/-/3522658


●野村総研、豪航空管制公社にシステム基盤提供

https://www.nna.jp/news/2665887



●アジア経済ニュース

https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~

https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース

https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン

https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン

https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス

https://business.nikkeibp.co.jp/



●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。

http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html



●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。

http://www.decn.co.jp/


●業法・入契法改正案/参院国交委で参考人質疑、標準労務費に強い期待・Gメン拡充要望

https://www.decn.co.jp/?p=164184


●水産庁/漁港施設点検・管理でさらに新技術活用促進、関係ガイドラインを改定

https://www.decn.co.jp/?p=164173


●静岡県・鈴木康友知事が斉藤鉄夫国交相と面会/「リニアの必要性は理解」

https://www.decn.co.jp/?p=164175


●大成建設ら/液状化解析ツールを開発、地下水の動き高精度評価

https://www.decn.co.jp/?p=164168


●田町駅西口駅前地区開発(東京都港区)、延べ10万平米・25年度着工/森永乳業ら

https://www.decn.co.jp/?p=164170


●土研/中小企業イノベーション創出推進シンポ開く、新技術の社会実装後押し

https://www.decn.co.jp/?p=164180


●物価調査会/災害復旧と上・工業用水道、分野別資材指数に追加

https://www.decn.co.jp/?p=164148


●政府/PFI推進会議で行動計画決定、分野横断型や広域型を推進・物価変動対応も

https://www.decn.co.jp/?p=164157


●国交省/改正都市緑地法で民間の緑地開発促す、大日本印刷が本社敷地での取り組み紹介

https://www.decn.co.jp/?p=164159


●関東整備局らDX・i-Con推進協議会/インフラDX普及拡大へ都県独自の取組続々

https://www.decn.co.jp/?p=164143


●香川県/国への25年度予算要望、最重要項目に木材加工施設の整備推進

https://www.decn.co.jp/?p=164145


●リバスタ/技能者向けポイント付与始動、CCUSタッチなど条件に

https://www.decn.co.jp/?p=164150


●福島県いわき市/常磐地区交流拠点施設整備事業、25年度初頭にも区画整理着手

https://www.decn.co.jp/?p=164167


●JR高槻駅南地区再々開発、事業化検討パートナー募集/準備組合

https://www.decn.co.jp/?p=164177


●長崎県/県南振興局庁舎建設(諫早市)WTO入札公告/7月9日まで参加受付

https://www.decn.co.jp/?p=164182


●JSC/国立競技場(東京都新宿区)運営事業、NTTドコモら4者グループに

https://www.decn.co.jp/?p=164146


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社

またはその情報提供者に帰属しています。



●下記は建設通信新聞のHPからです。

http://www.kensetsunews.com/


●内製化と処遇改善競争到来/「標準労務費」が歴史的転換期に/岩田建専連会長 参院参考人招致で見解

https://www.kensetsunews.com/archives/963201


●JR東日本が不動産会社設立

https://www.kensetsunews.com/archives/963205


●そこが聞きたい・東急建設執行役員管理本部長 藥丸歩氏

https://www.kensetsunews.com/archives/962961


●中学校北側に1.3万m2/28年度の供用目指す/葛飾区の小中改築

https://www.kensetsunews.com/archives/962936


●喜連瓜破の橋桁架設開始/深夜に南側側径間送り出し/阪神高速

https://www.kensetsunews.com/archives/962621


●賃上げに発注者理解を/処遇改善と働き方調査/兵建協

https://www.kensetsunews.com/archives/963401


●長谷工で10月着工/東大西千葉キャンパス跡 延べ7.2万m2共住/野村不ら

https://www.kensetsunews.com/archives/963231


●建設技研を特定/神通大橋詳細設計/富山市

https://www.kensetsunews.com/archives/963442


●9月26日まで受付/リニア山梨県駅を新設/JR東海

https://www.kensetsunews.com/archives/962741


●豊橋合同庁舎空調設備改修を公告/6月6日から受付/整備局

https://www.kensetsunews.com/archives/963427


●申込受付6月19日まで/小牧特支校など6件/愛知県

https://www.kensetsunews.com/archives/963428


●佐藤JVに決まる/上志段味方面中新築/名古屋市

https://www.kensetsunews.com/archives/963429


●6月28日まで参加申請/WTO一抜け方式・一括審査初弾浪江三春線T3件/福島県

https://www.kensetsunews.com/archives/963335


●事業計画認可を申請/25年10月本体着工目指す/岩国駅前南再開発組合

https://www.kensetsunews.com/archives/963177


●綜企画・五洋らグループに/新小松島小学校DBO/小松島市

https://www.kensetsunews.com/archives/963184


●7月9日まで受付/WTO県南振興局庁舎の建設/長崎県

https://www.kensetsunews.com/archives/963191


【大阪市、淡路駅十三駅エリア】日本設計を特定/エリア計画検討調査

https://www.kensetsunews.com/web-kan/962837


【最新建機紹介】大阪工場内にデモ施設開設 コマツ

https://www.kensetsunews.com/web-kan/962830


【BIM2024②】BIM PLATEAU 不動産ID 三つのDXを連携

https://www.kensetsunews.com/web-kan/962181


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


0 件のコメント: