2024/06/13

ニュースクリッピング 2024年06月13日

 * * * * * * * * * * 2024/06/13(Thu)* * * * * * * * *

■岩手県

●住民などが主体となる民間の震災伝承施設開設へ 大槌町

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240612/6040021888.html


●体長60センチの養殖サーモンと真剣勝負! つかみどりに挑戦

https://digital.asahi.com/articles/ASS6B4DYJS6BUJUB00BM.html


●「ふれあいらんど岩泉」改装へ安全祈願祭 2025年春に完成予定

 グランピング施設なども予定

https://www.fnn.jp/articles/-/713237

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1226283?display=1


●久慈市で「フレッシャーズ・カフェ」新入社員どうしが交流

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240612/6040021881.html


●家でもない学校でもない第三の居場所 問題抱える子ども受け入れ

https://digital.asahi.com/articles/ASS6C3TZKS6CUJUB006M.html


●閉伊川水門の工事費、当初の5倍に増額 宮古の県震災復興事業

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/12/164572


●廃線をレールバイクで走る 沿線の豊かな自然を楽しむ催し

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240612/6040021887.html


●陸前高田市 市立博物館展示のツチクジラ剥製 国内最大と認定

https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240612/6040021886.html


●芸妓見習いの「ひよ妓」 2人とも辞めていた 伝統文化の継承目指し2023年に採用 盛岡市

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1225603?display=1


●アメリカの高校生が岩手の郷土料理味わう

 ひっつみ汁に「It’s good!」盛岡スコーレ高校で交流

https://www.fnn.jp/articles/-/713152

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1226559?display=1


●スマート農業の普及を推進 国産農業ドローンによるデモフライト

https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1470732/

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1224231?display=1


●盛岡市動物公園ZOOMO、グッズ益金でイヌワシの飼育環境改善へ

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/12/164563


●なぜ岩手で就職?「地元に愛着」最多47・1% いわぎんリサーチ調査

https://kahoku.news/articles/20240611khn000067.html


●monakaの40店舗、全容が明らかに 7月開業、盛岡の複合商業施設

https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/6/12/164566

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1224354?display=1


【生きる支え(前)】「命守りたい」 津波で祖母が行方不明の男性警察官 今春から念願の機動隊に

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv42ab9dd0e3ec4e48a7ae67969a898211


【ビジネス最前線①】「能登半島地震」被災地に水循環装置 災害に強い地域づくり 北上・北良

https://news.ntv.co.jp/n/tvi/category/society/tv5109dfbe9c73467b9004ca6473bf8c99



■宮城県

●女川原発2号機 空調点検中に非常設備作動 外部への影響なし

https://kahoku.news/articles/20240613khn000001.html

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240613/6000027822.html


●大型スーパー「トライアル」仙台初進出へ 青葉区錦ケ丘で来年春オープン予定

https://kahoku.news/articles/20240611khn000065.html


●宮城県沖地震46年 仙台各所でシェイクアウト訓練、県は原発事故との複合災害想定し訓練

https://kahoku.news/articles/20240612khn000032.html

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240612/6000027815.html

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240612/6000027819.html


●震災後に生まれた中学生 「語り部」先輩から受け継ぐ 気仙沼

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240611/6000027808.html


●東日本大震災13年3か月 大川小学校で新任教員などが研修

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240611/6000027804.html


●アイガモのロボットなど活用 スマート農業の講習会 大崎

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240611/6000027800.html


●(災間に生きて)とっさに沖へ、命守った漁師 海を覆うがれき、3日帰れず

 東日本大震災14年目

https://digital.asahi.com/articles/DA3S15956203.html


●津波でふるさとは消えても… 仙台・荒浜で昔ながらの婚礼行列復活

https://digital.asahi.com/articles/ASS6C1S8ZS6CUNHB00SM.html


●インド男性と日本女性、日印平和条約日に挙式 イチゴ彩る会場手作り

https://digital.asahi.com/articles/ASS6C3R44S6CUNHB009M.html



■福島県

●本格的な花火シーズンを前に 打ち上げ花火製造最盛期 喜多方

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240612/6050026449.html


●「水害から命を守る」非常持ち出し品を準備するポイント

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240612/6050026446.html


●水害から命を守る 「自分自身の避難計画を考える」

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240611/6050026444.html


●「水害から命を守る」県の防災アプリ利用を

https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240611/6050026434.html


●水郡線90周年 記念ラッピング車両を来月運行 JR水戸支社

https://digital.asahi.com/articles/ASS6B42YWS6BUJHB008M.html


●「農地はもうない」原発の地元で田植え、試験を続ける地区も

https://digital.asahi.com/articles/ASS6C3RYYS6CUGTB00CM.html



■熊本県

●天草の自然を守りたい 「環境に優しい釣具」開発 上天草市でブランド立ち上げ

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240612-00000013


●アジサイと季節外れのコスモス ヒマワリも

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240612-00000014


●熊本市電 クレカ決済なら12日だけ運賃半額 全国交通系ICカード廃止方針どうなる?

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240612-00000007

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240612/5000022309.html

https://digital.asahi.com/articles/ASS6B4225S6BTLVB00FM.html


●『こどもまんなか熊本・実現計画』策定に向け『熊本県子ども・子育て会議』

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240612-00000003


●TSMC進出による菊陽町周辺の交通渋滞改善へ要望

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240611-00000008


●熊本地震からの復旧工事が続く熊本城で平櫓石垣の積み直しが始まる

https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20240611-00000007

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240611/5000022304.html


●開業100年迎える熊本市電 貴重な部品をオンラインで販売

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20240612/5000022316.html



■福岡県

●福岡市、情報通信省とスタートアップ相互支援へ 覚書締結

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240610173744.html


●嘉穂劇場の検討委員会が計画案 2031年度再開目指す

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240612/5020015810.html


●彦山川の護岸 復旧工事が終わり添田町で住民説明会

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20240611/5020015800.html


●日本版ライドシェア 福岡県内でも運行サービス始まる

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240612/5010024577.html


●北九州商工会議所など 東九州新幹線期成会早期設立知事に要望

https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240612/5010024582.html


●博多駅前に「昭和レトロ」出現 2.5万人が来場

https://digital.asahi.com/articles/ASS6C42Z0S6CTIPE008M.html



・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・

●一般社団法人大槌新聞社ユーチューブチャンネル

https://www.youtube.com/@otsuchishimbunsya


●復興モニタリングプロジェクト

http://recovery.r2ms.co.jp/


●三陸屋台村おおつち〇〇横丁

https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/


●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。

http://www.oraga-otsuchi.jp/


●大槌町ふるさと納税サイト

https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html


●大槌町

http://www.town.otsuchi.iwate.jp/


●大槌町復興アーカイブ

https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/


●河北新報 震災アーカイブ

http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1


●釜石フォトライブラリー

http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/

・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・


●UR都市機構のHP

https://www.ur-net.go.jp/


●お部屋探しキャンペーン

https://www.ur-net.go.jp/chintai/campaign/2024/summer/


●千葉ニュータウン中央駅前で「春の花植え活動」を行いました

https://www.ur-net.go.jp/news/20240612_honsya_chibacyuou.html


●栄地下街「まちのたね」にて長野県茅野市がシティプロモーション開催

~長野県の自治体で初出展~

https://www.ur-net.go.jp/central/press/ip8i2r0000003wyi-att/machinotane.pdf


●グリーンヒル寺田でアウトドアイベントを開催!次回6月22日開催予定

https://www.ur-net.go.jp/news/20240612_touchin_terada.html


●公園隣接地に役場庁舎や交流施設などを集約、武豊町がサウンディング

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/061203406/


●カインズが前橋市にJ2ザスパ群馬の専用練習場を寄贈

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/061003404/


●PPP/まちづくり関連イベント・セミナー

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/


●官民のつながりをつくり、段階を踏み民間提案制度を実現

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434148/060600131/


●大阪府、府営りんくう公園未整備区域のPark-PFI事業者を公募

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/061003402/


●「スモールコンセッション推進方策」を公表、国交省

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/061003403/


●八戸市、「中心街ストリートデザインビジョン」でパブリックコメント

https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/060603400/


●テレ東の警察24時問題は「テレビの危機」 識者は「やらせ」と指摘

https://digital.asahi.com/articles/ASS6C3R5DS6CUCVL03ZM.html


●ジェンダー平等118位、G7最低 男女格差の解消、停滞続く日本

https://digital.asahi.com/articles/ASS6C6D7FS6CUHBI02NM.html


●閉店した食堂が高校生レストランで復活 市庁舎8階、窓から筑波山

https://digital.asahi.com/articles/ASS6C44YLS6CUDCB00FM.html


●横浜駅みなみ東口地区で再開発準備組合設立 横浜の「センターゾーン」

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1599206.html


●高速道路SAに歩いて行ってみたら2時間滞在してしまった / NEXCO東日本最大級のサービスエリア「Pasar蓮田」

https://rocketnews24.com/2024/06/11/2296646/


●値上がりiPhoneも訪日客にはお買い得?「安い国」になった日本

https://digital.asahi.com/articles/ASS6D1SPNS6DULFA02QM.html


●「神様」角栄は言った「鉄道は赤字でよい」 ローカル線存廃の行方は

https://digital.asahi.com/articles/ASS503TMKS50OXIE012M.html


●「有名ウェブサイト運営会社」に起こる異常事態の連続…「詐欺で50億円を失った」事件のゆくえ

https://gendai.media/articles/-/131660


●「黒歴史も、会社の恥部も遠慮せずに書いてください」作家が驚愕したトヨタ・章男会長の「破天荒」と会社愛

https://gendai.media/articles/-/131561


●生命は終焉をむかえ、世界へ散らばっていく…生と死の「エントロピー」が、じつに納得の理由

https://gendai.media/articles/-/124253


●発酵だろうが、腐敗だろうが、微生物にとっては「本質的にまったく変わりない」

https://gendai.media/articles/-/131105


●「もう都知事選には出ないよ」…マック赤坂「不出馬宣言」の「深刻な理由」

https://gendai.media/articles/-/131735


●2025年、東京の空室率は「6%超」になる…オフィス街にこれから「起きること」

https://gendai.media/articles/-/131564


●JR東海、静岡で豪華観光列車 ウナギ料理に込めたリニア問題解決の覚悟

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00148/061100139/


●大和ハウス工業の68歳社員、職場に溶け込み若手にExcel指導

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00644/060500006/


●富士フイルム、DX逆行の「チェキ」、売上高1500億円前倒し達成

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00155/061100181/


●「アップルのAI戦略」が競合とあまりに違う事情 

ChatGPTを採用したアップルらしい理由

https://toyokeizai.net/articles/-/761684


●「役職定年」を廃止する日本企業が増えた理由 

タイプ別で変わってくる新潮流への適応方法

https://toyokeizai.net/articles/-/760612


●「皆やってるからオルカン」と円を売る日本の未来

「日米金利差の縮小で円高」はどこまで進むか

https://toyokeizai.net/articles/-/761484


●「怪しい数字」にまんまと騙される人に欠けた視点

「数字は嘘をつかない」と「信頼できる」は別問題

https://toyokeizai.net/articles/-/759317


●2025年、全都道府県で「最低賃金1000円」達成せよ

中小企業の「支払い能力」は過去最高を記録中

https://toyokeizai.net/articles/-/759705


●「裏切り者」から読み解く「醜い」台湾政治の美点

社会全体での判断の正しさに命を預ける人たち

https://toyokeizai.net/articles/-/761048


●スズキ新型「スイフト」で選ぶべきグレードは?

ハイブリッド車とガソリン車、MT設定もあり!

https://toyokeizai.net/articles/-/758920


●神姫バス、28万円「超豪華」ツアー用新型車の狙い

瀬戸内海を周遊、「路線バス」としての展開視野

https://toyokeizai.net/articles/-/761141


●大阪メトロ野田阪神駅「ライバル社名」を名乗る謎

千日前線の始発駅、降車ホームに広がる異空間

https://toyokeizai.net/articles/-/759858


●"何もしない時間"に耐えられない人が多すぎる…寝ても疲れが取れない人が今すぐ取るべき「休息」の種類

https://president.jp/articles/-/82331


●「あなたの仕事は何ですか?」NASAでは清掃員もズバッと答える…強い組織が必ず「ビジョン共有」をする理由

https://president.jp/articles/-/82405


●「70代現役スタイリスト」が着る服を前日に選ばないワケ【人生を楽しむ服選び】

https://diamond.jp/articles/-/343969


●条件が悪いのに、なぜか応募者が殺到する「求人広告」が重視する“4つの要素”とは?

https://diamond.jp/articles/-/344856


●マツダ「次期RX-9」登場に現実味、縦置きツインローターRotary-EVの実機公開で開発幹部が意欲!

https://diamond.jp/articles/-/345310


●「あえて付加価値をつけてません」売上高300億円の飲料メーカーが打ち出す“斬新すぎる戦略”

https://diamond.jp/articles/-/345312


●なぜ日本は外国人観光客にナメられるのか?「おもてなしは文化」というウソの自業自得

https://diamond.jp/articles/-/345364


●SNSにおける教養は「人を殴るための棒」...民衆に殺される時代に「ジャーナリズムの未来」はあるのか?

https://www.newsweekjapan.jp/asteion/2024/06/sns.php


●ジブリの魔法はロンドンでも健在、舞台版『千と千尋の神隠し』に絶賛の嵐

https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2024/06/post-104735.php


●「新技術活用サプライチェーン全体輸送効率化・非化石エネルギー転換推進事業」 (補助事業)の募集を開始します

https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000789.html


●社会資本整備審議会 都市計画・歴史的風土分科会 歴史的風土部会 第2回明日香村小委員会を開催します

https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000494.html


●国土交通省における国際政策に関する大臣指示について

https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000724.html


●川の生きものを見つけよう! ~ 令和 6 年度 全国水生生物調査を 実施します ~

https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000237.html


●海外インフラプロジェクト技術者認定・表彰制度の今年度の運用について議論を行います!

~「2024 年度 第1回海外インフラプロジェクト技術者評価委員会」の開催~

https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000723.html


●公共建築物におけるZEB事例集をとりまとめ

~公共建築物のZEB先行事例におけるZEB達成のポイントを掲載~

https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen07_hh_000020.html


●空飛ぶクルマの商用運航の実用化を促進する取組みを支援します

~バーティポート計画ガイドライン(仮称)の策定に向けた実証事業費補助金の公募を開始~

https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku06_hh_000049.html


●信頼で世界の「人」をつなぐ ~JICAの「長期研修事業」~

https://www.jica.go.jp/information/blog/1541889_21942.html


【研究者インタビュー】JICA海外協力隊の成果と意義を社会心理学の観点で探る:

 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科講師 大貫真友子さん

https://www.jica.go.jp/jica_ri/news/interview/2024/1541741_52760.html


●「横浜市スタートアップビザ」利用した初の外国人起業家が誕生

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/2c9ccc88ee3d7a22.html


●横浜市、海外スタートアップ向け実証支援プログラムの募集開始

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/a720e14cea718eee.html



■ミャンマー

https://www.nna.jp/countries/myanmar


●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン

https://myanmarjapon.com/


●企業の登記抹消が急増、前年を上回る

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/12-65171.php


●ヤンゴン郊外で爆発相次ぐ

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/12-65169.php


●ミャンマー軍、ドローンで教会を攻撃

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/12-65167.php


●MPT、5Gネットワ​​ークの試験運用を開始

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/12-65165.php


●タイのコンドミニアム購入者ら ミャンマー人逮捕

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/12-65163.php


●ミャンマー軍の襲撃で住民1万人以上避難 ザガイン管区

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/12-65161.php


●「ミャンマー国民を送還しないよう」韓国政府に嘆願書 民主派政府

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/12-65159.php


●ロヒンギャ同士の抗争で3人死亡、バングラデシュ

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/12-65157.php


●「ミャンマー軍政は長く続かない」スー・チー氏元経済顧問

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/11-65138.php


●新バゴー橋開通式典で爆破計画か 9人逮捕

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/11-65136.php


●ホテルで徴兵、若者20人以上逮捕

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/11-65134.php


●海外就労パスポートの種別変更禁止、軍評議会

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/11-65132.php


●軍評議会が農業用ドローン大量購入 軍事転用か

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/11-65130.php


●ミャンマー東部で豪雨 洪水も発生

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/11-65128.php


●少数民族武装組織、首都ネピドー近くに大隊を配置

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/11-65126.php


●軍評議会、住民500人以上を強制排除

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/11-65124.php


●ミャンマー軍の襲撃で住民1万人以上避難 ザガイン管区

https://myanmarjapon.com/newsdigest/2024/06/12-65161.php


●在ミャンマー日本大使館

https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html


●最大都市の縫製工場、労使紛争決着せず

https://www.nna.jp/news/2669220


●期待と批判のジャパン・ブリッジ ODA事業の橋、ミャンマーで開通

https://digital.asahi.com/articles/ASS6D122TS6DUHBI013M.html



■ベトナム

https://www.nna.jp/countries/vietnam


●米アップル、TikTok通販での販売停止を要請

https://www.viet-jo.com/news/economy/240612164011.html


●ベトコムバンク、金地金のオンライン購入予約機能を搭載

https://www.viet-jo.com/news/economy/240612154634.html


●バンブーキャピタルG、廃棄物発電でSKなど韓国2社と提携

https://www.viet-jo.com/news/economy/240612164125.html


●丸紅、アマタシティ・ハロン工業団地に事業参画 株式20%取得

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240612154702.html


●スターバックス・ベトナム、一部店舗を完全キャッシュレス決済化

https://www.viet-jo.com/news/economy/240612132841.html


●総合物流のフジトランス、ハノイ支店を設立

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240612151134.html


●ホーチミン:ロンタイン空港まで水路で乗客輸送を提案

https://www.viet-jo.com/news/economy/240612074225.html


●台湾鴻海、ノキアの5G対応携帯電話基地局装置を生産へ

https://www.viet-jo.com/news/economy/240611215128.html


●ダナン:ハン川沿いに歩行者天国が誕生

https://www.viet-jo.com/news/economy/240611212441.html


●福岡市、情報通信省とスタートアップ相互支援へ 覚書締結

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240610173744.html


●日本のソファベッドブランド「スワネル」、ハノイにショールーム

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240610175856.html


●ベトナム人看護師・介護福祉士候補者第11陣が日本入国

https://www.viet-jo.com/news/nikkei/240611210822.html


●ホーチミン:メトロ1号線を巡る3件の賠償請求、苦情総数は300件

https://www.viet-jo.com/news/economy/240607170546.html


●土地に関する3政令の完成を指示、副首相

https://www.nna.jp/news/2669252



■カンボジア

https://www.nna.jp/countries/cambodia



■ラオス

https://www.nna.jp/countries/laos


●ラオス企業、日本産食品の調達方法を模索、バンコクで食品見本市

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/a8d0286e93ad364a.html



■シンガポール

https://www.nna.jp/countries/singapore


●シンガポール航空、乱気流に遭遇したSQ321便の乗客に補償提供

https://www.asiax.biz/news/64551/


●シンガポール最大の浮体式太陽光発電所が2025年にクランジ貯水池で建設開始

https://www.asiax.biz/news/64549/


●TEL第4段階区間で無料試乗体験、6月21日に実施

https://www.asiax.biz/news/64538/


●シンガポールのビジネス信頼感、4四半期連続で上昇

https://www.asiax.biz/news/64536/


●住宅庁、北部チェンチャルの基本計画発表

https://www.nna.jp/news/2669248



■マレーシア

https://www.nna.jp/countries/malaysia


●セミコン東南アジア2024で国家半導体戦略発表、産業高度化に250億リンギ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/40372c0453a57ee5.html


●半島マレーシアの経済回廊がMIDAとの連携強化、インベストKLはMIDA傘下へ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/714176a214d292a8.html


●MM2H申請業者の認可取消、サラワク州も強く反発

https://www.asiax.biz/news/64555/


●補助金なしのディーゼル油価格、10日から1リットル3.35リンギに

https://www.asiax.biz/news/64554/


●ドンドンドンキ、14日にニューセントラル店をオープン

https://www.asiax.biz/news/64553/


●郵船ロジ、マレーシア法人が大型倉庫開設・新本社の営業開始

https://www.asiax.biz/news/64541/


●サバ州独自のMM2Hの実施が延期に、代行業者の認可取消で

https://www.asiax.biz/news/64540/


●円谷プロ、ウルトラマンのイベント開催

https://www.nna.jp/news/2669233



■タイ

https://www.nna.jp/countries/thailand


●デュアルユース品目の輸出に対してライセンス取得を義務付けへ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/65dd1ddfe0014a3d.html


●今年のEV市場は9.6万台止まり=長城予測

https://www.nna.jp/news/2669287



■インドネシア

https://www.nna.jp/countries/indonesia


●インドネシア、ペルーとのCEPA交渉開始、EUとのCEPA交渉には課題も

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/99116f09caac2f5f.html


●17〜18日は奇数偶数制度停止 イドゥル・アドハ ジャカルタ特別州

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66711.html


●過去と違うGIIAS ガイキンド 約3割が中国メーカー

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66709.html


●IKNなど鉄道建設、投資要請 中国の投資家らへ 運輸省

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66700.html


●廃プラから舗装ブロック作製

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66695.html


●全ての幸運を神に感謝

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66692.html


●有意義な時間

https://www.jakartashimbun.com/free/detail/66691.html


●アイシン高丘、合弁でバイオ成型炭の生産へ

https://www.nna.jp/news/2669296



■フィリピン

https://www.nna.jp/countries/philippines


●フィリピン向け円借款貸付契約の調印:

 フィリピン沿岸警備隊の海上安全対応能力の一層の強化に貢献

https://www.jica.go.jp/information/press/2024/20240611_10.html



■インド

https://www.nna.jp/countries/india


●ジェトロ、インドTMV大学の日本語学科紹介イベントを開催

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/2c2bd149f04b8f7a.html


●インド中銀、8会合連続で政策金利を6.50%に据え置き

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/c362cb3ab65bedbb.html


●国際工作機械見本市INTEC2024、南部コインバトールで開催

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/a86735af8ddbc312.html


●大塚、ポカリスエット投入へ 3月に現法設立、市場創出に挑む

https://www.nna.jp/news/2669195



■中国

https://www.nna.jp/countries/china


●EU 中国製EVに38.1%の関税 上乗せする方針を発表

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240612/k10014479281000.html


●EU、中国EVに追加関税 実は6割が欧米メーカー製

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR11EG80R10C24A6000000/


●歯止めの効かない中国の「不動産倒産連鎖」についに政府が「救う会社、救わない会社リスト」を作成…これから中国経済が直面する“失われた30年”

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c866803ec507a6a5e364264e84e51c7e9d67c3f


●2023年の日中貿易は2桁減、輸出と輸入がともに減少

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/2b5ce91323cf8a6a.html


●セレス、中国汽研とスマート技術、安全性に関する研究室設立

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/d2aee759dceca08d.html


●国務院、2024~2025年の省エネ・炭素削減行動プラン発表

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/1a2ab3b564b86627.html


●乗用車の24年輸出、2割増の500万台予測

https://www.nna.jp/news/2668929



■香港

https://www.nna.jp/countries/hongkong


●日清食品(香港)、韓国菓子メーカーの買収を発表、海外展開事業を拡大へ

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/f0eac89be950be3b.html


●第1四半期の港湾貨物取扱量は前年同期比3.8%増、約4年ぶりの増加

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/65b3265dabeb901b.html


●返還記念日、公営施設や交通機関が無料に

https://www.nna.jp/news/2669165



■台湾

https://www.nna.jp/countries/taiwan


●台北国際コンピュータ見本市COMPUTEX開催、半導体やICT業界世界大手のCEOらイベントに登壇

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/c97558c74f9535e4.html


●台湾半導体生産額、24年は5.1兆元と予測

https://www.nna.jp/news/2669154



■韓国

https://www.nna.jp/countries/korea



■オーストラリア・ニュージーランド

https://www.nna.jp/countries/australia


●2024/2025年度予算案、減税など生活費負担軽減策を発表

https://www.jetro.go.jp/biznews/2024/06/42a74e8100331b0e.html


●中国首相訪豪、貿易・資源で協力強化狙い

https://www.nna.jp/news/2669134



●アジア経済ニュース

https://www.nna.jp/


●海外ビジネス最前線~出島~

https://www.digima-news.com/


●ベトナムニュース

https://www.viet-jo.com/


●ミャンマー ジャポン オンライン

https://myanmarjapon.com/


●東洋経済オンライン

https://toyokeizai.net/


●日経ビジネス

https://business.nikkeibp.co.jp/



●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。

http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html



●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。

http://www.decn.co.jp/


●第3次担い手3法成立/処遇改善や生産性向上、底上げと先導両面で推進

https://www.decn.co.jp/?p=164437


●JAPIC/京都府北部など畿北地域の観光・産業振興策を斉藤国交相に提言

https://www.decn.co.jp/?p=164426


●水機構/利根大堰からの累計取水量6月末に1千億立米到達、半世紀以上首都圏に供給

https://www.decn.co.jp/?p=164428


●安藤ハザマ/PCaの組み立て模擬想ツール開発、3Dモデルで出来形基準誤差考慮

https://www.decn.co.jp/?p=164435


●10月からモネ展/大成建設が特別協賛、石田ゆり子さんがアンバサダー

https://www.decn.co.jp/?p=164430


●東京都/道路再編に向け基礎調査、40年代見据え幅員構成など検討

https://www.decn.co.jp/?p=164424


●岐阜県/ドローン開発・製造・活用方針を改定、社会実装へ取り組み推進

https://www.decn.co.jp/?p=164434


●JR和泉橋本駅南東(大阪府貝塚市)、年度内に準備組合設立/まちづくり協

https://www.decn.co.jp/?p=164423


●建築家・槇文彦氏が死去/モダニズム建築を先導、代表作に幕張メッセ

https://www.decn.co.jp/?p=164432


◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社

またはその情報提供者に帰属しています。



●下記は建設通信新聞のHPからです。

http://www.kensetsunews.com/


●第3次担い手3法成立/業法、入契法、品確法を一体改正/持続可能な建設業へ新たな措置

https://www.kensetsunews.com/archives/966425


●生涯、世界を見つめて/建築家 槇文彦さん死去

https://www.kensetsunews.com/archives/966429


●新社長・コムシスホールディングス 田辺博氏

https://www.kensetsunews.com/archives/966431


●そこが聞きたい・安藤ハザマ常務執行役員建設本部長 曽根浩氏

https://www.kensetsunews.com/archives/966455


●時流読解・分野横断・広域の事業形成促進/24年改定版PPP/PFI行動計画

https://www.kensetsunews.com/archives/966681


●JKK/日東設計事務所を特定/総賃貸面積は1万m2/カーメスト上石神井設計

https://www.kensetsunews.com/archives/966404


●横浜市/6月19-21日入札受付/東部斎場空調を再公告

https://www.kensetsunews.com/archives/966592


●両津港岸壁など公告/6月14日から2件申請受付/整備局

https://www.kensetsunews.com/archives/966644


●DB想定、24年度内に決定/三宝汚水ポンプ場整備/堺市

https://www.kensetsunews.com/archives/966653


●6月24日まで申請受付/南小北校舎改築/静岡県清水町

https://www.kensetsunews.com/archives/966626


●7月4日まで申請書/WTO段階的選抜適用 乙部町鳥山トンネル/函館開建

https://www.kensetsunews.com/archives/966381


●6月24日まで参加受付/新棟整備の発注者支援/福山市立大

https://www.kensetsunews.com/archives/966533


●殿開高架橋下部工を公告/資格は単体か2社JV/NEXCO

https://www.kensetsunews.com/archives/966539


●建設技研を特定/総合運動公園PPP支援/那珂川市

https://www.kensetsunews.com/archives/966545


【横浜駅みなみ東口】再開発準備組合を設立/郵政不、JR東、京急が事業協力

https://www.kensetsunews.com/web-kan/966158


【オープン記念式典】神戸須磨シーワールドやホテル/サンケイビルなど

https://www.kensetsunews.com/web-kan/966157


【BIM2024⑧】オートデスク 正しい情報を皆で円滑に使う

https://www.kensetsunews.com/web-kan/962508


◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


0 件のコメント: