2011/11/04

ニュースクリッピング 平成23年11月02日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2011/11/02日(水)* * * * * * * * * *
001 【首都圏NT】常総ニュータウンきぬの里の企業向け施設用地、
賃借事業者公募開始(日刊建設産業新聞)
002 【首都圏NT】筑波研究学園都市の住宅用地、
事業者募集候補地として追加(建通新聞)
003 【首都圏NT】ベリータウンもねの里・物井地区の業務用地、
事業者募集開始(日刊建設工業新聞)
004 越谷レイクタウン、集合住宅整備事業者を募集開始
(日刊建設工業新聞)
005 【首都圏NT】インターパーク宇都宮の住宅用地、
事業者に譲渡(建通新聞)
006 【首都圏NT】竜ヶ崎ニュータウン龍ヶ岡の施設用地、
譲受事業者募集開始(建通新聞)
007 【埼玉】鶴瀬第二団地建替事業による余剰地「B-2街区」、
事業者募集開始(建通新聞)
008 【埼玉】武里団地7街区、高齢者支援施設等事業者決定
(建通新聞)
009 【首都圏NT】越谷レイクタウンの住宅用地、譲渡先決定
(建通新聞)
010 【首都圏NT】青葉の森の街の施設用地、譲渡先決定
(建通新聞)
011 【首都圏NT】人人ニュータウンひたち野中央の住宅用地、
譲渡先決定(建通新聞)
012 「まちづくりシンポジウムin泉北ニュータウン」開催
(週刊住宅)
013 高齢者世帯、在宅サービスに強いニーズ(週刊住宅)
014 【就任インタビュー】松田理事(建通新聞)
015 【就任インタビュー】廣兼理事(週刊住宅)
016 まちづくりセミナー・フロンティア2011
「ルネサンス計画2『ゆいま〜る多摩平の森』」を開催
(住宅新報)
017 高齢者の孤独死防ぐ「地域支え合い活動」
普及モデル事業を始める(産経新聞)
018 リビタ社長インタビュー(住宅新報)
019 【東・賃貸】センター地区再編検討調査の実施業者決定
(日刊建設産業新聞)


●UR都市機構の情報誌「UR PRESS」最新号を発行しました。
http://www.ur-net.go.jp/publication/web-urpress/
下の方にWEB限定動画、読者アンケートもありますので、よろしくお願い致し
ます

●「節電奮闘記入賞作品の発表」について
http://www.ur-net.go.jp/saigai/result_20111031.pdf

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●UR都市機構のTVCM
http://www.ur-net.go.jp/kanto/fureai/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/

●UR都市機構の宅地分譲で実現できるこだわりのステキライフ
http://release.vfactory.jp/release/45470.html

●けいはんな学研都市同志社山手で住宅事業用地を分譲
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/111101700053.html

●旧江の水跡地の取得 撤回@藤沢市
http://www.townnews.co.jp/0601/2011/11/04/123867.html

●マンション秋の陣! 売れ筋キーワードは「値頃感」 熱気増す首都圏
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/a8b2b37d96b07f4665d145d3986fb219/

●激化するコンパクトマンション市場 新日鉄都市開発が開発強化
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000002112011/

●熊本駅西土地区画整理事業 「新しい街」まだ見えず
http://kumanichi.com/feature/sinkansen/kiji/20111102001.shtml

●12月下旬に都計決定/岐阜市 高島屋南再開発ビル
http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1111020700&date=2011-11-02&class=extra_pickups

●富山市中心部、マンションラッシュ 郊外からシニア層、飲食も出店増
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20111104301.htm

●武蔵小杉駅南口地区西街区 期待される新中原図書館
http://www.townnews.co.jp/0204/2011/11/04/123731.html

●コスギフェスタ大賑わい
http://www.townnews.co.jp/0204/2011/11/04/123792.html

●住友不動産が都心に巨大展示場を開設マンション販売も家電量販店型へ
http://diamond.jp/articles/-/14706

●マンション値下げなら、既販売分を買い戻せ@中国
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111101/223520/?top_updt&rt=nocnt

●日本初のオールエネルギー見える化、タウン全体でのHEMSを実現
http://www.kankyo-business.jp/news2011/20111101_d.html

●スカイツリー特需、分譲マンション周辺に続々 街の将来性や利便性を評価
http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1001002112011/

●大京、今期マンション引き渡し 520戸上乗せ
http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1000002112011/

●阿部川崎市長と大田区長が懇談へ、3年ぶり共同事業検討/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111030003/

●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
紙面のPDF版も上記のHPにでています。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/下水汚泥の放射性物質除去・低減技術開発へ/11年度内に5テーマ
研究
●国交省/下請取引実態調査結果/法令順守は1・9%、1割が「しわ寄せ受け
た」
●政府/11年秋の褒章受章者発表/11月15日に伝達式
●三菱地所設計/中国のコンペ2件に当選/複合都市開発、機能や環境配慮に高
評価
●鹿島/技研本館研究棟(東京都調布市)が完成/再編計画完了、「知識創造」
拠点に


◆なお、下記のHPに日刊建設工業新聞の記事のタイトルリスト等がでています。
http://www.decn.co.jp/
decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●必要な高速道路で基準明示/未整備区間の整備促進へ/国交省
●受注350億、利益30億/エネルギーや海外など重点/パシコン新中計
●三菱地所設計が中国に初の現地法人/全域で機動的受注活動
●藍綬に一戸、小野木氏/11月15日伝達式、11団体祝賀会/秋の褒章
●首都高/技術提案交渉方式を試行/加算採用、全社と技術交渉
●相馬市のがれき中間処理/本格稼働前に安全祈願


◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

●「みんなの家」がヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展に実物展示
http://kensetsunewspickup.blogspot.com/2011/11/blog-post_9972.html

●11月6日までGA galleryで「安藤忠雄建築展」
http://kensetsunewspickup.blogspot.com/2011/11/ga-gallery.html

0 件のコメント: