2011/11/21

ニュースクリッピング 平成23年11月18日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2011/11/18日(金)* * * * * * * * * *
059 【首都圏NT】
湘南テラス(真田・北金目地区)内の一戸建て住宅向け用地、
募集候補地に追加公表(建通新聞)
060 【首都圏NT】City&Cityおゆみ野内の施設用地、
譲受事業者を募集(建通新聞)
061 【千葉】アートヒル高根台内の団地再生事業用地、
事業者を募集(建通新聞)
062 【首都圏NT】
吉川駅みなみ地区内の民間住宅事業者向け用地を分譲
(日刊建設産業新聞)
063 【東・賃貸】多摩平の森内の商業施設街区、
土地賃借事業者にイオンモール(建通新聞)
064 【東・賃貸】多摩平の森5街区、
整備敷地募集条件検討業務を市浦ハウジングに委託
(日刊建設産業新聞)
065 【首都圏NT】City&Cityちはら台内の施設用地、
賃借事業者に泰聖リース(建通新聞)
066 【東・賃貸】赤羽台団地D-E・D-W基本設計業務、
山設計工房らに決定(建通新聞)
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/111116500059.html


●「UR千葉ニュータウン現地視察会」 を12月9日に開催します。
http://www.ur-net.go.jp/pr/event.html
http://business.ur-net.go.jp/seminar/chiba-nt.pdf

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/


●岐阜市:柳ケ瀬商店街に高層ビル建設へ−−都市計画審可決
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20111119ddlk21020016000c.html
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20111119/201111190956_15505.shtml
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20111119/CK2011111902000102.html

●宇都宮バンバ地区再開発事業協力者 清水建など3社内定
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111121/tcg11112102270003-n1.htm

●液状化で団地建て替え計画凍結…千葉・習志野
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111120-OYT1T00005.htm

●高層マンション、自主防災組織づくりが課題
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819496E3E3E2E2998DE3E3E3E3E0E2E3E3819A90E2E2E2;bm=96958A9C93819496E3E7E2E2EA8DE3E7E3E3E0E2E3E3819A90E2E2E2

●中古賃貸住宅の入居率アップへ リフォーム事例紹介
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/274157

●東日本大震災:「液状化」マンション補修、市川市が管理組合に3分の1補助
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20111119ddlk12040053000c.html

●三菱地所レジデンス、マンション販促に「拡張現実」技術導入
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE1E4E4E2E4E0E3E2E3EAE3E3E0E2E3E39EEAE0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111118/biz11111819250030-n1.htm

●中部電力、
負荷平準化機能を搭載した集合住宅向けのEV用普通充電システム開発
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20111118/109954/
http://sumai.nikkei.co.jp/news/setsubi/detail/MMSUn3001018112011/

●マナカがマンションドアのカギに 名鉄不動産が採用発表
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011111890210300.html

●新築マンション価格を推定、独自査定でいち早く公開
 アトラクターズ・ラボが無料で
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201111180001.html
●住まいサーフィン
http://www.sumai-surfin.com/

●西条・紺屋町商店街再開発 13年完成
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20111118/news20111118924.html

●長期優良マンション普及機運 大手参入・認定緩和の動き・ローン優遇
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111118/bsc1111180503018-n1.htm

●大阪ガス、都市ガス供給のために炭鉱メタンガスを濃縮
 中国で世界初の事業実施へ
http://www.zaikei.co.jp/article/20111119/87175.html

●ベトナム初の駅前複合開発、久米設計が支援
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111118/290856/?rt=nocnt

●「分棟配置」を採用した傾斜地の好物件 「ネスティア菊名桜山公園」
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news489.htm

【スライドショー】ロンドン高級住宅地の超豪華マンション
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_345967


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/12年度予算案「再生枠」獲得で攻防開始/4次補正への付け替えも
視野
●八ツ場ダム再検証/最終判断へ議論大詰め/民主部門会議が分科会設置
●国交省/津波避難ビル設計で技術的知見/都道府県に通知、建築制限の考え方

●東建/首都直下地震の応急復旧で提言/建設業の初動対応円滑化へ準備を
●大林組/自社施設にメガソーラー導入へ/大手ゼネコン初

◆なお、下記のHPに日刊建設工業新聞の記事のタイトルリスト等がでています。
http://www.decn.co.jp/
decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●混乱回避・初動円滑化、帰宅抑止へ新ルール/首都直下地震で提言/東建
●水力370万キロワットに増強/ダムかさ上げ再開発追加/日本創生委特別委
●カジノ法案、今国会中に結論/WT、賛否・修正を議論
●メガソーラーの立地規制緩和/生産施設面積率上限を75%に/経産省
●東北整備局・北上川堤防復旧検討会/堤体下部液状化が要因
●大林組に決まる/JR東海の浜松工場建替

◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

2011/11/18

ニュースクリッピング 平成23年11月17日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2011/11/17日(木)* * * * * * * * * *
055 【首都圏NT】City&Cityおゆみ野内の一戸建て住宅用地、
譲受人を募集(建通新聞)
056 【東・賃貸】赤羽台団地D-E・D-W基本設計業務、
山設計工房らに決定(日刊建設産業新聞)
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/111116500059.html
057 【東・賃貸】多摩平の森内の商業施設街区、
土地賃借事業者にイオンモール(日刊建設通信新聞)
058 【首都圏NT】三郷中央地区内の業務用地、
島忠と譲渡契約を締結(日刊建設工業新聞)


●「UR千葉ニュータウン現地視察会」 を12月9日に開催します。
http://www.ur-net.go.jp/pr/event.html
http://business.ur-net.go.jp/seminar/chiba-nt.pdf

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/


●12月9日に千住ミルディスで移転記念フォーラム 東京電機大
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111117/tky11111720180014-n1.htm
東京電機大学(TDU)に土地を譲渡したのはJTとURです。

●奇跡の一本松を絵本に 一関出身イラストレーター
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20111117_9

●津波避難ビルとして協力の8施設
http://www.townnews.co.jp/0609/2011/11/18/125751.html

●新宿区 マンション防災マニュアルを作成
http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201111177.html

●首都圏の分譲マンション賃料 安定推移に陰り、浦安市の下落が鮮明
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201111170003.html

●オール電化マンション供給減も、落ち込みは限定的か 不動産経済研究所調べ
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/111117500030.html
不動産経済研究所
http://www.fudousankeizai.co.jp/

●建物の断熱性、中野区が独自に認証
http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/ASFB1602F%2016112011/

●アーバンアーキテック、空室を高齢者住宅に転用
http://sumai.nikkei.co.jp/news/gyoukai/detail/ASFB1600M%2016112011/

●マンションの管理費の相場は?
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20111117-OYT8T00199.htm?from=navlk

●芝生に子育ての輪 堀川高本能グラウンドを開放
http://www.kyoto-np.co.jp/kyoto/article/20111117000030

●飯塚バスセンター建て替え計画、11階複合ビルに
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/20111117-OYS1T00252.htm

●マンションの防災訓練のやり方に疑問
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/soudan/community/detail/MMSUq6000015112011/

●インタビュー・日本物流施設社長 河田榮司氏
http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1111170103&date=2011-11-17&class=pickups

●太陽熱利用 都が補助 新築戸建てやマンション
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011111702000029.html

●構造変えた抜本改革、阿部市長就任10年/川崎
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111170016/

●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/「まちづくり会社」評価へ/経営実態や取り組み内容開示を検討
●国交省/国際イベント誘致を支援/官民連携の会場整備・運営のあり方検討
●名古屋市/「世界の金シャチ横丁」構想/名古屋城前に観光施設整備を検討
●日建連/夏季の節電結果、政府目標上回る21%減を達成/本社・現場の努力
成果
●大林組/マイクログリッド導入効果確認/技研の電力削減率37・7%達成

◆なお、下記のHPに日刊建設工業新聞の記事のタイトルリスト等がでています。
http://www.decn.co.jp/
decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●震災復興漁港整備に集中投資/水産庁、3次補正から2300億
●佐々木建流審/ダンピング阻止に自治体の役割大/保険未加入対策に全力
●インタビュー・日本物流施設社長 河田榮司氏
●使用電力21%削減達成/今夏の節電、現場でも発注者協力/日建連
●区分所有権分譲で大型倉庫/提案型地区計画制度を活用/日本物流施設
●京都高度技術研/日建で設計・監理/高機能性化学研究拠点

◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

2011/11/17

ニュースクリッピング 平成23年11月16日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2011/11/16日(水)* * * * * * * * * *
053 【首都圏NT】船橋日大前駅前内の企業向け施設用地、
譲受人に名鉄不動産(日刊建設通信新聞)
http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1111160502&date=2011-11-16&class=extra_pickups
054 【中部】常滑市内の民間住宅事業者向け用地、購入者を募集
(日刊建設通信新聞)


●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/

●機構各支社の「平成23年度工事発注の見通し」が公表されています
UR各支社のHPあるいは下記の機構の入札・契約情報の下の方より各支社の発注予
定情報等に移動し、確認してください。
http://www.ur-net.go.jp/order/

●政府保証第23回都市再生債券の入札予定を掲載 など
http://www.ur-net.go.jp/ir/

●UR本庄都市開発=枠組み協定型含め3件 11年度見通し
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/111116500038.html

●建物の断熱性、中野区が独自に認証
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E4E7E6EAE7EAE2E3E4E3E3E0E2E3E39EEAE1E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E7

●空室、高齢者住宅に転用 アーバンアーキテック
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E4E2E29F8DE3E4E3E3E0E2E3E39EE4E2E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E6

●上質の"新しい高齢者マンション"
http://www.townnews.co.jp/0605/2011/11/17/125301.html

●マンションの地震対策考える
http://www.townnews.co.jp/0104/2011/11/17/125195.html

●マンション販売に先進IT技術 三菱地所レジデンス
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201111160003.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=296850&lindID=6

●三井不レジ/六本木のタワー来月下旬に1期101戸発売、坪平均500万円
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=42035

●学生寮で育む国際性・協調性 留学生と生活など、大学が新設
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E4E7E6E2EBE5E2E3E4E3E3E0E2E3E39191E2E2E2E2;at=ALL

●分譲マンション、札幌市都心部で新築続々 在庫圧縮進む
http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1000016112011/

●マンション契約率、首都圏・近畿圏70%確保 10月、需要底堅く
http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1001016112011/

●バンバに30階ビル構想 宇都宮の中心市街地再開発
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20111116/660953

●東京都、マンションや戸建て住宅への太陽熱導入で補助事業
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE1E4E7E3E5E7EBE2E3E7E3E3E0E2E3E39EEAE1E2E2E2;av=ALL

●小倉の不動産業者、マンション230戸の居住者専用フリーペーパー発行
http://kokura.keizai.biz/headline/221/

●JR伊達紋別駅前再開発、5階建て共同住宅建設へ
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2011/11/15/20111115m_07.html

●AOB、都市化がもたらすチャレンジへの対応を強調
http://japanese.cri.cn/881/2011/11/16/163s182987.htm

●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/港湾の災害協定見直し/広域支援体制を強化、業界と議論へ
●国交省・農林省検討委/海岸堤防復旧で最終提言/百数十年確率の津波想定を
●国交省/現場代理人の常駐義務緩和/発注機関に運用通知、期間と兼務の条件
明示
●東洋大学/アジアPPP研究所を設立/名誉アドバイザーにマハティール氏
●清水建設、信州大学/地下水を直接熱源に/空調システムの実証試験開始

◆なお、下記のHPに日刊建設工業新聞の記事のタイトルリスト等がでています。
http://www.decn.co.jp/
decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●国内外に対策本部/大気社、高砂は情報収集強化/タイの洪水被害で設備各社
●48ヵ国対象、民間も募集/クアラルンプールに本部/東洋大アジアPPP研
●WOOD・ALC協/国産材で準耐火外壁/杉使い認定、量産体制準備
●建設産業再生へ全国大会/建専連
●15年先見据え整備計画/交流施設、研究棟改築検討/お茶の水女子大
●京都市WTO/上京区総合庁舎を公告/基本設計先行型DBM導入

◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

2011/11/16

ニュースクリッピング 平成23年11月15日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2011/11/15日(火)* * * * * * * * * *
052 行政刷新会議分科会 
UR都市機構と住宅金融支援機構の特殊会社化を提言(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111115ddm002010110000c.html
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111116k0000m010060000c.html
行政刷新会議
http://www.cao.go.jp/gyouseisasshin/


●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/


●イオンモール/東京都日野市に2014年春出店、床面積7万2000m2
http://www.ryutsuu.biz/store/d111522.html

●老朽化に高齢化追い打ち、対策手詰まり モクミツは甦るか
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E2E2E4EB8DE3E2E3E3E0E2E3E39EEAE1E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E7
http://www.nikkei.com/news/local/related-article/g=96958A9C889DE1E4E6EAEAEAE3E2E3E6E3E3E0E2E3E3EBE6E29FE2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E7

●分譲マンション、札幌市都心部で新築続々 在庫圧縮進む
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819491E3E7E2E2938DE3E7E3E3E0E2E3E39EE6E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E2E3E0

●中央区——かの後藤新平も予測できなかった高層マンションの「震災リスク」
http://diamond.jp/articles/-/14883
●「東京23区「安心・安全な街」〜あなたが住む地域の真のリスクと防災力」
http://diamond.jp/articles/-/14883

●不動産経済研究所、10月の首都圏マンション市場動向を発表
http://sumai.nikkei.co.jp/release/house/detail/296719/
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E7E296868DE3E7E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL

●10月マンション発売、首都圏9.3%減 大型物件供給少なく
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E3E7E283858DE3E7E3E3E0E2E3E38698E0E2E2E2;av=ALL

●不動産経済研究所、10月の近畿圏マンション市場動向を発表
http://sumai.nikkei.co.jp/release/house/detail/296720/

●10月近畿の新築マンション販売 5カ月ぶり前年上回る
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111115/fnc11111523080018-n1.htm

●7〜9月の不動産流通、マンション戸建とも坪単価の下落続く
http://www.s-housing.jp/archives/19227

●バスセンターに急患センター/飯塚
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001111150001
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/273320

●3Dパース技能を評価する「建築3Dパース検定」の受験料補助制度を開始
http://japan.cnet.com/release/30010777/


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●土木学会/地域単位で安全な国土づくり検討へ/各支部にタスクフォース立ち
上げ
●国交省/被災自治体向けに土地所有情報調査マニュアル/11年度末に作成
●主要ゼネコン4〜9月期/粗利益率1・6ポイント低下、建築で悪化顕著/本
社集計
●道路舗装大手4〜9月期決算/8社そろって受注増/損益は上位2社とで明暗
●ダイダン/エアフィルターの洗浄再生で新技術/超臨界CO2を活用

◆なお、下記のHPに日刊建設工業新聞の記事のタイトルリスト等がでています。
http://www.decn.co.jp/
decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●小水力発電の設置拡大/全直轄ダムへの可能性点検/国交省
●土木堅調も建築苦戦/粗利率通期 6.9%に低下/ゼネコン工事採算
●情報提供のあり方検討/長周期地震動に対応/気象庁
●日建連「望ましい方向性」/全建「緊張感持ち注視」/TPP参加表明
●2保留地を一括処分/JR南武線西府駅北口、1月に公募開始/区整組合
●船橋駅南口駅ビル設計は直営/13年1月本体着工目指す/JR東日本

●日当引き上げ求め下請・職人が大阪で街頭デモ
http://kensetsunewspickup.blogspot.com/2011/11/blog-post_1657.html

●経験で知る"ちょうどいい"融合
 『世界一のトイレ ウォシュレット開発物語』
http://kensetsunewspickup.blogspot.com/2011/11/blog-post_15.html

◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

2011/11/15

ニュースクリッピング 平成23年11月14日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2011/11/14日(月)* * * * * * * * * *
044 【首都圏NT】人人NTひたち野中央内の施設用地、
譲受・賃貸事業者を募集(建通新聞)
045 【中部】常滑西地区内の民間住宅事業者向住宅用地を分譲
(日刊建設産業新聞)
046 【千葉】高根台団地�-�街区、土地譲受事業者を募集
(日刊建設産業新聞)
047 【首都圏NT】多摩NT多摩エリア・南多摩地区内の業務用地、
ビッグモーターに貸し付け(日刊建設工業新聞)
048 【東・賃貸】多摩平の森内の商業施設街区、
土地賃借事業者にイオンモール(その1)(日刊建設産業新聞)
049 【東・賃貸】多摩平の森内の商業施設街区、
土地賃借事業者にイオンモール(その2)(日刊建設工業新聞)
050 【東・賃貸】多摩平の森内の商業施設街区、
土地賃借事業者にイオンモール(その3)(日刊建設通信新聞)
http://hachioji.keizai.biz/headline/988/
051 【国交省】津波対策の宅地かさ上げ事業、国が負担
(日本経済新聞)

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/


●独法再編案:住宅機構などの特殊会社化提言
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111115ddm002010110000c.html

●ひとり暮らし女子が住みやすい街は?
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20111114/116050/

●多摩ニュータウン 解体後の大型マンション公開
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211115006.html

●パナホーム・トヨタホーム、環境配慮型の暮らしを提案するマンション分譲開

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20111114/109888/

●オール電化マンションの上期供給、19%減少 「落ち込みは限定的」
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201111140002.html

●2011年マンション管理戸数 初の500万戸台を突破 高層住宅管理業協会
http://www.jutaku-s.com/news/id/0000016158

●広島市内中心部に公園隣接の「ドッグカフェ」−犬好きの女性が起業
http://hiroshima.keizai.biz/headline/1235/

●中央不動産が世田谷区経堂に保育所付きの災害対応型賃貸マンションを建設、
入居募集開始!
http://www.ikuji-support.com/news_FloeRV2dn.html

●「実験動物中央研究所」の活動知って、セミナーと見学会開催へ/
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111130025/

●八代産畳2万枚、石巻市へ 仮設住宅の寒さ対策
http://kumanichi.com/news/local/main/20111115003.shtml

●海外、復興需要で6割増収 北陸の上場企業4—9月期決算
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20111115302.htm

●仮設入居者を一元管理するシステム 日立子会社
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819490E3E6E2E1958DE3E6E3E3E0E2E3E39EE2E3E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E1

●タイ洪水の被災者、道路建設用ブロックを住宅代わりに
http://www.cnn.co.jp/world/30004584.html

●辻堂神台(C-X)に「テラスモール湘南」開業
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/directory_00334.shtml
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111110028/
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111110023/
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111111/290158/?rt=nocnt
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20111110/1038594/
http://www.townnews.co.jp/0603/2011/11/11/124806.html

●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●主要ゼネコン4〜9月期決算/8割が受注増/工事採算は悪化傾向
●空調大手4〜9月期決算/受注高は軒並み増/通期は売上・利益とも手堅い見
通し
●中建審/JV運用準則の改正了承、地域維持型追加/国交省、11月中に詳細
通知
●国交省/日本海側拠点港に19港選定/総合的拠点港には新潟など5港
●漁港建設協会/復興工事支援システム構築/作業船・人材の情報共有へ

◆なお、下記のHPに日刊建設工業新聞の記事のタイトルリスト等がでています。
http://www.decn.co.jp/
decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●土木受注3割の大幅増/低迷脱脚、上期達成率42%/ゼネコン26社の4-9月業績
●インタビュー・全日本漁港建設協会会長 長野 章氏
●空調大手6社/全社が受注伸ばす/3社、通期下方修正
●JV準則を改正/地域維持型で分担施工明記/国交省が運用基準見直し勧告
●多様な供給源をベストミックス/池袋にスマートコミュニティー
●大建が最優秀提案/呉市役所本庁舎建設設計


●7地区に分け方針/東部は高台移転推進/石巻市の復興計画素案
http://kensetsunewspickup.blogspot.com/2011/11/7.html

●本紙記者座談会・都住設計1円落札
http://kensetsunewspickup.blogspot.com/2011/11/1_11.html

●1�1万円で3D都市空間/道路維持管理ツールを提案/JM
http://kensetsunewspickup.blogspot.com/2011/11/113djm.html

◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

2011/11/14

ニュースクリッピング 平成23年11月11日分

みなさん、こんにちは

* * * * * * * * * * 2011/11/11日(金)* * * * * * * * * *
041 【千葉】稲毛区園生地区内の用地、年内に事業者募集
(建通新聞)
042 『検証 大阪成長戦略』下 
平松市政、うめきた開発2期は停滞も
(日本経済新聞(関西版))
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E2E5E2E1998DE2E5E3E3E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819890E2E0E2E6998DE2E6E3E3E0E2E3E39E9693E2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E5
043 『質問なるほドリ』復興庁ってどんな役所なの?
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/news/20111111ddm003070094000c.html


●節電奮闘記入賞作品を掲載しました。
http://www.ur-net.go.jp/saigai/setsuden_r.html

●UR都市機構の土地譲渡等の法人向けのご案内は下記
http://www.ur-net.go.jp/business/

●街に、ルネッサンス お住まいをお探しなら…
下記は首都圏エリア
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
下記は関西エリア
http://www.ur-net.go.jp/kansai/

●第56・57・58回都市再生債券の発行条件決定
http://www.ur-net.go.jp/ir/


●阪神大震災:復興住宅借り上げ、県に契約延長要望へ
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20111112ddlk28040426000c.html
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001111110002

●イオン:日野・豊田駅北に 14年にも建設開始、商業活性化の核に
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20111112ddlk13020360000c.html

●森ビル副社長が福井都市構造語る
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/31492.html

●管理人にナースを派遣、「気軽に健康相談」提供 イノーヴが新サービス
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201111110001.html

●どうせなら1円でも高くマンションを売りたい!
http://gendai.net/articles/view/kenko/133636
http://gendai.net/articles/view/kenko/133658

●冬の節電 窓周り工夫
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50128

●マンション高層階、7割で家具移動 大震災、理科大調査
http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY201111100685.html

●東京の中古マンション価格、7カ月連続前年割れ
http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E2E6E2E3E78DE2E5E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E6E3E0E0E2E2EBE0EBE4E5

【大槌】火事から仮設団地守れ 住民らが防火訓練
http://www.iwate-np.co.jp/hisaichi/h201111/h1111133.html

【紀伊半島豪雨】 那智勝浦町だ仮設住宅完成 被災地すべてに整備
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111112/waf11111209560005-n1.htm

●第7部 冬が来る(1)慣れぬ土地、雪・凍結の不安
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111112/dst11111223050011-n1.htm

●秋田市中通再開発:事業費、市負担2500万円減る
http://mainichi.jp/area/akita/news/20111112ddlk05020014000c.html
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001111120004

●二子玉川が再開発で"郊外"から卒業
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111110/290028/?top_f2&rt=nocnt


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●ゼネコン大手4社/4〜9月期決算/3社が受注増、通期は全社が増収・営業
増益
●11年度上期の建設受注、00年度以降最低/公共事業執行留保響く/国交省
●地銀融資−建設業向け最低水準/6月末、背景に担保工事減少/東京商工リ
サーチ
●経産省/CO2地中貯留実証事業計画案/期間9年想定、トータルシステム確
立へ
●野田佳彦首相/4次補正予算編成を表明/12年通常国会に提出へ

◆なお、下記のHPに日刊建設工業新聞の記事のタイトルリスト等がでています。
http://www.decn.co.jp/
decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
Copyright(c)The Nikkan Kensetsu Kogyo Shimbun. All rights reserved or
republication without written permission


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●復興関連が受注押上げ/大手ゼネコン4社上期決算
●効率、減容化技術を確立/除染実証試験に25件採択/原子力機構
●災害対策カジノ2WTを設置/カジノ立法化12年春結論/民主部門会議
●放射性物質研究機関を募集/除染機械など11月22日まで/農水省
●成績評定制度を本格運用/東京都が活用方針
●駅西口にSC別棟/周辺に商業ビルも/東神開発の流山おおたかの森


●日比谷図書文化館がリニューアルオープン/東京都千代田区
http://kensetsunewspickup.blogspot.com/2011/11/blog-post_1331.html

◆上記記事のすべての著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

2011/11/13

ラ ミュズィク マルシェ せんり2011:天王トトロも来てますよ

昨日、今日と大阪千里中央のせんちゅうパルで開催されている
「ラ ミュズィク マルシェ せんり2011」

16時からライフサイエンス屋内ステージではクロージンコンサート

今日のスケジュールなどは下記のオフィシャルブログに出ています。

http://ameblo.jp/lmm-senri2011/

能勢から天王トトロも来ているようです。